猫に関する質問

締切 質問No.1171

あべっち

あべっち

宮城県 女性
回答数

3

懐かないネコについて

野良ちゃんを4匹保護しました。うちに来て2週間。1匹は里親が見つかりました。3匹のうち、メス2匹は環境にも慣れてきたのですが、オスの1匹だけ警戒心が強い状態が強く困っています。
例として
・近寄ると「フーッ」と威嚇する。
・威嚇だけではなく、咬む姿勢を見せる。
・人が近寄ると逃げる
・ご飯のときだけは寄ってくるが決して触らせない。

獣医さんのアドバイスで他のネコと離して見ると、ずーっと泣きっぱなし(寂しいようです。)

私たちとしては「怖がりな子」なのかなと理解しているのですが・・・。あまりにも懐かないので困っています。
人間の勝手かもしれませんが、慣れてくれるために何かうまい方法はあるでしょうか?

1842
2011年7月15日 17時51分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ニャ〜ゴ

ニャ〜ゴ

解決策にはなりませんが箇条書きにされてることと同じような様子の生後一ヶ月程度の子猫を保護したことがありあます。
(私のプロフィールにある茶色のネコちゃんです。)
不思議な事に当時ネコ嫌いだった母のそばには近寄るのです。
(猫嫌いだったので全くネコちゃんに触れる事はなかった)
或る日ネコちゃんの糞をじっと見てると米粒位の物が動いてるのを見つけたので獣医さんに行き駆除してもらいました。
釣鐘条虫との事でした。
結局二度駆除したのですが、保護してから懐くこともなく八ヶ月程で突然亡くなってしまいました。

ちがうかも知れませんがもしかして触られると痛むとかそんな事でもあるのではないでしょうか?
参考にになればいいですけど。

2011年7月16日 13時24分
あべっち

あべっち

宮城県 女性

ニャ~ゴさんありがとうございます。
このネコは生後2ヵ月半のオスです。(すみません。肝心なことを記入しなかったですね。)

野良ちゃんを保護したのはいいもののネコ自体飼育するのが初めてなので毎日が試行錯誤の状態です。

ウンチを気をつけて観察してみますね。
あと、このオスは他のネコとかなり激しくじゃれて遊んでいるのですがそういう時は「痛い」とは感じないものなんでしょうか?

最近は後ろから「そーっと」触ってみることを何度か試しています。(正面からいくと「フーッ」といわれるので)

餌を上げている私のことは多少認識してくれたみたいですが、それ以外の家族には威嚇!!です。

この性格ではおそらく里親さんを募集するのは難しいと感じており、生涯面倒を見るつもりでおり、そのために質問した次第でありました。

(すみません。回答に対してまた質問みたいになってしまいました。)

ニャ~ゴさんの回答を参考に、今度獣医さんに行った時相談してみたいと思います。

2011年7月16日 19時50分
ニャ〜ゴ

ニャ〜ゴ
(退会)

はい。普段は全く体の異常を感じさせるようなことも無く元気に飛び回っていました。
糞はトイレの砂が付きわかり難くんばりますので排便時、砂が付く前に見るとわかりやすいです。

2011年7月16日 20時11分
しのっち

しのっち

福岡県 女性

あべっちさんはじめまして。
実は、私も今、同じような状況で、
思わず投稿してしまいました。

生後2ヶ月の黒猫を3匹保護して1週間と少しですが、
1匹だけ威嚇と引っかき、噛み付きでオスかメスかも
確認できないような有様です・・・。
でも、数日前から噛み付きと引っかきは
なくなりましたので、
こちらの里親募集に掲載させていただきました。
相変わらずシャーシャーは言ってますが・・・。

実はちょうど1年前にも生後2ヶ月半の仔猫を
4匹保護して、その時も1匹のオス猫が威嚇と引っかき、
噛み付きで手が付けられませんでした。
でも、毎日根気よく、やさしく声をかけていたら噛み付きと引っかきがおさまったので、毎日猫じゃらしで遊んであげて、膝に乗せたり抱っこしたりしてる間にだんだん大人しくなりましたよ。(最初は生傷絶えませんでしたが・・・)

里親さんに渡した時もまだ少し威嚇はありましたけど、
譲渡してから3ヶ月くらいで馴れて来たらしく、
1年たった今では飼い主さんの膝の上から離れないような
立派な甘えんぼさんになったそうです。

仔猫の性格もあるので、「馴れ」の程度はあると思いますが、こちらが危害を加えないと分かれば、
きっと馴れてくれるはずなので、
仔猫のうちに根気良く、愛情を持って接してあげて、
沢山スキンシップをとってあげてみてください。

お互い、がんばりましょう。
長文、失礼しました。

2011年7月16日 23時12分
あべっち

あべっち

宮城県 女性

しのっちさん ありがとうございます。
同じような状況の話が伺えて、嬉しかったです。
ネコを飼うのがまったくの初めての私たち家族。
毎日試行錯誤の連続でした。

保護したうちのメス1匹は、このオスとは比較にならないほど私たちになれまくっているので余計に慣れないのが気になるのかもしれません。

あと、こんな状態では里親見つからないんじゃないかな。という不安もありました。

しのっちさんの回答を参考に慣れてくれるよう努力してみたいと思います。

ネコを飼うのは初めてなのですが(さっきも書いたのですが)正直こんなにかわいいとは(手間も掛かりますが)思っていなかったので、毎日新たな発見の日々です。

ありがとうございました。

2011年7月17日 09時21分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

3

食事について。

6月9日に保護猫さんをお迎えに行き、現在...

からもに
からもに - 2025/06/13
受付中
回答

2

臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに...

urataw
urataw - 2025/06/18
受付中
回答

3

保護団体の資格制度について

個人的な意見です。 ペットホテルでは動...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

預かりボランティアについて

とある保護団体から子猫を一時預かりボラン...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る