鹿児島県 - 猫の里親募集

④マリリン 長毛 茶虎雌 甘えん坊

決定 里親募集 No.220487

④マリリン 長毛 茶虎雌 甘えん坊

2 340

地域 鹿児島県
猫の名前 マリリン
年齢 2ヶ月 性別 メス
チャトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 鹿児島
決定日 2024年12月27日
掲載:2024-11-27 更新:2024-12-27
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

先住猫ちゃんと仲良くなってね!
応援ありがとうございました🙇‍♀️

猫の健康状況

風邪やミミダニなどを治療しました。
ノミダニ寄生虫駆除の薬投与済みです
よく食べ、元気いっぱいで遊んでいます。

猫の特徴など

珍しい茶トラのメスで長毛です!ふさふさしっぽがきつねみたいで、可愛い女の子です。
最初から触れて抱っこも爪切りも問題なく出来ます。
元気いっぱいで、おもちゃや他の猫とたくさん遊びます。
なでるとゴロゴロ言う甘えん坊です
性格もおっとりと穏やかなので、初めて飼う方や先住猫ちゃんが居る方にもおすすめです。

里親募集の経緯

29匹の多頭飼育崩壊の現場からレスキューした、子猫4匹兄弟の中の一匹です。
私は三匹飼っていますので、飼育が難しく募集をしています。

募集者さん

しばにゃん

しばにゃん ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

@わんにゃんハート鹿児島
鹿児島県 30代 女性 ユーザ登録:2020/11/04 最終ログイン:2025/02/04

募集:171件 決定:56件 ありがとうの声:26件

応募条件

わんにゃんハート4つの誓約事項をご確認ください
1、完全室内飼い
2、ワクチン接種
3、一生家族として大切に育ててくれる方
4、生後半年で去勢避妊手術

5、兄弟で貰ってくれる方を優先します。
(3兄弟で、③うさ美。三毛のメスと
⑤たぬ山。黒のオスが居ます。)

上記の条件に問題ない方。(先住猫も同様です)
ペット可の家に住んでいる方。家族全員の同意を得て、逃走防止に必ず努めて頂ける方。
単身者や高齢者の方は、万が一の時にお世話してくれるご家族が居れば応募ください。

*受け渡しはご自宅にお伺いさせて頂きたいです。仕事や時間の都合で難しい方はご相談ください。
*手続きには身分の確認出来るもの、かかった費用の一部負担や、寄付金等の7000円の負担をお願いします。次に救う子達のためでもありますので、ご了承ください。

*他のサイトや譲渡会でも募集を行っています。タイミングで応募終了している可能性もあり、その場合は譲渡出来ませんのでご了承ください。
*先着順ではありません。応募が多い場合はより条件に合った人にお譲りしたいと思っています。

*人と猫の縁を結び、みんなが幸せになってもらえば良いと思っています。ご連絡お待ちしています。
*申し訳ありませんが、日中は仕事のため返信が遅れる可能性があります。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 2,000 円
初回検査費用 3,000 円
その他治療費 3,000 円
寄付金 7,000 円
合計金額 15,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2024/11/27 2,000円 3,000円 0円 3,000円 7,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

タロウ1114 さん

応募日:2024/11/28 (不成立)

ユーザ画像

ひよこ(*´ω`*) さん

応募日:2024/11/28

ペット保険のアニコム

鹿児島県の里親募集

先住猫が連れて来た子猫

鹿屋市 3ヶ月()

できれば姉妹で募集です!

鹿屋市 3ヶ月()

可愛すぎる子です!

薩摩川内市 4ヶ月()

カワイイ、女の子

鹿児島市 5ヶ月()

避妊手術済みです。

鹿児島市 1才3ヶ月()

美人な桃ちゃん

鹿児島市 1才6ヶ月()

暖かいお部屋で眠りたい僕!

鹿屋市 3ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る