猫に関する質問

解決 質問No.3537

福優

福優

神奈川県 女性
回答数

35

冷たい考えなのでしょうか

猫の里親になりたくて此方のサイトに登録したのですが、お迎えできる気がしなくて心が折れかけています。

好みの子に応募したくても、譲渡条件が厳しすぎて疲れてしまいました。
応募してもなんの返事も頂けない・でも他の子に同時応募すると里親詐欺を疑われるのでできない…。
保護活動している方の上から目線は何故なのでしょうか。

里親詐欺防止の為に身分証(住所や電話番号等)を控えるのは勿論構わないのですが、家の中を見られる事やワクチン代や避妊代以外に要求される諸費用(募金のようなもの)、定期的に写真を送る事に抵抗があります。
身分証の控えだけでは里親詐欺防止には不十分なのですか?
基本的に人を家に上げたくない・トライアル期間中ならまだしも正式譲渡後も写真を送り続ける事に意味を見出せません。
保護活動をしている方は確かに立派だとは思うのですが、支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いとも思います。

こんな考えはやはり冷たいのでしょうか。

30346

ID:.RS7RbldxuE

2016年12月4日 22時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

部長

部長

こんばんは。
色々なご意見出ていますね~。

何が一番なんて答えは無い問題だと思います。
その方の今の状況での意見なんだと思います。

保護団体の人のこの子を大事にしたい気持ちもわかりますし、
里親に応募する人の気持ちもわかります。
ごく一部の里親詐欺をする人がいる事で、
大事に一生を過ごす覚悟で応募している方のハードルになってしまっているんですよね。

私も13年共にした猫を先日亡くしました。
寂しくて、耐えられなくて、亡くした子には申し訳無いけど
このサイトを覗いていました。
初めて、こういうサイトを覗いてみました。
感じた意見は、福優さんと大半同じで、
家に人を上げて飼育状態の確認??
え!?…。
何だそれ!?って感じでした。
その子にかかった治療費はもちろん支払いするには問題ないのですが…。
募金、寄付とは、求める物ではなく、
こちらからの気持ちですよね。
一律いくらとかは相手が提示する物では無いかと。
もちろん、私の気持ちとしては、
ご飯代とか諸々かかっているのはわかっていますので
治療費以外にお世話になりました。
って気持ちでプラスしてお支払いしますが。

で、その子を一生大事にしたいって事で
好みの子に応募する事に対して何が悪いんでしょうか?
それこそ、その子を大事に育てたいって事で応募するんですよね?
選ぶ事にも文句を言われて、でも飼う方だって選ぶ権利はありますよね?
その点は今回の問題とは違う感じがしました。
履歴で長毛の子しか応募してないからって…
それはいい過ぎだと思います。
飼うからには、好みの子に応募して、何が悪いんでしょうか?

結局は、こちらを拝見して初めて、里親詐欺と言う物を知りました。
その心無い人の為に、ハードルが厳しくなっているんですね。

皆さんそれぞれの意見も理解出来ますが、
詳しい方かもしれませんが
それこそ、私の意見の方が正しいんだよ。
との意見に感じられるのもあり、
ん~これこそ、上から目線と感じるのかな?
と感じた物もありました。

福優さん。命がかかっている事なので
縁がある事を信じて諦めずにがんばりましょう♪
良い子に出会える事お祈りしております。




2016年12月7日 17時20分

ID:ID6CP6Nwa5w

織田流星

織田流星

熊本県 女性

私も保護活動の方には否定的な考えを持っていました。写真を定期的な送る意味、家にあげるとか環境の確認など嫌でした。でもそんな人たちばかりではなかったです。医療費を請求されるような人はやめてもいいと思います。里親詐欺は確かに確認されますよ。でもいつか巡り会う猫ちゃんとの楽しい日々を思ったら私は逆にどうやってアピールしようかなとかこんな感じで過ごしてますって報告するじゃないですか、そしたら大切にされてるようなので安心しました。もう報告は充分ですよって言われました。不快に思ってた事が不思議とよかったって思える募集主様は居ますので頑張って下さい。私も同じ人に2回断られましたから。そこまでしか考えられないのかって発想を変えましたもん。その後はお友達になりました。そんな出逢いもありますよ。もし家の中を見られたくないのなら玄関先でもいいと思いますよ。書類は正式なちゃんとした動物愛護センターの方でしたから書類の形式も玄関から先に通すかの判断の目安になりました。名刺ももらいました。

2016年12月4日 22時55分

ID:dUfKr.xf7T.

