あろはあろ
93 / 0
ぺったんの多い回答
同じようなケースを知っております。
そのお家は、猫の手術をしていませんでした。
飼育頭数は15頭くらいだったと思います。
猫トイレの数も足りていなくて、猫砂ではなく新聞紙でした。
その新聞紙すら尿で濡れても交換していない状態・・。
猫は清潔ですから、そんなトイレは使いませんので
家中がトイレ状態で酷い悪臭の中、生活をしていました。
小学生の子供の服、教科書。全てが猫の糞尿で汚れていたようですし
家の中の悪臭が体に染み付いてしまっていたみたいです。
やはり苛められていました。
つぼみ3のお家の猫は手術済みですか?
トイレ掃除はどうですか?
仮に手術済みだとしても、18頭も猫がいればオスはスプレーしませんか?
床がカーペットなら、尿の臭いが染み付いてしまっている場合もあります。
替えられる所は、塩ビ材のラグの方がいいかもしれません。
掃除が楽ですよ。
上に書いたお宅の猫は、全頭手術をして誰にでも懐くような子は里子に出しましたよ。
すぐには里親さんも見つからないかもしれませんが、娘さんの為にも頑張ってくださいね。
ID:j1/IYoXC01A
ねこザイルさんが仰っている要因をチェックした上で、学校の先生と話し合うべきと思います。
子供は残酷な一面もあるので、ほんの少しや、たった数回のことでもイジメやからかいの対象になることもあるのではないでしょうか。
文中に先生や生徒たち。と、ありますが、本当に臭いなら、教師は親にイジメの原因になるような事態の改善を申し入れるべきで、生徒と一緒になって猫臭いなどと言っているのなら、そちらのほうが問題です。
どなたか第三者に客観的に匂いの判断をしてもらった上で、改善する意思を持って学校側と話し合わないとお子さんがかわいそうです。
ID:YaDGFbSyXwE
基本多頭飼い(20~40匹)しているお友達が数人いますが、猫の匂いがした人が居たためしがありません。(私は警察犬並みに鼻が利きます。)それは適正飼育されてい要るからだと思います。これが苛めで言われているのなら問題ですが、本当に臭うのなら適正飼育がされていないのかも知れませんね。
おトイレの掃除、マーキングの処理等・・・・・
新聞紙はこまめに替えたら一番臭わないものですよ。
減らす方向?って・・・・里子に出すって事ですか?
お二人?暮らしなんでしょうか?ボランテイアしていないのに、ただ好きだけで飼う数では無いように思います。食餌代と砂代だけでも10万円位になりますよね?もしかして避妊去勢はされていないのでは無いですか?
ID:HuBPGgKnjfo
こんにちは、利用しているスーパーのペット用品売場で体験した出来事です。
何故かその日は昔々の動物病院のにおいが売場中に蔓延していました。一体どこからこんな特殊なにおいがしているのか不思議に思い売り場を歩き回っていたら…結構離れている位置にペットフードが一杯積まれたカートの横に親子と思しき二人の大人の女性が立っていました。
まさか…と思いましたが、すれ違った瞬間に全てが理解出来ました…。
においは彼女達の多分、お洋服から放っていたんです。あのツン!としたアンモニア臭とおそらく消臭剤が混ざったようなにおいです。
猫を飼っている人でさえうっと感じるにおいなので免疫のない人は多分想像を絶するショックを受けると思うんですよね。
においは元からたたないと上から消臭してもなくなりません。
キツイお話をしてしまってごめんなさい。
でも先の方がおっしゃるように、トイレの工夫やお掃除、避妊去勢でかなり軽減できる事なので頑張ってみて下さい!
お子様の為にも…。
ID:WwriSZVyWvE
もし不妊手術をしないで増えてしまってるなら、飼育も手抜きにはなってませんか?
近所の話ですが、不妊手術もしないで増やしているお宅はゴミ屋敷で外も匂います。
全てが良い加減な飼育になり、酷い状態です。
勿論、ワクチンも医療関係は行ってません。
子猫も酷い状態です。先日見るに見かねて15頭不妊手術を行いました。
が、まだまだ居ます💦
つぼみ3さんはちゃんとした飼育をしているかも知れませんが、余りに数が多い。
掃除だけでも毎日大変な事です。
手抜きをすれば匂うのは当然かと。
医療などちゃんとした飼育をしていれば里親さんも見つかると思いますが…。
猫ちゃん達の幸せを考えて行動して下さいm(__)m
ID:/NnSot80.2Y
生活しているとどうしても発生しやすい匂いの問題。猫の粗相による匂いであったり、口臭やお尻まわりのにおいが気になる場合もあります。猫自体の問題として悩んでいる場合や、匂いそのものを消すためにどう対処すればいいのか質問したい場合はこちらから質問してみてください。また、口臭から病気を疑う場合もありますので、病気・ケガカテゴリも参考にしてください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。