茶々の母ちゃん
85 / 0
野良猫(成猫 8歳)を保護しました。
飼育前に、動物病院に連れて行きましたが、血液検査を断られてしまい、今家の一室にある2段ゲージに保護しています。(過去に一度保護し避妊手術はしています。その当時も飼育するつもりでしたが、獣医さんに外の生活が長い野良猫は外のほうが幸せと諭され、放した経緯があります。ただ、あれから年数も経ち、大きい雄猫に襲われそうになる姿を最近よく目にするので、心配で保護しました。)
我が家には7歳になる先住猫がおり、どのように今後段取りをとって猫達の世話をしていいのかわかりません。(この子は生後数か月で保護し、現在に至っております。やっとお話も上手になり、人間に甘えるようになりました。)
大人になってからの保護なので、人間に慣れれば嬉しいけれど、安心して生活できる場所になってくれたらと思っています。
お知恵をお借りできたらと思います。
よろしくお願いいたします。
ID:bqSTigZZpVs
2016年5月7日 12時25分ぺったんの多い回答
こたつ さんはじめまして。
現在の猫ちゃんの状況はいかがですか?落ち着いていますか?
じっくりならして行く気持ちと環境があるようなので
おうちの子にして欲しいです。
野良猫さんと言っても
避妊手術も受けさせてあげたのですよね。
その時になぜ獣医さんがそんなことをおっしゃったのかが
ちょっと残念です。いいタイミングだったのに。
動物病院はそこの病院しかないのでしょうか?
我が家もご近所さんでご飯をあげている猫ちゃんがいるのですが
本当なら家の中に入れることができたらと思っています。
すみません、答えになっていないですが。
血液検査については、先住さんが、現状で健康でワクチンもしているのならあまり神経質にならなくてもいいのではと私個人は思っています。
ID:fiO.XjO7zcU
>野良猫(成猫 8歳)を保護しました。
飼育前に、動物病院に連れて行きましたが、血液検査を断られてしまい、今家の一室にある2段ゲージに保護しています。(過去に一度保護し避妊手術はしています。その当時も飼育するつもりでしたが、獣医さんに外の生活が長い野良猫は外のほうが幸せと諭され、放した経緯があります。ただ、あれから年数も経ち、大きい雄猫に襲われそうになる姿を最近よく目にするので、心配で保護しました。)
我が家には7歳になる先住猫がおり、どのように今後段取りをとって猫達の世話をしていいのかわかりません。(この子は生後数か月で保護し、現在に至っております。やっとお話も上手になり、人間に甘えるようになりました。)
大人になってからの保護なので、人間に慣れれば嬉しいけれど、安心して生活できる場所になってくれたらと思っています。
お知恵をお借りできたらと思います。
よろしくお願いいたします。
獣医師が外の生活が長い野良猫は外のほうが幸せと言ったのであれば、そのとおりにした方が確実でしょうね。
野良猫はやはり外生活が長いためか、なかなか室内で飼うにも中々いう事を聞かないし、すぐに脱走したりしますからね。
(獣医師が言っているのは、放すといってもあくまでも家のすぐ近くで、という意味だとは思うけど)
野良猫でも家に慣れれば室内猫になる事もあるらしいけど、飼ってるケースで室内猫と室外猫と分けているお宅もあるみたいだから、それでも良いのではないかと?
ID:uaeTe1aUS3U
myataro
(退会)
こんにちは。
いろいろな考えの獣医師がいますから、自分と相性の良い獣医師を選ぶことも大切だと思います。保護してくれてありがとうございます。
今はケージのみ、とのことですが、少し慣れてきたらケージを開けて一部屋に解放し、その後様子を見ながら、先住さんと顔合わせしてみてください。無理やりする顔合わせさせるのではなく、猫の意思に任せて、最初は自分がいる時、1時間くらい様子を見て、徐々に時間を長くしていく。不在や夜間は一部屋で。焦らず 数か月かけてやってください。最初はフーシャーやりあいます。人に慣れるかどうかはわかりません。でもその内に「ゴハンの心配のない暮らし」に慣れて、安心して暮らせるようになると思います。先住と仲良くなってほしい、とか、人間に懐いてほしい、とか、そういう要望は期待しないのなら、なんとかなると思いますよ。そういう飼い方をしている人は実はたくさんいると思います。私もその一人です。
血液検査は自分がしたい、と思ったらした方がいいかもしれないけど、しなくてもいい、と思ったらしなくてもいいと思います。しないで多頭飼いしている人もいるし、すべてやって状況に応じて隔離している人もいます。どちらがいいのかは、自分が決めることです。
ID:45z8WYTkyPg
myataro
(退会)
追伸
先住と顔合わせさせる時には、新入りがいつでも自分の部屋(自分の縄張り)に逃げ込むことができるように、ドアは開けておいてください。
そして、何でも先住猫優先でかわいがり、遊んであげてください。
それから 血液検査はエイズ・白血病検査のことだと思いますが、
①検査しないで多頭飼育している人
②検査して場合によっては隔離する人
③検査しても隔離はしない人
がいます。
私は③です。ウチにはエイズキャリアの子がいますがフリーです。
ID:45z8WYTkyPg
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
5
5
1
0
1
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。