金太先生

金太先生

宮城県 男性

はじめまして。
何度か同様のご質問に回答してきました。
質問主さんと同様に私も最初いきなり面食らった感がありました。
ただ、里親サイドとしてのアドバイスとしてお聞きいれてもらえますでしょか。

私も登録したときは里親応募側でした。今も保護活動等してません。
私の場合は幼い頃飼えなかった猫が雑種の日本猫で憧れがあったこと、先代猫が雑種の日本猫だったこともあり純血種には興味なく何十万も出して猫を迎えるより、2匹丈夫な雑種の日本猫を色や柄で選んで迎え入れたいということで里親サイト登録しました。
質問主さんは何で里親で猫を入手されたいのでしょうか?

まだ登録して半年もたっていませんが、その間にも少なからず譲渡側、里親側のトラブルについても目にしました。

保護活動されている方のコメントも並ぶと思いますが、まず

①「上から目線に感じる」については、その方との相性でそう感じることもあるかと思います。
ただ、保護者側もよりよい里親を選びたい、保護者側が考える飼育方法で育てて欲しいという思いがあるからだと思います。
もっとも虐待目的、里親詐欺等を避けることは保護者側の義務であるようにも思います。

中には困っている猫がいるが保健所は不憫なので誰かもらってもらえないか?を募集規則にそった内容にしてる方も0ではないかとは思います。
(証拠等はございません)

我が家も里親としては、かなりの良物件という自負もあったせいか、なぜ選んでもらえず細かいことを詮索されたり譲渡後何年も誓約書に縛られるんだ!と信じてもらえないということに憤りを感じたこともありました。

②家の中を見られる・・・(家まで来られる)
これは虐待、里親詐欺を防ぐためと飼育環境を確認するために、もはや必須かもしれません。
多頭崩壊や先住猫達の飼育頭数を確認してもらうことになります。
このサイトで起こった大きな事件は写真では立派な飼育環境だったようです。
その他、数週間後自宅を訪問したら別の人がいた等転売目的に組織的な里親詐欺とかも。
これは保健所からの譲渡でも家庭訪問があったり、地元の譲渡会でも承認事項になってます(実際に来るかこないかに係わらず)

③トライアル後の写真連絡等
これも上記のことを確認するための内容かと思います。
トライアル期間は場合によっては返却することも出来ます。
誓約書には終生飼育(動物愛護法からですかね)が条件になってますよね。
適切な病気(痩せてたり、毛並みから)の治療を行ってもらっているか?とか。
引越しの際に捨てられたり、病気になったから捨てられたり、脱走した、大きな問題としては、ご家族が猫アレルギーだったので手放さなければならなくなった等を知る、場合によっては保護者さんが引き取る場面も出てくることもあるからだと思いますよ。

④自分の資金内で・・・
これは譲渡側の詐欺もあるようですね。
ワクチン未接種ならあるかもしれませんが、ダニ、蚤の処置のない猫を探すのは逆に難しい。
また、猫に対する愛情で保護活動をされている方がほとんどのように感じます。私も近所から野良猫をとっ捕まえてきてというのは簡単ではないと思います。

要求できる費用、方法はネコジルシの規約にもあります。
もし質問者さんが授乳期の仔猫を近所で拾った、そして病院に連れていき治療や生存させるためにワクチンを打った・・・
保護者側はその費用を立て替えてたと私は考えますがどうでしょう。
ミルク代や飼育に必要なゲージなどの諸費用、捕獲するためにかかった費用等は要求されてない方が多数だと思います。

質問者さんがどの程度要求されたかは存じ上げませんが、私だったら・・・
3万未満(ワクチン2回以上)が高すぎるとおっしゃるのであれば、猫はお金がかかるのでやめといたほうがいいかもしれません。
仔猫を迎えて誤飲などして開腹手術でもしたら・・・0が一個多くつくことになります。

保護者側は多くの里親募集を知っておられる方もいらっしゃいますし、賛否はどうであれ理想の里親が現れるまで譲渡されない方もいらっしゃいます。
また募集経験の少ない方は逆に用心深くなっておられるかもしれません。

これでも納得がいかないとおっしゃるのであれば、ペットショップで購入されるのが最も早く猫を迎え入れることが出来るかと思います。
中には自分で捕まえたらいいという捕獲ベテランさんもいらっしゃいますよ。

