猫に関する質問

締切 質問No.2576

玲さん

玲さん

愛知県 女性
回答数

3

急に仲が悪くなりました。

意見を聞かせてください。

オス11歳、メス8歳、メス7歳の猫を飼っていました。
去年の夏、オスの子猫を迎えました。

すごく仲良しなわけではありませんでしたが、
ケンカもなく過ごしていました。

先月、オス11歳の子が亡くなったしまったのですが、
その日からメス7歳の子と新入りがとても仲が悪くなってしまいました。
メスをオスが追いかけるようで、メスはおしっこをちびりながら逃げるので
すぐにオスを隔離しました。

前みたいにケンカなく過ごせる日は来るのでしょうか?
また、そうさせるにはどうしたらいいでしょうか?

猫は皆、避妊、去勢住みです。

348

ID:Qj3Iuql4Ht6

2015年8月8日 00時00分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

お気の毒ですね・・・・
うちは昨年家長(15歳)が亡くなってから・・・小競り合いがあちこちで勃発して、
6歳になる女の子が気に入らない子が近寄るとトイレでおしっこが出来なくなり猫ベットや敷物、畳におしっこしてしまいます。
きっと均衡がくずれてしまったと思います。♂が家長になりたいが為に毎日小競り合いで毛が散らばっています。
家長取りレースが終わるまで・・・・無理なのかも?

2015年8月8日 08時06分

ID:TjY72n5nG7Y

玲さん

玲さん

愛知県 女性

ひめいぴーさん、コメントありがとうございます。

メスのほうが一度ちびっちゃったことで、オスを怖がりすぐ威嚇します。
オスはその様子を見て威嚇します。

同じ部屋でケージで隔離ですが、長引きそうですか・・・

困りましたね。。

ケージから出し、二匹を近づけおやつあげたりしているんですけど、
食べた後すぐに唸ります。

匂いを嗅いで威嚇・・・

家長取りレース、流血線になりますかね?

2015年8月8日 08時37分

ID:Qj3Iuql4Ht6

アンデス

アンデス

広島県 女性

生態系が崩れ、縄張りを意識するようになったのでしょうか?猫は、1匹に付き一部屋ってゆう文言をインターネットで見た記憶があります。。。仲直り、しないとカモしれませんね。一生。

2015年8月12日 14時24分

ID:URJXVAmdUh6

やちまま

やちまま

千葉県 女性

お気持ち分かります。
我が家の猫達(7歳避妊去勢済)も
現在家庭内別居してます。
ある日、仕事から帰宅したら朝まで普通だった
2匹が大喧嘩をしてました。
部屋には毛が散らばり、う○ちとお○っこが
あちこちに。。。(´・ω・`)
オスがメスを追い駆け追い詰め、
メスが怖がって唸り威嚇してました。
数時間放置してましたが、オスを見たメスが
唸り始めてしまうので隔離をし、
ネットで見た解決方法を試してみました。
1週間ほどで同じ部屋で過ごせる状態になったのですが
2日ほどでそれも崩壊してしまいました。
色々やりましたが飼い主が疲れてしまいました(笑)
我が家では諦めて別居となってしまいましたが
ネットを見ていると仲直り出来てる方も
沢山いらっしゃいます。
ゆっくり気長にやるのが良いみたいです!

2015年8月13日 18時15分

ID:vKsN1VkNZYA

玲さん

玲さん

愛知県 女性

アンデスさん

お返事が遅くなり申し訳ございません。

部屋をわけるしかないのでしょうか・・・

空いてる部屋がエアコンのない部屋ですので、もう少し暑さが落ち着いたら
別居させてみます。

ありがとうございました。

2015年8月21日 11時20分

ID:QQHfYz/0wW6

玲さん

玲さん

愛知県 女性

やちままさん、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

うちも同じです。本当に急なことだったので驚きました。
今はケージで隔離、時間を決めて猫を入れ替えて過ごしてもらっていますが、
もう少し暑さが落ち着いたら別居させて様子を見ようと思います。

狭い家なので仲良くしてほしいのですが・・・

2015年8月21日 11時24分

ID:QQHfYz/0wW6

関連する質問

関連する質問はありません

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る