チャムりん
46 /
1
性格があるんじゃないかなーと思います。
猫みんなが、興奮した時にかまないと思います。
たぶん、悪気はなくて、遊んでいるんじゃないかな?
猫って甘噛みでも、けっこう痛いですよね。
特に子猫は加減を知らないから。
うちでは、加減しない甘噛みをしてきたら、
「いたい!」って大きな声を出して、さらにかまれた手を
猫の口の中に押し込んでます。
子猫の口は小さいので、痛くない程度に押し込むように気をつけます。
そしたら、「今のイヤだったんだな、痛かったんだな」って学習するので、
そのうちきちんと加減した甘噛みができるようになりますよ。
我が家では「いたい!」って言うだけでは全然理解してくれなかったのですが、
口の中に噛まれた手を押しこんでからは
けっこう早く学習してくれました。
今ではとってもお利口さんですよ。^^
ID:TED.6gmkU/w
関連する質問はありません
人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
5
3
1
1
1
1
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。