るな@ちい
50 / 0
先日、新しい仔猫を家族に迎えました。
我が家には先住猫がいましたが、家族全員で話し合って、もう一匹を……と納得した上でのことでした。
仔猫が来て一ヶ月……まだ、先住猫は仔猫に唸っています。
来た当初はその匂いだけでも落着かず、うろうろしていたものですが、ここ最近になって匂いに慣れて落着いてきたので、直接対面をさせるようにしました。
仔猫はまだ4ヶ月、遊びたい盛りです。
やんちゃなのは当然で、先住猫(7歳)に遊んで欲しくて、突っ込んでいきます。
先住猫は憶病なので、それに対して威嚇して、唸って猫パンチ(爪は出さず)。
そんなことを繰り返しているうちに、仔猫も少しずつ、先住猫に距離を取るようになりました。
でも、そこはやはり仔猫です。
やっぱり遊んでもらいたいという気持ちが勝って、時々弾丸のように突っ込んでいきます。
夜中の追いかけっこ(仔猫が一方的に追いかけているだけですが)に、威嚇で対応する先住猫。
それでも一緒のベッドの上で寝ていることもあったりして、少しずつですが二匹の距離はほどよく近づいているようにも思えているのですが……。
ここに来て、母親が仔猫を保護主さんへ返せと言うようになりました。
今まで一匹でのんびりとして過ごしてきた先住猫が可哀想だと、泣き出します。
母の性格については本筋とは逸れますので割愛しますが、実際に手は下さいないまでも、かなり攻撃的で、暴言が激しいとだけ記しておきます。(精神疾患はありませんが、家族も手を焼いています)
二匹目を迎えるにあたって、慣れるまでは数ヶ月かかるであろう事は、もちろん事前にネットで調べたり、周囲の方に聞いたりしたことをプリントアウトして説明し、家族全員が納得したからこそ里親に申し出たのです。
まだ、家に来て一ヶ月。私は、結論を出すには早すぎると思っています。
確かに先住猫にストレスを与えているとは思いますが、今まで通り甘えてきますし、食欲もあります。
ただ仔猫が近づいた時だけ、威嚇して怒ります。
仔猫はすっかり家に馴染んでいますし、あとは先住猫との問題だけなのですが……
このまま仔猫を家にいさせることは、私のエゴなのでしょうか?
母の言うように、保護主さんにお返しした方がいいのでしょうか?
せっかく繋がったご縁で、すべて納得した上で家族として迎え入れたのに、ほんの一ヶ月ちょっとで「合わないから」という理由で保護主さんにお返しするなんて、あまりに無責任、早計だと思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか……?
生き物ですから、相性もあるとは思います。
会ってすぐに慣れる子もいれば、数ヶ月かかる場合もあるでしょう。
ですが一ヶ月程度で判断するのは、どうしても早すぎる気がして……。
毎日母になじられ、正直、私自身も精神的に参ってきています。
避妊手術をする頃には仔猫も少し落着くと思っているのですが、同じように先住猫と新入り猫が馴染むまでどのくらいかかったか、また、どうするのが先住猫と仔猫にとって一番良いのか、みなさんのアドバイスをいただけたらと思います。
ID:ay2.3ZH1FkA
2016年10月10日 00時02分ぺったんの多い回答
私は文面からは、先住猫との相性に問題があるようには読み取れませんでしたよ。
先住猫はまだ戸惑っているだけなのかもしれません。
同じ場所で寝ているのですから、問題ないと思います。
これからも特にベタベタすることもないのかもしれません。
こればかりは「喧嘩しないだけ良かった」と思われるのか
「猫同士はベタベタしなくても飼い主にはベタベタだし良かった」と思われるのか
或いは「先住猫がこの様子じゃ可哀想」と思われるのか・・。
一番の問題はお母様かと思います。
毎日なじられては、他のご家族も参っちゃいますよね。
私は募集側の経験しかありませんが、正直言ってお渡ししてから1ヶ月以上も経過してから「返します」と言われるよりも、早めに決断をしていただきたいと思います。
何よりも、譲渡した子猫を受け入れてくれていないご家族がいるのが嫌です。
一度、保護主さんへ現状を相談されてはいかがでしょうか?
