猫に関する質問

解決 質問No.3238

wakako414

wakako414

兵庫県 女性
回答数

1

里親になりたいと思っておりますが、、、

やはり、ペット可のマンションで無ければいけないというのが多いですね、、
私が住んでいるマンションは5月までペット可でしたが、それが変わってしまって 。。
ペット可の時に飼い始めたトイプードルがいますが、中々必ず大切にするという気持ちだけでは厳しいですよね。
なので両親の家で育てようと思えば次は高齢者不可の問題に当たってしまいます。
やはり私の家では猫を引き取るのは厳しいのでしょうか?( ; ; )

1681

ID:/XkTydEdjFg

2016年7月31日 00時04分

みんなの回答

neruneko

neruneko

静岡県 男性

はじめまして。

お住まいのマンションが、ペットが不可になってしまったのが最近なんですね。
恐らく、配慮の足りない飼主と、動物嫌いの住人とで、トラブルがあったのでしょうね。
私の実家がマンションで、ペットの問題の話を聞いていますが、元々が、ペットに対しての規約が無かったマンションでしたので、いろいろ話が出たそうです。
結局はエレベーターの利用時や共有の場所でのルールを作る事で、先住の動物は良いのですが、新たに迎えるのはご遠慮頂ければ・・・という状態です。
禁止にはなりませんでしたが歓迎されない環境です。
近い感じの環境ではないかと思います。

里親募集の場合では、住環境として認められていない現実がありますので、やはり、応募しても無理だと思います。

良かった所がダメになっているので、トラブルの確率が高くなる環境だと思います。
子猫の鳴き声でも、トラブルになる事も考えられますので、猫さんにも、ご自身にも不安材料になってしまうと思います。

猫は犬と違って、命令に服従する生き物ではありません。
お互いの信頼関係の上で、しつけが成り立ちます。

ご高齢のご両親の家で育ててもらって、猫を可愛がりに行くのはできると思いますが、犬と猫では苦労するところが違っていますので、ご両親が本当に飼いたくなければ、お勧めできません。

犬より身軽で、立体的に活動しますので、理解した上でのお世話でないと、自宅内でのご両親の事故に繋がります。
キッチンでの火の気や、足元での急な動きなど、火災や転倒事故など気を付けなければなりません。

ご自宅のマンションでの規約で「ペット飼育が可能」に戻るよう働きかけて、問題になりそうな部分を調べ、良く考えてから、他の住民とのトラブルにならない環境を確保すれば、里親として猫さんを迎い入れられると思います。

無理に迎い入れて、猫さんでトラブルが発生してしまえば、今居るワンちゃんまで、どうにかしなくてはいけない状況になってしまう危険もありえます。
コッソリ飼いは、バレてしまった時のリスクも大きくなりますよ。

猫さんを迎い入れたいのなら、お住まいの環境(マンションの規約)をクリアする事が必要になると思います。

2016年7月31日 01時11分

ID:IeIjd7qohaI

関連する質問

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

ソルシ
ソルシ - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09
解決
回答

1

現在預かりトライアル2日目なんですが・・・

二匹飼っていたうちの一匹が亡くなってしま...

くろむねこ
くろむねこ - 2022/10/31
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る