ピース&杏
157 /
5
先ほど後ろ足の爪を切っていたら深爪してしまい
出血しています。
一時止まったようなのですが今見たらまだ止まってないようです。
どう対応したらいいでしょうか?
様子を見るしかないのでしょうか?
人間に使用するマキロンなどをつけバイキンがはいらないようしたほうがいいのでしょうか?
初めての出血で心配です。
はじめまして。
消毒液(希釈済みのもの)などは大丈夫ですが、かなり痛みを感じますので、傷口用のイソジンがお勧めです。(うがい用では有りません。)一つおいておくと便利ですよ。
切り傷が深い場合は病院で 痛み止めや化膿止めを出してくれると思いますので、明日通院に。。
それよりも深い場合は、縫合のように傷口をふさいでもらえると思います。
気に成るようでしたら、消毒後、おトイレからでたときなどに軽く洗い流してまた、イソジンを。。
用事をしながらの解答なので、足りないときはコメントを入れておいて下さい。度々見ますね。
ほんのちょっとなら、あせらないで大丈夫ですよ!
ばい菌だけ気を付けてあげれば大丈夫です。
年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。
2
1
1
2
3
2
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。