猫に関する質問

締切 質問No.2348

りつ0223

りつ0223

香川県 女性
回答数

0

猫の食欲からくるいたずらをやめさせたい。

4ヶ月オスの去勢していない猫を飼っています。
平均的な4ヶ月の子より体重が倍あり、
肥満ではなく体格が大きな子なので
かなり食い意地がはっており、すんごいくいしん坊です。
表記より少しい多めに毎日餌をあげています。

飼い猫の食欲からくるいたずらに3つ悩まされています。


1つめは、私の食事中、必ず寝ていても匂いやキッチンの音で起きて
食事の邪魔をしてきます。
また、キッチンへいくと足下にピッタリくっついてくるので
ふまないように、けらないように慎重にならないとあるけないです。
食事の邪魔や、足下にくっついてくるのは
普段はかわいいなぁですむのですが、
朝の支度の前や急いでいるとき、
疲れてかえってきて食事をとっているときなどにされると
かなり困ります...
何回もこら!とすこし声をはっておいやったり
抱っこしてどかしたり、手を振り上げたりしてみますが
かなりしぶとくねらってきます。

2つ目は足下をくっついてくるときで、それは
私が食事の準備をしているときか
お腹が減っているときです。
ついてくるだけではなく、おもいっきり引っ掻いてきたり、
噛み付いてきます。これがかなり痛いです...。
シャレにならないくらい痛くてもう傷だらけです。
靴下をはいて行動しても全く痛みはかわらず。


3つめは、食べ物のカス、袋などがはいったゴミ箱、
シンクを荒らされます。
前、シンクにネギをすてていたことがあって
そこをいじっているのをみて冷や汗をかきました...。
部屋に置いているゴミ箱はわざわざ戸棚へかくしても
ドアをあけてあらします。
キッチンにおいているゴミ箱はふたつきにしても
倒して中をあさります。


なんとかならないでしょうか...
猫を飼うのがはじめてで、しかもまだ1ヶ月もたってません。
猫ちゃんは可愛くて可愛くてしょうがないのですが
ついまいってしまうことがあります。
あまり声をはっておこりたくないのです。
嫌われたくないし、怖い思いをさせたくありません。
さすがに手をあげたりは絶対にしませんししたことはありませんが><

どうにか工夫をして猫ちゃんにしつけをしたいです。


長年猫ちゃんをかっていて、
こういうふうにしつけたよ、などありましたら
知恵をかしてくださいm(__)m

476

ID:k784Lz7wcec

2015年1月27日 01時43分

みんなの回答

りつ0223

りつ0223

香川県 女性

早期の締め切りでごめんなさい!
質問の削除はできないみたいですね><

なんだかしばらくそばにいる飼い猫をぼーと
眺めているとなんだかどうでもいい悩みに思えてきて
飼い猫がかわいすぎてどうでもよくなりました笑
自分がちっぽけであほらしくなってきました

すこしづつなれさせていってゆっくり
覚えてもらおうと思います^^*

2015年1月27日 02時18分

ID:k784Lz7wcec

関連する質問

関連する質問はありません

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る