里親になってもらってやるのに、というお気持ちはないと思いますが、保護者側はその意識を最も嫌われるかなーとは登録して半年の私が感じるところです。

長文すみません!
あせらず、数ヶ月かけて猫を探すお気持ちでいると神様も運命の出会いを見つけてくれると思います。








2016年12月4日 23時39分

ID:LxNlA4O9HiA

まいこmaiko

まいこmaiko

埼玉県 女性

私も保護団体さんの条件の壁がありブリーダーさんから猫ちゃんお迎えしました。1人暮らしなんですが単身は大体NGで、定期連絡も(必ず定期で)と言われると忘れずできる自信がなかったです(´Д`;)
でも今ブリーダーさんから猫を迎えて、決まった時期ではないですがちょくちょく写真を送っています(*^^*)かわいがっていれば送りたくなるのが当然なんだな、と実感しました。
今自分も野良の子猫を保護してしまい、里親さんを探していますが、確かに1度抱き上げてお世話をしてしまうと『大事な我が子』になるんですよね。メールの対応だけで里親詐欺を見抜くのは容易なことではないため、どんどん疑心暗鬼になり条件が厳しくなっていくんじゃないでしょうか?せっかく里子に出したのにやっぱり世話できないと戻されることもよくあると聞きます。子猫でいられる期間は短く、その短い間が一番里親さんを見つけるチャンスが多いのに、子猫の大事な時間を無駄に奪われていい里親さんとの出会いが失われてしまっては台無しですからね。でも治療費以外の募金を強制するような団体は論外だと思います。強制な時点でそれは募金じゃなくなるし規約違反の生体販売に当たるのでは?
団体さんからではなく個人で里親さんを探されている方や、お住まいの区域の保健所からお迎えされたらどうでしょうか?厳しい規約やチェックはありませんので(*^^*)

2016年12月4日 23時58分

ID:IzH5JBsORtk

金太先生

金太先生

宮城県 男性

プロフィール読ませていただきました。

1匹猫さんの里親になられてますね。
質問者さんのおっしゃる条件が譲れないのであれば、最初の猫さんと同じような境遇の猫さんを待たれてはいかがでしょうか。

飼えなくなった猫で緊急避難的な飼い主募集と、保護されて里親募集をされている方とは、まったくとまでいかなくとも里親に求めるものが違うかと思います。

2016年12月5日 00時03分

ID:LxNlA4O9HiA

myataro

myataro
(退会)

こんばんは。はじめまして。

私は募集側です。金太先生が詳しく回答なさっているので、補足として回答しますね。

寄附等についてです。
「ワクチン代や避妊代以外に要求される諸費用(募金のようなもの)」

ネコジの里親募集規約では、「保護猫」と「飼い猫」では里親希望者さんに負担をお願いできる費用に差があります。
保護猫の場合、寄付をお願いできるのはネコジルシ認定団体・個人(緑のクローバーマークがついてます)のみです。上限1万円まで。きょう現在認定は26組です。もしこれ以外の人が「寄付」を要求してきたら 違反ですので 通報してください。

http://www.neko-jirushi.com/foster/rule.php
以下抜粋

保護猫の場合
1. 応募者に請求可能な諸経費は、下記に定めるとおりとします。
※但し、事前に応募者へ金額の提示をすること
(1)郵便代、メール便代、飼育品等の宅配便代 などの各種送料
(2)受渡し時にかかる交通費
(3)予防接種費用(初回血液検査代含む)

2. 応募者に請求してはいけない諸経費は、下記に定めるとおりとします。
(1)生体(里子)自体の費用
(2)飼育にかかった餌代など
(3)交渉時にかかる電話料金、及びインターネット接続料金
(4)寄付や献金、次回保護する猫の為と称する金銭

3. 条件付きで請求可能な諸経費は、下記に定めるとおりとします。
(1)予防接種を除く治療費(注1)
(2)去勢/避妊手術費用(注2)

4. 上記のどちらにも当てはまらない諸経費は、当事者間で話し合いの上で調整してください。
※但し応募条件に請求項目を記載する事

認定団体の場合
第3条-1 諸経費について 保護猫の場合を基本とした上で、
「2. 応募者に請求してはいけない諸経費」から以下を削除します。

(4)寄付や献金、次回保護する猫の為と称する金銭

第3条-1 諸経費について 保護猫の場合を基本とした上で、
「3. 条件付きで請求可能な諸経費」に以下を含めます。

(4)保護活動の為の支援金(寄付金等)(注3)

(注3)
里親募集1件につき上限1万円まで。


それから「支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いとも思います。」と思うのであれば ボラには応募しない方がいいと思います。年間数十匹~数百匹の保護や保健所からの引き出しを行っている人は、自分の資金だけでは賄いきれません。このようなことを理解して下さる里親さんとの出会いを待ってるのですから。

冬場は猫の募集が一番少なくなる季節なので、「なかなかもらえない」という愚痴が増えます。でも夏場になれば 掲示板は募集であふれます。中には条件の緩い人もいます。そういう人からもらってください。もしくはお店で買う、自分で拾う、行政からもらう、、、等猫を入手する方法はたくさんありますから。

2016年12月5日 00時10分

ID:j.WA.H3Ye4w

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

私も何回も保護し、里親に出しました。
確かに一頭に付き沢山医療費などかかりましたが、勿論費用は頂きません。
ただ、その後はやはり写真や動画など送って来てもらえると安心だし嬉しいです。
契約書やお宅へお届けはしました。
お互いの身分証明書も交換しました。
やはり里親詐欺や後から揉めないためにもその辺はきちんとした方が良いと思います。
ボランティアさんは確かに上から目線の方は居ますよね。
確かに保護する数が違うしお金は何処からも出ていないから仕方ないけど、あの上から目線の言い方には疑問に思います。

