猫に関する質問

締切 質問No.1599

ぺみ

ぺみ

北海道 女性
回答数

2

寝ている耳元で爪をバリバリします

生後5ヶ月の雑種のメス猫を飼っています。
最近、私の寝ている耳元でシーツを爪でバリバリバリバリやります。
前も何度かやっていてその時は「布団の中に入りたい」ということだったと思うのですが、この頃違うようです。
布団の中にも入ってこないし、やめなさいと手で制したり、叱ったりしてもやめないのです。
その他は聞き分けのよいとても良い子なのです。
なにかを訴えているのでは?と思うのですが、
こういう行動にどんな意味があるかわかる方はぜひ教えて下さい。

546
2012年12月28日 12時10分

みんなの回答

ひら

ひら

女性

こんにちは。

私が猫と暮らしていての認識ですが、猫の爪とぎには爪とぎ以外の意味はないと思います。あくびとか伸びと同じです。それによって何かを訴えるということはないと思います。(訴えている姿が爪とぎっぽく見えるということはあるかもしれませんが、バリバリ言っているなら爪とぎだと思います)

おそらくその子にとって、その場所が爪をとぐのに具合がいいんだと思います。ぺみさんが寝ているときの布団の張りとかもいいのかも。以前のバリバリも、爪をといでいたらたまたまふとんに入れてくれた、みたいな感じだと思います。

爪とぎの場所は猫によって好みとかブームがあります。気に入ってしまった場合は、叱ってもほとんど効果はないです。猫にとっては、爪とぎは爪とぎなので、叱られるようなことをしている認識はまったくありません。
防止するには、その場所にタオルとか違う素材のもの(本当はビニールシートみたいなのが理想的)を敷いてみるといいと思います。あと、他にちゃんと爪とぎを用意してあげてくださいね。

お聞きする限りは、猫の普通の行動だ思うので、心配されなくてもいいと思いますよ。

2012年12月28日 13時57分
仔猫の里親募集

仔猫の里親募集

山口県 女性

こんにちは はじめまして
確か ねこのきもちの本に爪とぎはマーキングのためにすると書いてありました。縄張り主張です。
で 必ず縄張りの中の中心にしたがる傾向が有ると書いてありました。
なので そのシーツが有るところがその子にとって中心なのかもしれません。
辞めさせることは難しいと思いますので・・・
代用品を置いてみてはいかかでしょうか?
猫の爪とぎを置いてみる。
で、そこで爪をとぐようになったら少しずつ壁側に寄せていって最後には壁まで持って行ってみる
後の可能性は 早く親から離されて育った子は おっぱいをもむ しぐさ をします。これがエスカレートすると力が入り爪を出してもみもみする子が居ます。
こちらのケースはきもちいい時にします。
やめさせるのは難しですね^^;
最後の可能性は ばりばりしたら 飼い主さんが 猫にとってうれしい事をしてくれたので 繰り返しているかも
バリバリすると構ってくれる ごはんをくれる などなど
私が思いつくのは この3つです
猫にもいろいろな個性 や 癖が有るので 広い心で受け止めてあげてください^^
ちなみに ウチの猫は肩に乗る癖が有って・・・
夏になると私の背中は傷だらけです^^;


 

2012年12月31日 17時24分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
解決
回答

4

子猫の慣れ方

よろしくお願いします。 里親として3ヶ...

iosa
iosa - 2025/08/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る