FIV(➖) FeLV(➖) とても元気です。いつも良い💩。💩までにじまるとそっくりです。よく水を飲むので、腎臓が気になり血液検査をしましたが、大丈夫でした!しかし定期的に健康管理をし血液検査もしてくださる方希望です。現在外耳炎の治療で毎週通院しています。(費用のところですが、さんちゃんは通常の病院で去勢手術をしているため15,000円(以上)かかっています。ご了承ください。)
とても人慣れてしています。優しい性格です。人も猫も大好きです。たとえ気の強い子に攻撃されても反撃することはなくうまくやり過ごせて、多頭の保護主宅では誰とでも合わせられます。譲渡会や病院に行く時、声をかけるとキャリーにとっとと入って準備してくれる素晴らしい子です!にじまる同様、保護主史上最高にお世話しやすい子です。抱っこもOKです。車に乗るのも好きでいつもお利口にしています。
うちのガレージにおそらく兄弟のにじまるとともに現れ、保護。あまりに柄が似ていて最初は一頭と思い、先ににじまるを保護したがまたそっくりさんがガレージに現れ、2頭だったと判明😅
※滋賀県以外の応募募集地域は府県限定ではなく滋賀県甲賀市からの距離で判断させていただきます。往復150kくらい迄OK。
1 終生大切に飼育して下さる方。何があっても譲渡した猫を遺棄しない方。事情で養っていけなくなった場合は当方に必ずご連絡下さる方。
2
ご家族でお住まいの方。高齢の方はご遠慮いただいております。単身の方は後見人を立てていただきます。乳幼児のいるご家庭や猫をお留守番のお子さんの遊び相手にされる場合はお断りさせて頂いております。
3
自宅訪問可能な方(飼育環境を拝見させて頂くため)、もしくは飼育環境について詳しく聞かせて頂ける方(写真、動画等)。
4
必ず避妊、去勢手術して下さる方(万一の脱走の際に不幸な妊娠をさせない為、または将来の未病の為)
5 必要なワクチン接種や健康管理をして下さる方。(病気予防、治療だけでなく爪切りも)
6
まだ小さい子猫の場合お留守の時間が短い方。(乳飲み子はミルクの授乳が4時間おきです)
7
完全室内飼いの方。譲渡当初はケージで、その後、室内フリーで飼っていただける方。一戸建てのお宅では一室に閉じ込めない方。
8 ペット飼育可能な物件にお住まいの方
9
詳しい健康診断は未実施であることにご理解頂ける方。(子猫の場合月齢や猫の状態に応じて対応します。ワクチン、ウイルス検査の実施は月齢によって変わります。子猫、成猫とも駆虫・検便をしていても後に虫が出ることもありますのでご理解ください)
10
健康状態に気を配り、具合が悪くなったら動物病院へ速やかに連れて行き看病することができる方。家族となる猫に医療費をかけてあげられない方はお断りしています。
11
1年を通じで室内を猫が快適に暮らせる最適な温度環境にしていただける方。夏も風の通らない部屋ではエアコンが必要です。冬はエアコン、猫こたつ、ホットカーペット等で暖かくしていただける方。(春、秋でも急激な冷え込みは猫の体調不調につながります)
12
この度のこのご縁を大切に考え、譲渡後もLINE、メール、Instagram等で繋がり、普段の様子を写真・動画で送っていただける方。最低でも1年に一度は連絡をくださる方(写真送付と状況報告をお願いしています)
13
脱走がないよう脱走防止を徹底して下さる方。(見知らぬ土地での脱走は死と同じです。)
開放する可能性のある窓の網戸には脱走防止柵を設置していただくことを条件にしております。玄関から出る可能性のある場合は玄関にも脱走防止柵の設置が必要です。
14
万一脱走した場合はすぐ当方に連絡し、警察、愛護センター、保健所などにも連絡し見つけることに尽力下さる方。
15
子猫の場合、先住猫のいない方はできるだけ兄弟姉妹で引き取っていただける方。
16 先住猫に対して不妊手術、ワクチン、ウイルス検査実施済の方。
17 万が一、ご本人とご連絡が取れなくなるようなことがあった場合のため、他のご家族のご連絡先も教えていただける方。また、引っ越された場合でも引っ越し先を教えていただける方。
18
当方がFIV・FeLV陰性の猫を譲渡する場合は、事前に先住猫さんの陰性証明を見せていただいております。証明がない場合はお断りする場合があります。
19
譲渡費用が掛かります(\ ) 保護していた期間分の経費をいただくのではなく、不妊手術代、検査代、ワクチン代等の初期医療分です。
※ 契約書を遵守せず、当方の譲渡した猫たちを遺棄するという事件があったため、条件を細かく厳しくさせていただいておりますことをご理解くださいませ。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。