一緒に考えてくださると思いますよ(^o^)
ID:j1/IYoXC01A
おはようございます。
我が家は今年1月に雌(当時7カ月)と、3月に雌(当時1歳8カ月)、4月に雌(当時生後0カ月)を迎えました
先住猫(15歳)はどの猫もすぐに受け入れてくれていました。
ただ、2匹目の猫が遊びたくて15の歳の猫を追いかけるので、遊び相手として3匹目の猫を迎えました。
3匹目は警戒心の強い猫で、我が家に来て最初の数日は餌も食べてくれず、他のねこを威嚇しまくって居ましたが、人が一緒にいられる時は、ずっと3匹目を抱っこして他の2匹と同じ部屋に入り『怖くないよ、誰もノアを苛めないよ』と話し掛けて1週間過ごしました。
そのお陰か3匹目も落ち着きました
相性は猫の性別、猫の性格が影響します。また、年齢差が3歳以上有ると、受け入れない先住猫もいる様です。また、猫は群れを作らないので、ずっと1匹で飼われていた猫は
縄張り意識が強く働いて、受け入れない場合が多い様です。
子猫の遊び相手としては、先住猫が体力的に辛いのだと思うので、時間が許す限り、子猫の遊び相手を人間がしてあげ、先住猫がやきもちをやかない様に、先住猫にも良く接して下さい。
先住猫にやきもちをやかせない為には、出来れば先住猫が一番懐いている人は、暫く子猫を余りかまわない様にしてみて下さい。
それでも2匹の関係が改善しないなら、別々の部屋で飼うか、戻した方が良いと思います。
ID:vFNVFlRWkNY
失礼ですが、ワタシも問題は猫でなくお母様かと思います。
すみません。
ご家族の精神的負担もありますし、猫も暴言等の中では落ち着かないと思います。
ただし猫をのこと言うと、7歳はすでにシニアの域ですよね。
そこへ4ヶ月の子猫が来るというのは、シニア猫には正直負担ではあると思います。
我が家の場合ですが、もうすぐ6歳になる子がいるところに生後3ヶ月の子猫を迎えました。
大きい子は怒らないまでも、子猫が苦手な感じはします。
そのかわり、他の若い猫が相手をしてることが多いです。
もちろん個々の相性もあるので絶対ダメとは言えませんが、一般的にはシニア猫が疲れてしまうと言われてますね。
しかもうちの子猫のように、避妊手術済みでもパワーが衰えないし落ち着かない子もいるので、手術をすれば・・・というのも絶対ではないと思います。
基本的に子猫の遊び相手は人間がする、くらいの方がいいかと思います。
先住猫に負担がかかるということは、お母様の気持ちも余計「返す」方向に傾くでしょうし。
子猫も遊んでくれる人を覚えてくので、人が遊んでくれると思えば先住の負担になるほどかまっていかないと思いますよ。
ID:WQKlDH9WtRU
ねこザイル様
悩みに悩んだ末での質問に丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。
母とはもう一度よく話をしました。
ねこザイル様やいろいろな方に伺ったお話を織り交ぜて話をしてみると、母も新入り猫が可愛くないわけではなく、過保護すぎるだけだったと納得してくれたようです。
今は文字通り、二匹ともに猫かわいがりしています。
今後は「喧嘩をしないだけ良かった」という考えで、二匹が幸せな毎日を送れるように頑張っていくつもりです。
保護主さんには実はもう何度か相談をしておりまして、親身になってお答えいただいておりました。
その上でやはり我が家の「家族」の一員として、責任を持っていくことに決めました。
本当に丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
おかげで勇気をいただきました。
ID:ay2.3ZH1FkA
ミドリとナギサ様
この度は丁寧なご回答をいただき、本当にありがとうございます。
ミドリとナギサ様、他皆様からいただきました経験談を織り交ぜて母ともう一度話をしましたところ、自分が過保護すぎたと納得してくれたようです。
これからはきちんと「家族の一員」として、二匹ともに幸せな毎日が送れるように、気遣っていきたいと思います。
いただいたアドバイス、とても参考になりました。
おっしゃるようにして、少しでも二匹の距離が縮まるように努力したいと思います。
この度はアドバイスいただきまして、本当にありがとうございました。
勇気と元気をいただきました。頑張ります。
ID:ay2.3ZH1FkA
カリタ様
この度は私の質問に目を留めていただき、またアドバイスを下さいまして本当にありがとうございます。
カリタ様からいただきましたアドバイスを含め、母ともう一度話をいたしましました。
結果、母も自分が過保護すぎたと反省しているようです。
これからは二匹が少しでも快適に、幸せに暮らせるように、家族全員で取り組んでいこうという話に落ち着きました。
丁寧なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。
これから、二匹が少しでも仲良くなれるように頑張っていきたいと思います。
ID:ay2.3ZH1FkA
先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。
1
1
0
2
0
0
2
3
1