猫に関する質問

解決 質問No.3483

abeabea

abeabea

香川県 女性
回答数

8

家庭内野良とケージ飼い。

9/22に保護した推定2歳のメスを3日前ケージから出しました。

少しの時間・運動不足解消の為にと出したのですが、ケージに閉じ込められるのが嫌なようで扉を閉めようとすると慌てて逃げ出します。


息子2匹とは仲良く。
他の犬猫とも適度な距離を取り、くつろぐ様子も見せます。


ケージに戻して窮屈な思いをするだけなら、このまま家庭内野良に…とも思うのですが、いつまでもビクビクしながら暮らす方が可哀想だとも思えて。

病院とか、困る。
でもケージ飼いにしたとして馴れてくれるか分からない。
でも保護してまだ一か月半、諦めるには早い。
でもいつまで掛かるか分からないのに長くケージ飼いするのも可哀想。


色々考えてしまってよく分からなくなっています。
室内フリー3日目です。


ケージ越しだと鼻先を近付けてくれていました。(触れると飛び離れましたが)

身体とかは触らせてもらえません。攻撃はしませんが、威嚇してひどく怯えます。



保護後1ヵ月半でケージから出すのは早すぎたでしょうか?

室内フリーでは馴れてくれないですよね?

どうか、経験談やアドバイスをお願いします。

8120

ID:TihA50coY9g

2016年11月13日 14時05分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

10人十色なので100匹居れば100様だと思いますよ。今まで触れない子5匹飼いましたが・・・・、1匹は2年間、1匹は7年間触れないまま逝きました。
今居る3匹の1匹は全然触れません(2年目)後の2匹は(4年目)触れるようになりました。でも、その子達は怖がりです。ケージに入れるのはトイレの躾の為にです。ケージを開けっ放しにしていたら怖い時には逃げ込むでしょう?
参考にならないかも知れませんがやり方はひとそれぞれで、脱走しないならどこに居ても良いのではないでしょうか?
食べて出してくれて健康なら・・・・いう事無し!

2016年11月13日 16時12分

ID:HuBPGgKnjfo

みかにゃんこ

みかにゃんこ

大阪府 女性

私は3年野良ちゃんをしていた♀の三毛ちゃんを三週間餌付けしてから保護した、動物自体初心者ですが、感じが似ているので参考までに…(*^^*)
まだ一ヶ月ですが、うちの場合はケージで慣らして、今はケージと一畳半ぐらいのスペースをフェンスで囲ってあります。
私もケージかわいそう…と思い、多少慣れたので出してあげたら、一気にまた怖がるようになりました(^-^;
そこでまたケージに戻し、怖がらないようになったのでフェンスで囲ってスペースを拡張し、スリスリごろごろしてくれるようになったので、昨日から時間限定でフリーにしています。
私以外には慣れていないので、私以外がいる時にフリーにしたら威嚇してしまうので…
ケージに戻したい時はおやつでつります(笑)
うちの場合はですが、ケージで正解だったかなぁと思います♪
YouTubeで、ジャン君という激しく威嚇する野良ちゃんを3年かけてケージで慣らしていった方の動画があるようです。
良かったらご参考までに♪
きっと、優しさは伝わると思います!
頑張ってくださいね❤

2016年11月13日 18時37分

ID:A.PifzMtV9M

abeabea

abeabea

香川県 女性

ひめいぴー様

回答ありがとうございます。

>食べて出してくれて健康なら・・・・いう事無し!

それは猫をたくさん保護してこられたひめいぴー様の猫への愛情ですね。

とてもとても大変な思いをしていなければ言えないことだと思います。


私は、まだまだそこまでの域に達せません。

5匹しか保護していないし、大きい病気をした子もなく。

コクシジウムであたふたして(慣れた方は『またか~』のものらしいですね)。


情けない話ですが、今回のことで今更ながら猫の幸せについて考えました。

せめて我が家のわんにゃんが、穏やかで幸福な一生を過ごせるようにもう少し考えたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

2016年11月14日 19時47分

ID:TihA50coY9g

abeabea

abeabea

香川県 女性

みかにゃんこ様

回答ありがとうございます。

みかにゃんこ様は馴れてから出したのですね。

動画はまだ見れていないのですが、馴れるには外にいたのと同じ時間が必要と、聞いたことがあります。

ジャン君は3年とのこと。我が家のうめさんは推定2歳ですので、2年くらいは予定していたのですが、あまりにもケージの扉を閉めるときの拒絶(逃げ)にいっそこのまま…と、考えました。

猫さんの幸せなんて考えても分からない、そう思うのですが短い猫生。

貴重な数年をケージで過ごさせるのも可哀想なような、でもその後の猫生を穏やかに生きられるのなら必要な時間のような…。

どちらにも決めきれない…。優柔不断なんです。


ちなみに、スペース拡張のためのフェンスはどのようなものですか?

