ねこザイル
95 / 0
にゃんことのお付き合いは長いのですが、初めてのことが勃発…
14歳♂去勢済、隣りのおばさんの家で生まれ、私とは生涯の顔見知り
多頭でご飯が十分にもらえないので、1歳前に我が庭に転居
ご飯も去勢も私が行い、ず~っとお外ぐらしをしてきました。
我が家のにゃんズはすでに皆旅立ち、老いも見え始めた春先、家に入れようと試みたのですが
閉鎖された空間ではご飯が食べられず…
しかし、今回猛暑の到着で、室内の涼しさに気づいたのか
ご飯を食べ、用意したベッドに入ってイビキをかいて寝ています。
トイレを心配し、外に出そうとすると嫌がる様子を見せます。
用意したトイレで用足ししたのは、偶然らしく1回のみ
自分の気に入った場所…ソファや猫缶を入れてある箱等…をガリガリ引っ掻いて、
おしっこを済ませます。
うんぴは後ほど発見
昨夜は2階に上がった私についてきて、しばらくするとぷわーんとほのかな匂いが…
廊下にうんぴが転がっていました(;_;)
今朝はストレッチに使うマットを目いっぱい引っ掻いて、ジョワ〜
爪とぎだけだと思っていたのに…
家にいたい様子なので、望むままにさせたいのですが、何と言ってもトイレの問題があり
覚えてくれないのなら、時間を見計らってお外に出すしかないのかと思っています。
彼と同じくお外ぐらしの子も、皆手術の後ケージ内に置いたトイレを使ってくれたのですが…
ただし、このケージはウサギ用の1mほどのもの、その横にトイレ部分を接続した
手術後だからこそ利用できた小さなものです。
ネコ用のケージは存在しない土地、利用せずに何か良い方法はないか…
にゃんこのトイレ覚えは簡単だと思っていたのですが…
御知恵を拝借させていただけたら、幸いです。
ID:wiFamyS6U9k
2016年7月6日 18時45分ぺったんの多い回答
こんにちは 外飼い→屋内飼育に際してのトイレ問題ですね。ちょっと整理させていただきますね
・茶トラ君、14歳 去勢オス 1歳から外飼猫で決まったご飯場所、トイレは自由
・屋内飼育へ切り替え、当初食べなかった。後に食餌・睡眠は屋内でするようになる。
・屋内トイレの使用は1回だけ
・室内の様々な場所で排泄する(大も小も)
・他の猫でも飼育環境の変更は経験してきた。術後をきっかけにケージ飼育してトイレを覚えさせた。
茶トラ君は病院で診察を受けていますか?排泄異常に関わるような所見は見られませんか?(膀胱炎・結石・甲状腺機能亢進症など)
飲水量をある程度把握しておいて、病院で正常かどうか聞いて見られるといいと思います。飲水量は料理用の計量カップで、透明プラスチックでメモリが入っているようなもので、大き目のもの(2Lぐらいの)を水入れに利用されると減少から量がわかります。
単純に猫トイレの砂に庭の土や草、葉っぱなど混ぜると使ってくれるかもしれません。
最初は浅いトロ箱のような平たい箱に砂を入れただけの覆いのないトイレにすると使ってくれるかもしれません。
逆にトイレを柱の影に設置したり、ヨシズのようなもので覆うと使ってくれるかもしれません。
茶トラ君の行動を見直すと、今まで外のテリトリーで行ってきた行動をそのまま屋内で行っているように見えます。本猫にとっては涼しい場所で食餌・睡眠場所などの資源がある所へ、テリトリーを変更しただけのように思えます。
一匹飼いで特に争う必要も無いので、スプレー行為ではなく排泄で、屋外で取っていた行動をそのまま屋内に持ち込んでいるように思えます。
屋外では他の猫の侵入が常にあったと思うので、自然と排泄行動をばら撒き型にして自分のテリトリーを確保していたのかなと思います。
つまり今屋内で見せている茶トラ君の排泄行動は、スプレーでは無いけれども、各場所に排泄物で自分の匂いをつけていっているのではないかと。
廊下にはっきり目立つようにうんPが転がっているなどは典型的なように思えます。
ストレッチマットには汗など人間の匂いが強いでしょうから、そこへ爪とぎ(匂いを付ける)してさらに排尿して自分のテリトリーにしたのでしょうか。
猫の気持ち優先でしたら、今は内外飼いされても良いと思います。茶トラ君はもともとのお庭+お家の中もテリトリーにできたことになります。
外の環境が危険であるなら、なるべく屋内に居させるようにしたいですが、徐々に外へのアクセス路を制限していって、段階を踏んで行ってもいいかなと思います。
あるいは猫の顔色を伺いつつ、最初は1部屋か続き部屋2部屋に飼育場所を限定(囲み飼育)して見られてはいかがでしょうか。トイレは様子を見ながら4~6個、分散設置してみてはいかがでしょうか(スペースの広さにもよります)。この場合のトイレは猫トイレでも良いし、トロ箱のような平たい箱に砂(庭の土または鉱物系砂)を入れただけの仮トイレでもいいと思います。トイレの数を徐々に減らして2個ぐらいにできるまでを目標にしては。屋内フリーにした時に引き続き猫トイレを使ってもらうことを考えて、設置場所や形状・砂を決められると良いと思います。