一般の方の応募なら、費用は請求されないかと思いますが…他にも保健所などにも沢山居ますよ。
私の近所には恵まれない子猫が沢山居るのに…飼える方の前には居ないんですね。

2016年12月5日 01時57分

ID:/NnSot80.2Y

mamem

mamem

神奈川県 女性

正式譲渡に至るまで条件が高いといろいろ疲れますよね。保護活動している方々の譲渡条件が厳し過ぎると時々耳にします。でも条件を決めるのは募集側であって、自分がその条件に沿えないのであれば他を当たるか里親になるのを諦めるしかないと思います。
応募しても返事がないのは、他の人と話が進んでいるから、または数百匹の里親募集をしている方もいるので、全員に返事をするのは難しいのかもしれません。最終的に応募した子がどうなったかは「みんなへのメッセージ」や「状況」で分かるので気長に根気よく待つしかないと思いますよ。ここはお金を払えば気に入った子をすぐに連れて帰れるペットショップやブリーダーのサイトではないので。

里親詐欺や虐待、飼育崩壊などの事件が起こるのも事実、募集する側は、数ある応募の中から「この応募者ならうちの子を譲渡しても安心」と思える人に譲りたいと思うのは自然なとこだと思います。保護して里親に出せるようになるまで家猫訓練、トイレトレーニングなど愛情を注いでお世話した子が旅立っていくのであれば、譲渡条件は必然的に厳しくなるのもわかります。でも質問者さんはそんな募集主さんの条件や態度が上から目線に感じでしまうのかもしれませんね。
身分証の控えは里親詐欺防止のひとつになりますが、完全ではないです。詐欺を図る人は身分証なんて偽造するだろうし、譲渡後に虐待して捨てて、保護主には逃げてしまってもういないと何とでも言えますから。それを防ぐためにも実際に家の中を見て飼育環境が整っているか、脱走防止策は取れているかなど確認する必要が出てくるのだと思います。里親募集歴が長い人ほど色々な経験や情報が耳に入っていると思うのでそれだけ慎重になるのも最もです。
保護活動をされている人達は少しでも可愛そうな命を救うために自分の時間とお金を使って活動しているのですから、その責任感と保護猫たちを幸せにしてあげないとという使命感みたいなものが生まれているのではないでしょうか。資金力だけでは保護活動はできません。治療費や手術代以外の請求もその人がちゃんと保護活動をしているとわかれば、今後の活動支援としてあっていいと思います。
支援ありきで保護活動をしたらいけませんか?その支援は全て保護猫の餌、猫砂、飼育にかかる維持費や消耗品に使われるのですから。自分に関係ない保護猫の支援なんてできないと言うのであれば、保護活動をされている方からの譲渡は止めて、他で探された方がいいと思います。

質問者さんの考え方は冷たいのではなく、少し視野が狭いと思います。
目線を変えて保護活動をしている方の立場を考えてみてはいかがでしょうか?

2016年12月5日 03時10分

ID:496vz50Q2A.

>好みの子に応募したくても、譲渡条件が厳しすぎて疲れてしまいました。
応募してもなんの返事も頂けない・でも他の子に同時応募すると里親詐欺を疑われるのでできない…。
保護活動している方の上から目線は何故なのでしょうか。


ネコジルシでも条件が厳しいというユーザーも居れば、どこが厳しいの?というユーザーも居るみたいですからね。
譲る側と譲られる側だとなんたって意見は違う訳だからその辺の悩みはあると思います。
上から目線というのも一般のユーザーからすると保護団体とかボラをやってることは上から目線だな、っては思えるのも不自然ではない思います。
現にそう思っているユーザーも他に居るので。



>保護活動をしている方は確かに立派だとは思うのですが、支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いとも思います。
こんな考えはやはり冷たいのでしょうか。


そういう考え方もあると思うし、それは人それぞれだと思います。
上から目線だったり、身分証や金銭以外にも理不尽な要求をして来るのであればそう思えてくるだろうし、譲る側としても猫の事や今後のことも考えて安易に譲る訳にはいかない、という意味もあるのかも知れません。

ただ、ちょっとこういうのは駄目だな、無理だな、と思える募集主が居るのであれば、関わりは持たない方が良いのではないかと?
理不尽な要求をしたり、あちこちで良からぬ事を書いているような募集主には気を付けた方が良いと思います。
その辺は良く考えておかないと、トラブルに発展しかねないと思うので。