天井までですか? ホームセンターとかに売っていますか?

2016年11月14日 20時09分

ID:TihA50coY9g

みかにゃんこ

みかにゃんこ

大阪府 女性

分かります…
うちの主人は毎日の夜鳴きに「かわいそうやら放した方が…」と言っていましたが、お外は自由かもしれないけれど死と隣り合わせ…
穏やかに寝ている顔を見ると、野良ちゃんでは得れない時間を過ごしてくれてるんだなぁ…と思います♪
それに、せっかく保護したなら甘えたしてくれる方が嬉しいし、お互い幸せかな❤と思います(*^^*)

うちは、階段下のスペースを利用してケージと繋げいます。
ケージだけでも、ドアを外してフェンス(うちは、ホームセンターと100均で買いました。あと、突っ張り棒と結束バンドも)をくっ付けられます!上手く説明できないですが(^-^;
あと、ケージに布をかぶせる(外が見える隙間もあけておく)と良いです。
うちの場合は、ドームベッドにしたら隠れて出て来なかったので、半ドームがお勧めです!ちょっと隠れられるし、顔も見られるし…❤
時間はかかるかもしれませんが、十分慣れてくれる要素を感じます(*^^*)
頑張って下さい♪

2016年11月14日 20時34分

ID:A.PifzMtV9M

ricabob

ricabob

大阪府 女性

我が家にも今、家庭内野良の様な子が2匹います。
その中の1匹がリリース後、ご飯を食べに来るようになって
窓越しに撫でることができゴロゴロ言ってくれるようになったので
お外は危険だからと家に入れた子です。

しかし、家に入れたとたん元の警戒ネコになってしまって。
最初はケージで様子を見ました。すごく出たがって暴れてました。
それでもこちらも我慢して落ち着いたところ(1ヶ月位)で、
保護部屋と称した部屋にその子だけを隔離して今に至ります。
今で約2年位です。

部屋に放した最初はカーテンの裏にずっと隠れて出てきませんでした。
私が部屋から出るとくつろいでいたようです。
他の猫とは仲良く出来る子もいたので1日1度は仲良しの猫をその部屋に入れて遊んでもらったりしてました。

なかなか距離が縮まらないので、時間があればジグゾーパズルをその部屋でしてました。
なんでジグゾーパズルかというと、じっと座ってできる遊びなので。
テレビや映画は音がして怖いようだったので。
じっと座ってるこちらに匂いを嗅ぎに来たりして、ちょっとずつ距離が縮まった気がします。
あと、寝るのもその部屋で寝るようにしました。

できるだけ一緒にいて自分の存在を当たり前にしてもらえるようにしました。
病院へは捕獲した当初に行ったっきりで、毎年のワクチンは諦めました。

今現在は撫で撫でゴロゴロスリスリしてくれるようになりました。
抱っこや膝に乗るは難易度が高いためまだまだ無理ですが。

ずっとケージはかわいそうな気もしますが、
一部屋暮らしはそこまで苦ではないと思うので今も一部屋暮らししてもらってます。
家中、どこでも逃げれる状態より一部屋の中の方が距離は縮まりやすいと思ってます。
一部屋での暮らしでベッタリになれたら家全部を解禁にしようと思ってます。

2016年11月14日 21時32分

ID:eZ7Y1DTSXiE

abeabea

abeabea

香川県 女性

みかにゃんこ様

メッセージまでいただいてありがとうございます。

なるほど、元々囲みやすいスペースがあったのですね。

家ではちょっと大掛かりな物になってしまいます…。


たまに見せる穏やかな寝顔に、私も幸せな気分になります。


馴れる要素があると仰ってくださって嬉しいです。

昨日直接のちゅーるに挑戦したら、奪おうと猫パンチ(?)で流血ですが(笑)

