kan社長
21 / 0
おむつをしていたねこさんの飼育をしていたことのある方、教えてください。
18歳になる我が家のねこさんが調子が良い時、いつもいる部屋のみが行動範囲の時はトイレでしてくれるのですが、いられる部屋を広くしたり、具合が悪いときは、ねこさん自身も気づいてなく失禁したり、トイレの数を増やしてもトイレ以外でしてしまうので、おむつをするようにしました。
今は、私がおむつの交換をしてあげられるときのみしています。
できないときは、おむつをせずに、ペットシーツを敷き詰めた決められた場所のみで生活をしてもらっています。
そこで、私の心配事はかぶれです。
○24時間、毎日おむつをしていもかぶれたり、ただれたり、皮膚疾患になったりしませんか。
○何時間おきぐらいにおむつを交換していましたか。
○おむつが濡れてしまってもすぐに交換できないとき、何時間くらいつけっぱなしでしたか。
○交換できないときの注意点などありますか。
○1日のうち、どのくらいの時間、おむつをしていない時間を設ければ、ねこさんの身体に支障がありませんか。
○普段、かぶれたり、ただれたりしないようにするために、気をつけたほうが良いことなどありますか。
どうぞご教示お願いします。
ID:lFY//kNWa0w
2015年10月10日 18時34分わわ!多分違う!
「おむつかぶれが起きたあと」じゃなく
「おきないように」予防です。起きたあとはぬったら痛いかも。
猫さんのおむつかぶれの経験はなくて
人間の赤ちゃんのおむつかぶれの経験からですが。
うちの子が赤ちゃんだった時
おむつかぶれ予防でワセリンがいいよと産院の先生にいわれました。
ひめいぴーさんのおっしゃってることと同じですが
おむつ交換時に、清潔に洗浄または拭いたあと
かぶれやすい性器の周りなど皮膚の弱いところにワセリンを塗る
ワセリンを塗ることで、おしっこあせなどが肌にしみるのを予防できる
おむつをしているとどうしても蒸れてしまうし
おむつを替えるまでしっこうんこが皮膚に接触してしまうので
それを防ぐ意味合いでワセリン(水をはじきます)
人間とネコさんは違うので応用できるかわかりませんが
赤ちゃんの場合、
ソースとかケチャップ入れるような容器にぬるま湯を入れ
おむつ交換時に
おむつを外す→ぬるま湯をかけておしり洗う
(おむつが水分を吸い取るから楽)
拭きとり乾かす、ワセリンをぬっておむつをつける の流れをしてました
(短時間で楽に清潔にできる)
人間の赤ちゃんのようにずっとおむつではないので
参考にはならないかもだけど。。。少しでもお役に立てたらいいな
がんばってください!
ID:sw9ojTg6MUg
ゆちょり
(退会)
うちの子はオムツはしておりませんが、mixiには『おむつ猫の会』やハンディを抱える猫ちゃんのコミュニティがいくつもあって参考になりますよ!!(^^)
ID:CSHy7nNvDbQ
関連する質問はありません
トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。
1
1
1
1
2
3
1
1
1