2016年12月5日 13時35分

ID:6fid9eDvOvY

さるりん

さるりん

静岡県 男性

色々な方が回答してくれているので私は自分の場合を書きます。

現在2匹の猫がいるのですが、2匹ともここで迎えましたが、先住猫は
個人で保護活動してる人からで、2匹目はたまたま保護した人からでしたが、
応募してネコジ内でメッセージのやり取りをし、先住はトライアル有り、2
匹目はトライアル無しで譲り受けました。

また、受け渡しも自宅ではなく、募集主さんの指定した場所で行い、1匹目は
1時間ほど話をしてから1週間トライアルし、問題なかったのでそのまま譲渡
になりました。
2匹目にいたっては、事情があり外で飼ってるのでトライアル無しでそのまま
譲渡になりました。

このような募集主もいるのでそういう人を待ってみるか、自分で保護するか
方法は幾らでもあるし、断られる条件No.1の単身者のおっさんの自分ですら
2匹の里親になったのですから諦めないでくださいね。

2016年12月5日 18時58分

ID:VXSMRd2cikk

ねこの手167

ねこの手167

東京都 女性

募集側(団体の代理)です。
冷たいのでしょうか、とのことですが、価値観の違いなだけですので、冷たくはないと思います。

応募いただいたら、私は100パーセント、即お返事しますので、お返事しない応募側さんは誠意がないと思います。

同時応募は募集側からすれば、「えっ同時に決まったら全部引き取るのかな?」となりますし、応募側がこの子と決めて、結果を待ってから次の子、としたほうがお互いに気持ちよくないでしょうか。
募集側が決めてから「ほかの子に決めました」と断られるのだと、その子の大事なチャンスを奪ってしまうことになりますので。
同時に何件も何件も応募は心象よくないです。

命のやり取りなので、環境をお聞きますが、上から目線に感じられると何もお聞きできません。

写真の要求は私はないですが、お届けは飼育環境確認のために、こちらの団体ではしています。
お届けした先がごみ屋敷、虐待にちかい環境、などありますので。
嘘をつかれて、お届けしたら現実が違うというトラブルもあります。
苦労して保護した大事な命ですので、見届ける責任があります。

ご納得がいかない諸費用については、myataro さんの回答の通りです。

自分の資金で賄えとおっしゃるなら、保護団体からは譲り受けないほうがいいと思います。
保護活動する資格の追求のまえに、無責任に捨てられる命を誰か何とかしてくれる世なのか?を問いたいです。
保護団体がいなければ、可哀そうに行き場を失ったワンちゃんや猫ちゃんは殺処分か野垂れ死にでしょう。

こういう意見が上から目線と言われる所以だと思うのですが、保護団体側も自己犠牲の上で成り立っていることをご理解いただければと思います。
私利私欲なんてなく、本当に自分を犠牲にして、皆さん活動されてます。

言わせていただくと、里親希望さんも、あれこれと猫ちゃんに注文する方がいます。
代表が言ってました。
「私はペットショップは潰したいし、ペットショップ憎しと思ってるけど、あんまりにも煩い里親希望さんには、ペットショップに行ってください。って言うのよ。」
大事な命ですが、応募側から事細かな条件がつくから、保護団体側もこういう回答になります。

2016年12月5日 20時57分

ID:UYxpQmgF1Vo

raou16

raou16

広島県 女性

こんにちは、はじめまして。

サイトで里親さんになることに疲れた…とのことですが、実際に
譲渡会へご主人と一緒にお出かけになってはいかがでしょうか?

募集側の方と対面して話も聞けますし、猫ちゃんにも会えますし、お互いに人となりが分かれば安心して応募も出来ると思います。

ネットでの応募は便利でありますが、募集側も応募側もメールでの
やり取りだけではなかなか分かり合うことは難しいです。

我が家は今3匹飼っています。2匹は譲渡会へ出かけて飼いはじめましたが、最近飼いはじめた猫は仔猫の時に保護して育て、やっと3カ月です。

その時、初めて保護団体の方がどんな苦労をして時間とお金と手間暇かけて
譲渡してくださったのかを理解しました。今も痛感していますが…

本当にその猫を迎える覚悟があれば、ネットではなく譲渡会へ出かけて
是非命の重みを感じてください。どうか素敵なご縁を結んでくださいね!