2016年11月15日 10時32分

ID:3TypCpwlWfw

みかにゃんこ

みかにゃんこ

大阪府 女性

私もチュールをあげる時の猫パンチされました!(笑)
お勧めは、100均などで売っているプラスチックのスプーンにチュールを少しずつ乗せてあげる方法です(*^^*)
お互い距離が保てて怖くないです♪
あと、人馴れしていない時に他のにゃんこと一緒にすると、人馴れが進まないと、にゃんこを飼ってる方のブログに書いてありました(*^^*)
にゃんこちゃんにもよると思いますが、参考程度に…
温もりが嫌いな動物っていないと思いますし、にゃんこちゃんなら尚更❤
ケージを怖がるのは、過去に何か嫌な思い出があるのかな…
ケージの感じがしない、でもちゃんと囲まれてて寝床になるようなものがあれば違うのかもしれないですね(*^^*)

2016年11月15日 10時45分

ID:A.PifzMtV9M

abeabea

abeabea

香川県 女性

ricabob様

回答ありがとうございます。



家の間取りに余裕がなく。他のコクシジウムの子を隔離するためにリビングにケージを移したという経緯があります。

その子のコクシジウムがなくなったら入れ替えもアリですね。

ケージよりストレスなく過ごせるでしょうし、ジグソーパズルは好きです(笑)

寝るのはちょっと難しいですが。

居るのが当たり前になってもらうのは、大事なことですね。

貴重なお話、ありがとうございます。

2016年11月15日 12時14分

ID:2tGWJfV11JU

abeabea

abeabea

香川県 女性

みかにゃんこ様

何度もありがとうございます。



私も他の猫がいたら馴れにくいと聞いたことはあるのですが、家が小さく間取りに余裕がないのです。(コクシジウムの子の隔離のため)

ケージを嫌がるのは他の猫(息子含め)が自由なのを見ているからかもしれません。

別室で1つのケージに親子3匹だったときは出ようともせず、出てもすぐに戻っていました。



いきなり、直接ちゅーるはやはり難易度が高いんですね。

今日、早速スプーンでやってみます。

実はコクシジウムの子になんとか薬を飲ませようと購入したのですが、その子がまさかの完全拒否…。

お薬を混ぜたちゅーるのせいで、ちゅーる単品でも食べてくれなくなりました(T-T)

2016年11月15日 12時41分

ID:2tGWJfV11JU

みかにゃんこ

みかにゃんこ

大阪府 女性

なかなか難しいですね(T_T)
さっき、病院に行ってきたら、あんなになついていたのに離した瞬間、行ったこともない二階のすみっこに隠れて出て来ません(T_T)なので、やっぱり慣れていないと尚更慣れていないうちにフリーは難しいと思います。

チュールがダメなら、私のお友達は「やきかつお」(チュールと同じ会社だと思います)が猫ちゃんに大人気だと言っていました!
うちはササミを湯がいたものが大好きで、フォークに刺してあげていました♪

猫ちゃんと言葉が通じたら良いのになぁといつも思います(>_<)

2016年11月15日 15時49分

ID:A.PifzMtV9M

abeabea

abeabea

香川県 女性

みかにゃんこ様

病院は怖いですよ(/_;)

避妊手術も獣医さんが私の血まみれの洗濯ネットを見て、抜糸の必要がない糸にしてくれました。

もう、病気や怪我をしないでと願うしかありません。(もちろん、病院に連れて行ける子も元気が一番です!)

猫さん健診ですか? 何事もなければいいのですが。


ササミもフォークですね(笑)

最初、魚を手に乗せてあげたら恐怖と食欲の狭間で戦ったあげく、指に穴が開きました。

段階を踏まないとだめですね。


本当に、言葉が通じればいいですよね。

どうしてほしいのか、言ってほしい。
『近付くな!』しか言われなかったら悲しいですけど。

2016年11月15日 18時43分

ID:TihA50coY9g

みかにゃんこ

みかにゃんこ

大阪府 女性

今日は、避妊手術の抜糸でした(^-^;
病気は出来たら避けて通りたいものNo.1ですよね…
早く良くなってくれると良いですね❤

私はにゃんこが怖いまま餌をあげていたので、フォークとスプーンを使いました(^-^;割りばしでも♪

abeabeaさんの優しさは伝わってるからお魚食べたと思います!
優しいのは分かるけど、甘えかたが分からないだけな気がします(*^^*)
こんなに心を込めてお世話してくれる人に出逢えたにゃんこちゃんは幸せですね❤

2016年11月15日 19時31分

ID:A.PifzMtV9M

abeabea

abeabea

香川県 女性

みかにゃんこ様

有り難いお言葉をたくさんいただけて…すごく嬉しいです!ありがとうございます。


抜糸、お疲れさまでしたと、にゃんこさんにお伝え下さい。よく頑張ったねと。


少しずつでも怖くないってことを分かってもらえると良いですよね。

それにはやっぱり時間をかけないと!

