みゆと猫'sのママ
72 / 0
迷子ネコNo.3011で捜索、去る4月21日に発見した者です。にゃんでもQ&Aでも質問をし(質問NO.2427)、こちらの皆様方のアドバイスもあり、1か月半の餌付けの末、先日6月6日に無事に保護、顎から頬にかけてケガをしていましたので、そのまま動物病院へ直行、去勢と合わせて6月8日にケガの縫合手術を行ないました。現在は、拙宅のケージ内で保護観察中です。
元々は野良で、1年間は出入り自由というか、拙宅への通い猫で、その頃は私の膝の上に乗って寝たり、背中を撫でたりできていましたが、1月25日からの3か月の完全野良生活で、現在はそのようなことはまったくできない状態です。餌付けをしていた時は、頭を撫でさせてくれましたが、それもエサを食べている時だけで、警戒心は非常に強くなっていました。
今もケージ内の水やエサを交換する際には時々、猫パンチが飛んできたり、威嚇されたりしますし、ケガの治療のために病院へ連れて行って、帰ってきた時には相当怖がって、ケージの隅のほうで固まっています。まだ保護して1週間、2週目に入りましたが、信頼関係が築けたかと思うとまた崩れという感じで、一進一退を繰り返しています。果たして以前のような状況に戻れるのかと不安も感じています。
そこで質問です。家猫修行は、ろーずまりーさんのブログ「こはる日和」などを参考にしていますが、ケージから出してもいいタイミングをお聞きしたいのです。もちろん個体差はあると思いますし、“最低1か月間”のように期間を区切ることもできないと思います(月単位かかるという覚悟もしています)。「背中を撫でられるくらいにならないとダメ」とか、具体的に猫がどういう感じになれば出してやってもよいものでしょうか?
タイミングを間違えると“幻の家庭内野良猫”になってしまう可能性もあるとのことなので、慎重に対処したいと思っています。
家猫修行を無事に卒業させて、何とか里親に出してやりたいと思っていますので、アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
ID:0rx26YpPOFY
2015年6月16日 17時26分確かに個体差はあります。人間同様に猫もそれぞれ性格、野良猫生活の間の猫が受けた出来事、体験、それぞれです。たまに威嚇、猫パンチ、一進一退を繰り返す二週目。
また、ケージの隅に寄り固まる。まだまだ長い目で温かく見守ってあげる段階ですね。
上の方がおっしゃる通り、自分から甘え要求、うるるーんと鳴く迄は我慢強く猫ちゃんと向き合い付き合う。実際に猫ちゃん拝見出来ませんから、ハッキリお答えは出来ませんが猫を飼育、手懐ける、躾るは個体により掴むツボみたいな物が様々です。それは人間同様に性格、感覚、知力が様々だからです。兄弟でも同じように育て躾ても同じようには行かないのと同じで猫にも同様に個体のツボがありますから。
また、里子に出すとなると長い長い目で温かく見守ってあげるしか無いですね。甘えて来る自ら近寄る甘え鳴きするまでは、忍耐強い見守りとお世話、話しかけ、アイコンタクト続けて頑張ってください。
まだまだ、二週目だと反対に思って。
ID:YRGaDebz6.Y
ひめいぴーさん、きりたんさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。やはり、自ら進んでスリ寄ってくる、くらいにならないと無理ですか……。
1年間の通い猫のころは私の膝の上で寝たりしてましたが、その後の3か月の完全野良生活でかなり警戒心の強い子になっていました。また、傷口の具合から頻繁に病院へ連れて行かなければならないので、相当怖い思いをさせており、その度に信頼関係が崩れてしまい、この3~4日間は、日中はトイレ専用ケージの奥のほうで固まったままで、夜中になると起き出して夜鳴きがやみません。夜中は猫じゃらしで遊んでやったりすると幾分落ち着きますが、日中は何をやっても奥から出てきません。目つきが日中と夜中では全然違うんです。日中は何かに怯えているような感じですが、夜中はらんらんとしています。猫は夜行性だから、ということではないような感じです。
私も寝不足でストレスが、猫のほうもストレスが溜まっていると思います。家猫への道はまだまだ遠そうですが、何とか頑張りたいと思います。
ID:0rx26YpPOFY
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
0
2
1
1
0
3
4
3