昨年の12月14日に保護をしました。
小柄な体系の女の子で、正確な年齢はわかりませんが
獣医さんの診断では、生後半年以上~1年位とのことです。
体は小さく見た目は幼い感じがしますが、結構大人です。
お腹の毛が一部クリーム色になっていて、もしかすると授乳の経験があるのかもしれません。
保護時の体重は2.5キログラムでした。現在は、3キロ近くまで増えました。
血液検査の結果、猫エイズが陽性でした。猫白血病は陰性です。
また、保護時下痢をしていたのでパルボウィルスの検査もしましたが陰性でした。
回虫を嘔吐したことがあり、レボリューションを投与しました。
内外駆虫済みです。
ワクチン接種は、昨年12月24日と今年の1月19日に済ませました。
念のため5種ワクチンを接種しています。
また、避妊手術も1月7日に完了しております。
術後は、2週間手術服を着て過ごし、抜糸しましたが、いつもと変わらない様子で過ごしました。
保護時から食欲もあり、おもちゃでよく遊んでとても元気です。
現在、猫エイズは発症していませんので、健康そのものです。
小柄な体系とふわふわの毛をした、とてもかわいい女の子です。
目が大きく、グリーンのきれいな瞳をしています。
額の白い差し毛が紋章のようでちょっと神秘的な雰囲気もあります。
おもちゃが好きで、一人でも楽しそうに遊んでいます。
ゲージから出して猫じゃらしで遊んであげると、とても喜びます。
野良育ちのせいか、とても俊敏です。
他の猫ちゃんに対しては、とても友好的で、すぐにお腹を出して仲良くなろうとしています。
但し、大人の大きなオスの猫ちゃんには少し苦手意識があるようで、多少警戒し猫パンチをしたりしています。
人間に対しては警戒心がとても強く、保護して二ヶ月以上たちますが、触れません。
必要以上近づくとシャーしてきます。病院でも大騒ぎ、絶叫です。
それでも、保護時は目が合うとハウスに隠れるか、シャーや本気で噛みつこうとしていたのが
今はゲージ内でお腹を出して眠り、威嚇もほとんどなく、猫パンチは爪を出さずにぽふぽふパンチ、噛みつきは噛みつく振りをするだけになりました。
手を差し出すと、一生懸命ふんふん匂いを嗅いでくれるようになりました。
とても賢い猫ちゃんで、お腹がすくと「ごにゃ~ん」と催促できるようになりました。
また、自分のおもちゃをハウスにきちんとしまって、遊びたい時に出してきて遊んでいます。
ハウスにこもりたい気分のときは、クッションを持っていき出入り口を塞いでドアにしていました。
とても女の子らしく、毛づくろいも丁寧でいつもふわふわしています。
好奇心旺盛で活発、少々気が強そうなところも魅力的です。
一階で遊んでる我が家の子猫2匹と遊びたかったようで、窓越しに遊びに来るようになりました。
毎日、何度もやってきて窓越しに何か話をしたり、ゴロゴロお腹を出して遊んだり、
庭の木に登ったりして楽しそうに過ごしていたのですが、
近所の大きなオスの野良猫に目をつけられてしまい、毎日追いかけられ襲われるようになってしまったので、保護しました。
女の子なので、避妊手術だけをしてリリースとも考えたのですが
病気が発見されたのと、とてもかわいいまだ若い猫ちゃんなので
暖かい家庭で、安心して、幸せに長生きをしてほしいと思い里親さんを募集させていただくことにしました。
我が家で育てられれば良いのですが、現在保護して家族になった3匹の先住猫がおり
内2匹が去勢を終えたばかりの若いオスの猫で、万が一喧嘩になってしまった時の事を考えると、お家の中で自由に遊ばせてあげることができません。
91歳の祖母の介護もあり、ココちゃんは夜におもちゃで遊ぶ時以外、ゲージで過ごしてもらっています。
おもちゃで遊ぶのが大好きなココちゃんがもっとのびのびと過ごせるよう里親様を探したいと思います。
◆応募の条件
①ココちゃんの病気を理解して、生涯家族として大切に育てて下さる方。
②猫ちゃんのために、健康に気を遣った良い食事を与え、必要な医療を受けさせて下さる方。
③完全室内飼いをお願いできる方。
④お仕事などで忙しくても、きちんと猫ちゃんとの時間を取って下さる方。
⑤ココちゃんは人に慣れていませんので、慣れるまで気長に待って、見守って下さる方。
攻撃的な態度をとってしまっても、むやみに怒ったりせず、ココちゃんの気持ちを優先してくださる方。
⑥高齢の方、一人暮らしの方は後見人をお願いする場合がございます、ご了承いただける方。
⑦ご負担にならない範囲で、近状をご報告いただける方。
⑧これまでにかかった医療費の一部をご負担ただける方。(検査費、ワクチン代、避妊手術代など)
*領収書を提示いたします。ワクチンについては証明書を提示します。
*金額の詳細はお申込み後にご説明いたします。
*ココちゃんの場合、避妊手術、5種ワクチン2回、各種検査などで、約60,000円程の医療費がかかっております。里親さんに御負担頂く金額は、避妊手術費用、ワクチン費用分30000円程を考えています。
⑨お引渡しの際、茨城県日立市の私の家にお迎えに来ていただける方。
⑩事前に飼育環境を確認させていただける方、お家への訪問が可能な方のみお願いします。
以上が、ご応募頂く際の条件となります。
◆ご応募に際してのお願い
ご応募の際に
①お名前と年齢
②お住まいの地域
③家族構成と飼育環境(住居について)
④ご職業(世帯主の方もお願いします)
⑤先住ペットの有無と、ペットの飼育経験
⑥この里親募集に応募した理由
等をご記入いただき、メッセージを頂けますとスムーズにやり取りできると思います。
同じ猫エイズキャリアの猫ちゃんがいるご家庭、大歓迎です。
また、里親様の決定が先着順ではありません。ご了承下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。