現在
元気、食欲旺盛
糞便虫卵検査、悪性物無し
猫白血病ウイルス(FeLV)陽性
猫免疫不全ウイルス(FLV)陰性
ノミダニ駆除済み
経過
血液検査8/3、10/16実施、両日ともに
猫免疫不全ウイルス(FLV)陰性
猫白血病ウイルス (Felv) 陽性
月齢四か月現在10/16、陰転せず。
猫白血病ウイルス(FeLV)
パンフレットより、
猫白血病ウイルス(FeLV)
感染すると発熱、リンパ節の腫れなどがみられます(が、この子はその様子がありませんでした。)
症状がみられない、もしくは軽い場合は完全に回復する例もあります。
完全に回復しなかった例ではウイルスが体内に潜伏し、数年後に白血病、貧血などを発症して、死に至ることがあります。
しかし一方で、発病せずに寿命を全うする場合もあります。
08/24ワクチン1回目
10/11ワクチン2回目
毛色黒、目は黄色、しっぽ長い
元気に走り回る、
おもちゃが好き、高いところが好き
トイレしつけ○、抱っこOK.
喉を撫でるとうっとり、ゴロゴロさせる
ひとなつこい、
気まぐれにベットに来て一緒にねれる
触り心地が良い。
主食カリカリ、
白血病ウイルス(FeLV)陽性
仕事の帰りに道で保護しました
里親にとお話があり
血液検査をしたところ白血病ウイルス(FeLV)陽性でした。
先住の猫達にうつすわけにいかないのでキャンセルとの事。
新たに新しい家族を
再度募集をさせていただくことになりました
私の家族から猫の飼育に対して反対されていて、我が家にはずっといれません。
私自身も体調を崩し見ていくことがつらい状態になってしまいました。
白血病(FeLV)は人間もしくは他の動物には感染しません
この子が幸せな家族に迎え入れてもらえる事を願い里親を募集いたします。
家族として一緒に暮らしてくださるかた。
完全室内飼い
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)であるので病気について理解して
もしくは、この子のために知識を学んで、最後を見とれる方
病気を移させないために1匹で飼っていただけるかた
もしくは偶然にも同じFeLVの陽性でありFLV(猫エイズ)陰性である猫さんと飼っていただけるかた。
必要なときに病院に連れて行ってくださる方。
避妊、去勢、ワクチン接種、を適切な時期におこなってくださるかた。
苦でない程度に写真付きメール成長を教えてくださる方
今までにかかった費用ははじめの頃は掲載しましたが要求はしません。
これから、この子のためにかかる費用に使ってください
一生家族として可愛がってくださる方のご応募をお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
質問などありましたから気軽にメールしてください。
月齢、費用、その他、2018/11/12更新
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。