いちごおばさん
91 /
4
我が家は一歳のアメショと、先日うちに来た二ヶ月弱の子猫がおります。
子猫を念のため病院に連れて行くと回虫がいるとのことで、レボリューションという薬をつけてもらいました。
暫くは一歳の猫と離してくださいとのことですが、いつまでこの回虫はいるのでしょう。
ネットで検索すると二回打ったほうがいいと書いてありますが獣医さんは今度はワクチンを6月末にうちに来てくださいと言っていたので必要ないということでしょうか。。。
とても繁盛してる病院みたいであれこれ質問してるともう診察は終わりですよって雰囲気だったのでその雰囲気に負けてしまって帰ってしまいました(T_T)
一ヶ月後にまた検便してもらったほうがいいですか?
先住猫とはいつまで隔離状態なんでしょうか?
ずっとゲージの中で子猫が不満そうにして可哀想です。早く治してあげたいです
ID:gurhQoFTGCs
2016年5月11日 22時44分ももた(^ω^) さん, 初めまして。
無知な私に勉強の機会を与えて頂き有難うございます。
「猫では6週齢から。(犬は胎盤感染の可能性もあり、生後3週目から)
生後3か月まで;2週間おきに1回
生後3~6ヶ月まで;月に1回
生後6か月まで;3カ月に1回(年4回)
:*疾病予防管理センター(CDC):アメリカ合衆国の社会保険福祉省に所属する感染症対策の総合研究所が推奨する定期駆虫ガイドライン(おなかの中の虫を駆虫する場合)が目安となる。」ってことで良いのでしょうか?
ひめいぴー さん、勉強になります。有難うございます。
免疫力の低い子猫では、最悪、腸閉塞や合併症になるリスクがあるというのがテキスト的な情報でした。ってことは、ジジ猫さん、ババ猫さんもかな?
どの程度のリスクなのかは経験者の方の方が御詳しいのでしょうけど。(*^▽^*)ナハッ
ID:usSeBk8kBRY
うちの7週になる子猫達2匹も先日、回虫が出たためレボルーションしてもらいました。
保護した3週目と5週目にも検便してたけど、その時は発見できず…
6週で一匹が、下痢したので病院に連れて行ったら回虫発見!
即、レボルーション。
うんちも普通で食欲もあったもう一匹は大丈夫だろうと思ってたら、うんちの中に、回虫がいるのを家で発見!
で、この子もレボルーションしました。
お医者さんが言うには、飲み薬は強すぎて余計に体調を崩す事もあるのでレボルーションがいいですよって事でした。
と、うんちの中の虫卵で移っていくので、同じトイレを使たりお互いに毛繕いをしあったりしてたら両方にいてる可能性が高いとの事。
うちの子達は母猫からみたいだけど。
で、レボルーションは成虫にしか効果が無いらしく、腸に残っている卵が孵化して駆除されるまで日数がかかるそう。
うちは一ヶ月後に再レボルーションです。
そんなに長い間子猫ちゃんをゲージに入れとくの辛いですよね。
少しでも先住猫ちゃんと一緒にしてたのなら、先住猫ちゃんにも回虫がいてる可能性も無きにしも非ずなので、予防の為にもレボルーションしてもらったらどうでしょう?
レボルーションはノミ、ダニ、フィラリアにも効果があるので、これからの時期フィラリア予防にもなりますよ。
ID:Hhh2h1RudUA
関連する質問はありません
ワクチンの必要性や摂取させる種類の話、ワクチンを打つ前に知っておきたい事など様々な疑問があるかと思います。他のユーザーはどうしているのか、獣医の方はこう言っていたけど当たり前なのか、など不安になった時はここのカテゴリで質問をしてみましょう。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。