2016年12月6日 11時07分

ID:m6XhMw1WONQ

ねこの手167

ねこの手167

東京都 女性

たびたび、すみません。
訂正箇所ありました。

〉応募いただいたら、私は100パーセント、即お返事しますので、お返事しない応募側さんは誠意がないと思います。

→応募いただいたら、私は100パーセント、即お返事しますので、お返事しない募集側さんは誠意がないと思います。

好みの子とのことで「好み」を拝見しましたところ、長毛ちゃんがご希望
なのですね。
好み重視よりも、「命」を譲り受けるのであるならば、地元の獣医さん
などで、里親募集さんの張り紙をよくしております。
譲り受けることは容易ではないかと思います。
もしくは、上記回答者さまにより、あります通り、個人の飼えなくなった
猫で緊急避難的な飼い主募集も容易です。

「資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いとも思います。


とのことですが、NPOねこけん代表は、里親さんに引き渡すにあたり、このように言っております。
「絶対に幸せにならなきゃいけない。
責任として最後まで、見届ける。
その子がちゃんとご飯食べられているか、虐待にあってないか。
一頭一頭見ていくのが私の責任。
苦労して保護してますから、絶対に幸せなってもらわなきゃ困るんですよ。」
苦労を知ってるか知らないかの違いで、ズレは生じます。

「活動する資格がない」と言われれば身も蓋もありません。

2016年12月6日 14時24分

ID:UYxpQmgF1Vo

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

こんにちは、冷たいなんて思いませんが少し自分本位だなぁとは思います( ^ω^ )
最後の保護活動している方は〜資格が無いと言い切った一言が実情をご存知無い方のただの貰えない愚痴になってしまい残念です。
私は福優さんと同じく純血種の子をタダで譲っていただいた事があります。あとボラさんからから保護猫の譲渡、自ら保護、ブリーダーから買った経験もあります。反対に個人で地域猫活動もやっていてTNRや里親さん探しもします。だから福優さんが募集主のボラさんに訴えたい事もよくわかります。
里親譲渡は対人間同士の相性が1番重要だと思いますので貴方がやりたくない事を要求する方から譲渡してもらう必要はないと思うのです。
上から目線の方は実際いらっしゃいますが、そう感じるのは自分にも貰ってあげるという気持ちがあるからだと思うのです。対人間同士のやりとりなのでお互い安心して託す託される関係を保てないと譲渡は成立しません。
私は金銭は一切いただかないですが里親さんにボランティア精神のある譲渡なら里親さんの方から心配して申し出ていただく事も多々あります。
最後にボラさんからの譲渡と飼えなくなった子の譲渡は意味合いが全く違います。福優さんにとって苦痛であれば、里親募集で見つけるよりショップから購入されるのも1つの解決策ですよ。( ^ω^ )

2016年12月7日 11時45分

ID:u38AJgbq/Y2

福優

福優

神奈川県 女性

皆様、様々な回答ありがとうございます。
言葉が足りず不快に思われたボランティアさんもおられるかと思いますので、この場を借りてお詫び申し上げます。

また、誤解されている方がいる様ですが
・譲渡費用の一切合切を出したく無いと言っている訳では無いと言う事
・長毛の子が好みではありますが、純血種に拘っている訳では無い事
・短毛の子が全て嫌だと言っている訳ではない事をまずご理解下さい。


「支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば〜」と言う発言に関しまして私が言いたかった事として、
ボランティア団体(保護団体)というものは企業と同じものだと考えていたからです。
例えば会社の経営が厳しくなった場合、「これからも会社存続するためには寄付が必要です。」とは言いませんよね?
もともと幾許かの資金を元に団体を立ち上げ活動し始めたのであれば、ワクチン代や避妊代等の経費以外に要求するのはおかしいのでは無いかと思ったのです。

「好みの子に応募〜」の文にも不快感を表された募集側の方がおりましたが、少なくとも私はその子の一生を背負うつもりで真剣に応募していますし、むしろ応募側は好みの子に応募しているのではないでしょうか?
(勿論、全ての応募側の方が皆好みで応募しているとは言いません)

「家の中に上げたくない」
此方に関しては以前「猫を飼うに当たって全ての部屋を確認します」と言われた事があった為です。
玄関やリビングならまだしも寝室等も全て見られると言うのはやはり気持ちの良いものではないのです。
よく譲渡条件に「自宅まで届けて飼育環境を見せてもらう」がありますが、どこまでを見たいのか明記して頂きたいです。
私と同じように里親応募している方が「身内が他人を家に上げる事に抵抗がある為、なかなかご縁がない。猫の好みは特に無いけれど保護団体からの里親応募はハードルが高すぎる。気は進まないけれどやはりペットショップで購入した方が良いのだろうか。」とこぼしていた事があります。
私や知人だけがこの様に感じるのかも知れないですが、「家族の同意を得ている事」が前提条件ならば、これについてはもっと明確に記載すべきなのではないでしょうか。

長々と書きましたが、引き続き皆様のご意見お待ちしております。

2016年12月7日 13時46分

ID:0mZOGopkMKM

ねこの手167

ねこの手167

東京都 女性

価値観の違いを認めたうえで議論をし、平行線をたどって何を得たいのかわかりませんが、意見です。

「支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いとも思います」
の部分。
寄付がイヤなら、断ればよろしいだけかと。
譲渡誓約前に、事前提示しない団体ならば誠意がありませんが、ほとんどは提示あるはずです。
批判するのも、関わらないのも貴方様の自由ですが、
「資格がない」
とは、何の特権があってどういう意図があって書いているのかわかりません。

