猫に関する質問

解決 質問No.2251

あゅ

あゅ

岡山県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住猫の友達

先日こちらのサイトから仔猫を譲り受けました。
兄弟?だったかはわかりませんが、今の子合わせて三匹居たのですが、一匹だけ譲ってもらいました。

仕事に行っている間、一匹でイー子にお留守番してくれていますが、やはり遊び仲間が居た方が寂しくないのかなぁと考えてしまいます。
会社の先輩で猫を一匹で飼っている人に聞いても、多分二匹の方が猫にはイーかもね。とアドバイスを貰いました。

最近は機嫌がイー時や眠いときは呼ぶと膝に来てくつろいでくれます。
仕事に行く前は困らせたり、叱られたら反撃したりふてくされたり、甘えたりと私を独り占めしている状態ですが、もう一匹増えたら私の膝も1つのままだし取り合い?になったり、少なからず独り占めは出来なくなります。

猫はしゃべってくれないので、どうしてあげるのがイーのか迷っています。

最初に二匹もらった方が良かったのかなぁ。と色々考えます。
(その時の残りの二匹は無事新しいお家が見つかっています。)


前置きが長くなりましたが、
・一匹のままか二匹にするかどうしたらイーと思いますか?

あと、もしもう一匹となった時に、今の子を連れて行って相性をみるのはありですか?
トライアルという方法もあるかと思いますが、先に会わせるのも手かとは思うのです。


まとまりのな文章になりましたが、どなたかお知恵をお貸しください。

601

ID:h78JNau6Y/g

2014年11月15日 01時51分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

●一匹のままか二匹にするかどうしたらイーと思いますか?

これは猫ちゃんの性格によると思います。
新入りを絶対に受け入れない子もいますし、すぐに仲良くなる子もいます。
受け入れなくても数か月後に、「まあ、そこにいるだけならいいけど、近くには来ないで」
と、こんな子もおります。
あゅさんが2匹目が欲しいな~と思うなら、前向きに検討されたらいいのではないでしょうか(^o^)
逆にお仕事もされていて、時間に余裕がないのでしたら
今の子を全身全霊で可愛がられるのもいいと思います♪



●あと、もしもう一匹となった時に、今の子を連れて行って相性をみるのはありですか?
トライアルという方法もあるかと思いますが、先に会わせるのも手かとは思うのです。

私は「譲渡する側の立場」です。
トライアルの前に会わせるのは、意味がないように思いますよ。
お家の猫ちゃんにしてみれば、相手の家に行くのは「アウェー」です。
自分のテリトリー内に、新しい子を受け入れるか否かが「トライアル」ですし・・
ただ、いきなり猫だけを2匹おいてお仕事に出かけるのは不安ですよね
新入りをケージにいれ、あゅさんが帰宅されたら出してあげてください。
1番安全で様子を見られるという点では、金曜とかせめて土曜日に
トライアルにお迎えするのがいいと思います。
それなら週末、昼間に様子を観察できますし
新入り猫もあゅさんに早く慣れてくれると思いますよ♪

2014年11月15日 10時34分

ID:Io1PxQQY8jc

あゅ

あゅ

岡山県 女性

ねこザイルさんありがとうございます!
うちの子はあまり?全然?猫見知りをしないのか、近所の野良くんが来ても脱走しないように置いている網越しに手を出して興味津々に遊んでほしそうにします(笑)

なので、後はお見合い相手のにゃんこ次第かとは思うのですが、最近日に日に膝に乗りたがるし、抱っこぉみたいに甘えた声を出すし(笑)、ねこザイルさんのおっしゃる通り、全身全霊で愛情を注いであげるのも手ですね♪

ゲージまだ用意できてないし、もう少し様子を見ようかと思います(^o^)

と、言いつつ2匹仲良く戯れて遊んでいる姿を想像すると(  ̄▽ ̄)


うちの子喋ってくれないかなぁ(´-ω-`)(笑)


もしもう一匹と思ったら、ボランティアの方からは譲っていただけない理由があるので、一般の募集されている方に相談をしてトライアルがOKならうちの子をお留守番させて行きます!
もし無理ならお家以外の場所?などでなるべくお互いが平等な立場でいられる様な会い方?をしてみます!
上手く行くかはわかりませんが('';)


あと、お返事遅くなって申し訳ありませんでした(>_<)

※質問も回答も初めてなので、回答する場所が違っていたらすみません(*_*)

2014年11月16日 21時23分

ID:h78JNau6Y/g

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る