猫を見ていられる環境にあるのでしたら、折衷型で夜間や食餌どき前後数時間は囲み飼育し、排泄を確認してから屋内外開放でもいいと思います。
食餌時に囲み飼育を薦めるのは、猫も食べたら出るからです。
《参照》猫とネコとふたつの本棚>同居の工夫>ノラさんを家にいれた時
・・・外暮らしの猫を屋内飼育へ切り替える際の注意事項全般です。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-toilet-nora.htm
《参照》猫とネコとふたつの本棚>同居の工夫>粗相に困っています&体験談
・・・特に相談者さんにとっては過去に排泄した場所を固定化させないための情報が参考になると思います。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-toilet-sosou.htm
http://www.nekohon.jp/zy-idea-toilet-sosou-taiken.html
排泄された場所の清掃は通常はたんぱく質を分解する酵素配合洗剤を使い、匂いを徹底して取ります。その後でオレンジ系の消臭剤など吹き付ける方法もあります(家具や壁による)。人工的に匂いを付けるとカバーするためにまた排泄されるので逆効果なこともあります。
逆に猫の匂いを人が手助けして家具などにつけて回ることで、猫の不安感を除去する方法もあります。ハンドタオルを1枚決めて、それで猫のほっぺたを撫ぜて匂いを付け、そのタオルを家具や柱にこすり付けます。新しい家具を入れたときなどにする方法です。
猫によりますが、通常は外猫を家猫にする場合は2週間~1ヶ月ほどケージ飼育~1室飼育して、その中で食餌・トイレをさせることが多いかなと思います。上記参照URLに『うちの猫はおりこうさん?』(ジョエル・ドットハウス著)からの引用で「猫を1メートル四方程度の狭い場所(ケージなど)に5~10日ほど入れる。就寝・食事場所と、トイレの間には小さなしきりをいれる。」方法が紹介されています。
外猫の成猫を保護した場合、そのような方法で屋内飼育へ馴らしていくことが多いと思います。それで問題にならないのは過去に家猫の経験があり、捨てられた猫が多いからだと思います。
基本的に、猫の排泄異常行動は背景に何らかのネガティブな感情を猫が抱いている場合が多いそうです。不安であったり、怒り、興奮、嫌な刺激、他猫の存在など。
相談者さんの場合は元々庭猫で、屋内が新たにテリトリーに加わったと言うケースですから、ストレスや不安感は多少あるとはいえそれほどではないかなと思います。
むしろ屋内飼育切り替え後、庭に現れた他猫の姿を見たりしたときに、ストレスを感じる(で、スプレーする)かなと思うので、庭に猫を忌避する超音波発信機などを設置して、他猫が来ないよう対策する必要が出てくるかもしれません。
これが正解と言うものはないのですが上記参照HPなど参考に、色々と試していって相談者さんの理想の生活スタイルと猫さんの望む生活スタイルと、折り合いをつけていただければと思います。
外暮らしを続けてきた14歳オスなので、これから暮らしていく場所は彼が選んだ死に場所になるのかもしれません。それは相談者さんの手元かもしれないし、空の下かもしれません。
本猫にとって不本意な形で生涯を終えることの無いよう、それだけは思いますね。
ID:tGiDqFmI1T6
七福猫様
ありがとうございます。
お外にゃんこのお世話経験もあり、野良猫の観察もよくしているので
ご指摘、ごもっともと頷いています。
庭の土や、枯れ草をトイレに置くこと、思いついたところでした。
昨夜は食事後、嫌がる彼を捕まえて一旦涼しくなった外に出し、
夜、呼び寄せて室内で眠りました。
朝まで問題なく、食事後、挙動不審(笑)が見られたので、短くNO!と声をかけると
トイレに入って穴も掘らずにジョワ〜、全く砂かけせずに出て行きました。
その後、昨日うんぴを見つけた場所に向かったので、ついていくとすぐさま出てきて
またまたトイレで用足し
トイレの有無、利用は理解していたようです。
ご経験による深い考察、私自身の経験と重ねあわせても一つ一つ納得できることであり
昨日は絶望的でしたが、明るみが見えてきました。
外ぐらしの14歳、いつお迎えが来ても不思議はないと思っています。
昨年9月に、腎臓病による4年9ヶ月に渡る闘病の17歳8ヶ月の愛猫を見送ったばかり、
また看取ることは負担にはなりますが、彼の意思に任せたいと思っています。
時折私のスキをついて入り込むこともありましたが、長時間は室内に居られなかった子
今回は室内にいることを望んでいるようです。
無理強いすることなく、彼の意思を尊重、今までしてきた生活を1日も長く続けられるよう
手伝いたいと思っています。
心よりお礼申し上げます。
ID:555obz3ai5g
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
2
2