猫に関する質問

締切 質問No.1539

ひちにゃん
回答数

2

ペットサポートのPS保険

交尾の練習?

初めて質問させていただきます。

私は今5ヵ月の兄弟にゃんこ(♂♀1匹ずつ)を飼っています。
来月に♀のにゃんこから避妊手術をする予定なのですが
先日、♂のにゃんこが♀の首の後ろ噛んでのしかかっていたので
いつものじゃれ合いかと思ったのですが
ちょっと様子が違うのですぐ引き剥がしておきました。
あれは交尾の練習でしょうか?
他のサイトで優劣の関係を示すためにそういった行為をするともあったのですが
一応♂♀で妊娠の可能性もありますし
どちらかの手術が済むまで離した方がいいのでしょうか?

まだ♀も♂も発情している様子はありません。
ご回答宜しくお願いいたします。

1551
2012年10月11日 09時35分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

人間の目から見て発情してなくても、
猫にとっては発情している可能性はありますよ。
交尾したとたん発情は終了します。
メスの発情フェロモンに誘発されてオスが発情するので、100%の確立で妊娠します。
「今思えばアレが発情の兆しだった」で産まれ、対処できないのであれば、即日離してあげて下さい。

2012年10月12日 00時39分
姫乃

姫乃

福岡県 女性

うちの子も兄妹にゃんこですが、
オスからしました。
理由はオスは発情でスプレーをしはじめて
スプレーは癖になって治らないからです!

家は隔離ほどではないけど、そういう行為をしてたら
離していましたメスはまだ発情してなかったからです。
結局オスは6か月で去勢をしてメスは1歳半くらいでしました。

基本的に、メスが発情しないと、
オスは、発情しないので、だいじょうぶなのでは?
と思います。
でももしもの時のためよく見張る必要はあると思います。

長々と失礼しました・・・
お役にたてたら幸いです。

2012年11月5日 20時56分

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る