猫に関する質問

締切 質問No.197

poteneko

poteneko

神奈川県 女性
回答数

2

ねこのおしっことうんちの回数について

いつもお世話になってます。

うちの3歳の♂なのですが 1日におしっこの回数が4~5回、うんちが2回です。

食欲もあり 元気なのですが とくに♂は 尿道の病気になりやすいと聞いて 心配です。
普通 ねこのおしっことうんちの回数はどのくらいなのでしょうか?

820
2006年11月20日 18時04分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

potenekoさんへ
こんにちは。

おしっこが、1日、4~5回出て、元気なら、大丈夫ではないでしょうか?
ちなみに、うちのきららは、メス猫ですが、水をほとんど飲まないので、カリカリだけだと、オシッコを1日2回しかしません。
便秘がちで、ウンp~も、3日に1回とか、本人も、便秘でしんどどうでした。

腎臓が弱いということで、今は手作り食にしていますが、
おしっこが4~5回、ウンp~も、1日おきになっています。

手作り食を勉強するうち、水分不足で色んな病気になる子が増えていているようです。

2006年11月21日 11時14分
きらら

きらら
(退会)

腎臓が悪い場合は、急に水を飲む量が増えたり、オシッコに行く回数が増えるとか、逆にいかなくなる・・・というのも、あるみたいです。
でも、腎不全の場合、症状が出てからだと、かなり進行しているらしいので、たまに、血液検査を受けるのもいいかもしれません。

うちのきららは、腎臓が弱くて、手作りご飯を食べていますが、
添加物や、酸化したご飯を減らす意味でも、時々、手作りフードをあげるというのも、いいかもしれません。

2006年11月22日 16時55分

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28
締切
回答

1

再びの質問ですみません。

以前に猫の体型について質問させて頂きまし...

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/09/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る