我が家に嫁に来てもらった大事な子ですから、いつかは馴染んでもらえると信じて、ゆっくり気長にいきたいと思います。

2016年11月16日 12時40分

ID:2tGWJfV11JU

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

こんにちは、まだ締め切って無いので私の経験てま回答します。
先住猫ちゃんと仲良く出来るならフリーにしてあげるのが1番早いと思います。人間に対する不信感は先住猫ちゃんを見て学びます。猫同士つるむとは思いますが何れにしてもそう言う子は時間がかかりますので。
スペースがお有りで対人間で慣らしたいなら一部屋で一対一で接する事です。これは場所があるか無いかになりますが。
1番時間がかかるのはケージ飼いです。
ケージと人間の間には1番厚い壁となりいつまで経っても距離が縮まりません。
1ヶ月半で出されたのは私は正解かなと思いますよ。
私の経験からの回答なんで、個体差はあると思いますがご参考になればと思いました。
では、頑張って下さいね!

2016年11月16日 18時36分

ID:fgtpDu1F4XI

abeabea

abeabea

香川県 女性

minminsemi様

回答ありがとうございます。

締め切ることも考えたのですが、もしかしたらまた別のお話を聞けるかと思い、そのままにしておりました。

minminsemi様に回答いただけたので正解だったようです。


猫さん同士は威嚇も喧嘩もなく、穏やかに過ごしているようです。頭をすりつけているのも見かけました。

1歳の男の子にはちょっと距離をおくようですが。

他の方の回答もありましたが、部屋数に余裕があるなら別室で隔離が良いようですね。

今の状況なら(別室隔離ができない)ケージから出して正解とのこと。
心強いです。

貴重なお話、ありがとうございました。

2016年11月17日 12時11分

ID:TihA50coY9g

abeabea

abeabea

香川県 女性

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。

皆様のお話を参考に、我が家でも色々と考えました。



他の猫とは別室にしてケージ飼い・別室で一部屋のみフリー・室内フリー……
皆様のお話から、とりあえず全部試してみようと思いました。

今隔離中の子の治療が終われば、その部屋でケージ飼い+時間を決めて一部屋フリーをしてみようと思います。


リビングでケージ飼いのときより、今の室内フリーの方がストレスもないようですし、少し距離も縮まった気がします。

最初、親子で別室にいたときは捕獲後すぐでしたが落ち着いていたように思います。

一通り試して、うちの子に合う方法を探したいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

2016年11月17日 13時14分

ID:TihA50coY9g

関連する質問

ケージ&キャリーカテゴリとは

猫を保護したり、猫の避難場所として設置をしたりするケージですが、おススメのケージを知りたい場合やこのような状況の時にケージに入れておいてあげたい、非常事態を想定してケージに慣れさせたいけれどどうしたら慣れてくれるのか、などケージに関する質問や悩み、相談がある場合にこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
受付中
回答

5

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
受付中
回答

3

迷い猫に呼びかけ反応無し!?

飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、...

さかっぴ
さかっぴ - 2025/01/13
受付中
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

子猫二匹のケージの数とサイズについて

年明け後にきょうだいではないけれど、同じ...

manatobi
manatobi - 2024/12/06
解決
回答

1

おすすめの保護猫ちゃん用のケージを教えてください

先日迷い猫ちゃんを保護しましたが、しばら...

白ネコちゃん
白ネコちゃん - 2024/01/18
解決
回答

2

キャットタワーに興味なし

先日キャットタワーを購入しましたが、全く...

愛五郎
愛五郎 - 2023/11/30
解決
回答

0

ケージに登らない

現在5歳ほどの野良猫ちゃんをお迎えしまし...

解決
回答

4

キャットタワー

キャットタワーを購入しようと思います。 ...

愛五郎
愛五郎 - 2023/11/10

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る