
健康です。
・三種ワクチン1回(譲渡前に2回目予定)
・ノミ取り・駆虫2回、検便1回
・不妊手術済み
・エイズ白血病検査、ともにマイナス
珍しい黒サビの小柄な女の子。
長いしっぽで目はグリーン
とにかく、元気いっぱいで、お兄さんのちりたろと遊んでいます。
まだ、怖がりですが、ケージの中でスリスリしてきたり、なついていますので
もう少し頑張れば、人との生活も大丈夫です。
ある商店街で、猫が増えて、毎年
子猫が車にひかれたりしてました。
その近くで私達は、TNR(野良猫を捕獲して不妊手術して
元の場所に戻すボランティア)しており、話は聞いてました。
依頼者や関係者、住民の要望でその商店街で、不幸な野良猫が
これ以上増えないように、TNRすることにしました。
2017年6月から7月半ばまで、捕獲保護に1か月半掛かりました。
親子猫何組かの捕獲・保護の最後の4匹の子猫を保護し、7月半ば、終了出来ました。
最後の4匹の兄妹は最初は5匹だったそうですが、保護に行く少し前に
1匹が亡くなって、住民が亡骸を埋葬してくれました。
暑さと環境の悪さから、何としても残りの兄妹子猫を保護しなくてはと、住民や
依頼者の協力ですべて、保護出来たんです。
その時の模様です。
https://ameblo.jp/55wakadanna/entry-12291396940.html
黒猫のくま7号(ななおちゃん)♂、黒サビのサビーヌ♀、
キジトラのちりおちゃん♂、サバ虎のちりたろちゃん♂の4兄弟です。
最初、風邪を引いて、下痢もあったので、その治療に1か月以上かかりました。
通院や投薬、目薬をしてたので、少し怖がりになってます。
(噛んだり引っ掻いたりする凶暴性は、全くありません。
ビビッて、ケージの隅にいるくらいです。)
それでも、体力もついて、元気になりワクチンも打てたので、
仲良し兄弟で2匹一緒に希望して下さるご家族がいればと
里親募集をすることにしました。
ウチには、常にウチの子と保護猫合わせて30~45匹の猫がおり、
先天性の疾患のある子など、里子に行けない子も多数おります。
是非、健康な子の子達を家族に迎えてあげてください。
よろしくお願いします。
めぐ&ジュリー
このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。
東京都 50代 女性 ユーザ登録:2013/10/29 最終ログイン:2024/05/27
<<募集要項>>
◆仲良しの子猫2匹で迎えてくださるか、年の近い先住猫のいるご家族が嬉しいです。
◆お申し込み順ではなく、その猫の個性を考えてお見合いを決めさせていただいてます。
◆お留守番が6時間以内の方。
◆お見合いは、ご自宅へ猫ちゃんを連れてご訪問させて頂きます。(お届けは後日となります)
◆都内近郊のペット可住宅にお住まいの方で、終生責任を持って飼っていただける方。
◆毎年のワクチン・避妊去勢手術など、必要な健康管理をしていただける方 。
◆完全室内飼育で、脱走防止に努めていただける方。
◆当方で作成した譲渡誓約書(常識的な内容です)をご納得の上、サインを頂ける方。
◆近況をお知らせしていただける方。
◆未成年・学生・高齢者のみ世帯・独身世帯・狭いワンルーム住まい・同棲カップルの方は、ご遠慮させてください。
◆ご家族にアレルギー・喘息などの発作のある方は、必ず事前に申し出てください。
◆猫を迎えるお家の方以外の代理応募不可。(友達が飼いたい、実家で飼いたいから、など)
◆ワクチン代等の医療費の一部負担・譲渡時の交通費ご負担にご協力いただける方 。
(個人ボランティアの為、ご協力をお願いします)
◆◇◆ブログに里親募集の猫たちの日常が載ってます◆◇◆
「それゆけ☆みけっこ!」
http://ameblo.jp/55wakadanna/
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。