寄付を頂く団体、頂かない団体、私は両方の保護団体ににかかわってますが、
利益を上げて収益を上げる一般企業と、NPOのような慈善団体を同等に扱う
感覚が私には理解ができません。
保護猫団体で、カルト宗教のように騙して金銭、労力を搾取する団体があるのですか?
あったなら、教えて頂きたいです。
逆に聞きますか、殺処分や捨てられて生死をさまようワンちゃん、猫ちゃんを救ってくれる一般企業、どこにあるのでしょうか。

平成26年度、全国の自治体で殺処分となった猫の数は79,745匹です。
その中で、離乳していない赤ちゃん猫は47,043匹もいます。
殺処分は、平日に行われていますので、平日毎日、約300匹もの猫が殺処分になっております。

好み(長毛?)にこだわらなくとも、助ける命、救うべき命はいくらでもあります。

「すべての部屋を確認」は行き過ぎと感じますが、飼育環境確認のお届けがイヤなら、お届けがない引き取りで探されればよいのではないでしょうか。
団体の方針が気に入らないなら、希望しなければよいのでは?

保護団体を批判して「資格」まで言い出しておりますが、こちらも、大切な命を預かっております。
責任をもって愛しんで里親さんになってくれるかの「資格」を見極める責任が団体にはあります。

「資格がない」
とは、なにを以ってして、どういう意図で言っているのか教えて頂きたいです。




2016年12月7日 16時00分

ID:UYxpQmgF1Vo

金太先生

金太先生

宮城県 男性

最初に福優さんにお詫びします。
医療費等についてはご了承いただいてるのを誤読いたしました。
アップして気づきましたが修正できず、後の流れを作ってしまったかもしれません。

私は里親側として、意見させていただきます。

◯寄付という金銭要求について。
myataroさんがネコジルシ募集規約を書かれてますので、それがすべてだと思います。
認定団体は上限有りで費用とともに寄付?として費用請求は可能。

これに違和感があるならその募集主に応募しない、または辞退する。
認定団体以外のボラさんが譲渡条件として寄付要求することは違反なので論外。
と私は認識しています。

譲渡と関係なくですが、個人、グループにしろボラさんの活動支援で寄付を募られることには何だ問題ないと私は考えます。

あと、企業とボラさんは社会奉仕は共通してますが、企業は株主責任として利益を追及しますがボラさんは儲けは求めない。活動資金と儲けは異なると思います。
猫を売って利益を出すのは生体販売になるかな。

日記でも個人で活動されてる方が多数いらっしゃいますが、金銭的にも大変だなと思うのと同時に、個人で活動されてる方がいてこそ救われる命も沢山あるんだなと思ってます。

◯自宅内訪問
寝室は知らない人に見せるのは抵抗ありますね。私の場合、ちらかってるから(笑)
ただ、家族全員が迎えてくれる、理解があるということが前提にあるのかなと。
保護者はいろいろ隠されることが嫌なの
だと思います。

募集主からすれば、出した条件に対しあれはダメこれはダメと言われると里親側が上から目線に感じてしまうのでしょう。

歩みよりしかないですよね。
私の持論ですが…

ボラさんは里親のために保護活動してるのではない。

里親は保護者から猫をリースしてもらうのではない。

ということをお互い理解しあえればと思います。

あらら、また譲渡に関わる事項から脱線してしまいました…スミマセン



2016年12月7日 17時34分

ID:Ef6UhC7v/6k

ねこの手167

ねこの手167

東京都 女性

部長さん

〉で、その子を一生大事にしたいって事で
好みの子に応募する事に対して何が悪いんでしょうか?

悪いとは一言も書いておりません。
好みを重視し、助けられる命よりも自分の好みを優先するならそれも
然りです。
ちなみに、里親さん募集はいくらでもあります。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/joto/koureiken.html


〉それこそ、その子を大事に育てたいって事で応募するんですよね?
選ぶ事にも文句を言われて、でも飼う方だって選ぶ権利はありますよね?
その点は今回の問題とは違う感じがしました。

ですよね。
選ぶ権利が行使されなかったからと
「保護活動する資格がない」
となるのは、違うのでは?

〉履歴で長毛の子しか応募してないからって…
それはいい過ぎだと思います。
飼うからには、好みの子に応募して、何が悪いんでしょうか?

何度も書きますが、悪い、とどこに書いてありますか?
好みなのに断られた、保護活動する資格がない、となる経緯が分からない
と何度も書いております。
ちなみに、保護猫の場合、寄付をお願いできるのはネコジルシ認定団体・個人(緑のクローバーマークがついてます)のみですが、この団体すべて、保護活動する資格がないとのことですよね?
何度も書いておりますが、寄付が気に入らないなら、ご縁がないと言うことで違う募集を探されればよいことですし、「資格がない」と書かれることには疑問でございます。

正しい正しくないは価値観の自由です。
ですが、ワンちゃん猫ちゃんの命を助けるべく、手弁当で奮闘してる方たちから見れば
「資格がない」
と言われること自体、言われのない偏見だと感じたまでです。

2016年12月7日 17時58分

ID:UYxpQmgF1Vo

こうじや

こうじや
(退会)

こんにちは。
私もこちらのサイトではないのですが、数ヶ月前に里親に応募し新米飼い主になった者です。

ここまでのやり取りにモヤモヤしたので書き込みしました。

人それぞれかとは思いますが、自分の時は数百以上募集をかけられている方でしたが、個人でお仕事をされながら保護ボラをされていました。
大きな組織ではなく、そういう方が多いのでは?と思います。
ですので、お届けいただいた時には少し多目にお渡ししました。

自宅もこちらも初心者でしたので、むしろウェルカムアドバイスください!という気持ちをお伝えしました。
先に保護主様宅でのお見合いもありましたので、個人情報の公開という点ではイーブンと考えました。

もし好みの子がいても、複数の応募があるケースでは、あれもこれもだめと言う方より、より保護主さん自身の条件に近い方を選ばれるのは当然と思います。
もしくは、条件のここは無理だけれどこの点でカバーできる(お支払条件、ご自宅の公開範囲など)といった打開策を自ら提示するといった努力はされたのですか?
もしどうしても会いたい子がいたら、自分ならある程度妥協します。

もし全てがむりなら、今回は縁がなかったと他の出会いを探すしかないのではないかと。
正直これまでのコメントを見ていて、同じ里親募集側から見ても心証悪いです。

既に一匹養っているのであれば、こちらの日記コーナーで飼育状況を公開するとか、ご自身で猫blogなと作成していればそちらにに誘導されるとか、何かしら人となりがわかるような活動をするのも安心材料になるのではないでしょうか。

プロフィールの画像を猫ちゃんではなく、ご自身の正面写真を使われるほどの勇気があるのですから、難しくないのではないでしょうか。

2016年12月7日 18時24分

ID:HG5eAr5TRTM

部長

部長
(退会)

ねこの手167 さん。

何だか、熱くなっているようですが、
良く読んで下さいね。
わたくしは、
保護する資格は無いとは一言も書いておりません。

保護する側、里親になりたい方の
それぞれの思いが
すれ違っているのだな?
と感じただけです。

最後にもう一度、
資格が無いとは私は言っておりません。





2016年12月7日 18時26分

ID:ID6CP6Nwa5w

福優

福優

神奈川県 女性

ねこの手167様

〉好みなのに断られた、保護活動する資格がない、となる経緯が分からない

断られたから資格が無いと言っている訳ではありませんので、まずそこを誤解しないで頂けますでしょうか?
そもそも私が「資格が無い」と感じるのは「自分で面倒を見きれないなら安易に拾ってはいけない」と考えているからです。
以前お世話になったボランティアさんのお話になりますが、保護活動をしていると猫を保護していると聞きつけた人から「あの野良猫を何とかして」と言われる事があると仰っていました。
その方はやはり猫への愛情ゆえ、捕獲・避妊や怪我等の治療を行った上で里親募集をかけていましたが、その際にかかった諸費用は全て明確にしていましたし、全てのボランティアさんがルールに反した費用請求をしていると言っている訳ではありません。
ボランティアさんはわざわざ捕獲して里親を探していますが、営利目的の企業と根本的に違うとは言え命を扱う活動なのであれば相応の覚悟が必要と考えています。
「野良猫は外での過酷な条件の中、短命で可哀想。そんな可哀想な存在を保護して里親を見つけなきゃ!」と言うのは立派ですが、堂々と寄付を募るのは違うと思います。
コメントに書いて下さっている方もいますが、寄付とはそもそも好意であると考えています。
あなた様が仰る様にこちらに関しては価値観の違いかと思いますが、この質問が不愉快であったにしろ少しコメントが高圧的に感じますので、そう言った所で応募側が「上から目線に感じる」と思う事をお心に留めて頂ければと思います。

この質問を見て「保護活動の何を知っているのか」とメールで意見を下さった方もいましたが、全く何も知らないで批判している訳では無く、ルールに反する心無い自称 ボランティアの方が活動する事に対して「資格が無い」と言っているのです。

また、募集側の方が里親詐欺に警戒しているのは十分承知の上ですが応募する際に個人情報をある程度聞いた上で返事が無い、挙句に返事も頂けないままいつの間にか他の方に決まっているというのは良く聞く話です。
事実私も他の里親サイトで此方の応募時期とかぶらない様に応募していますが、返事を頂けるのは稀です。
個人情報にうるさい今の世の中、そう言った事があれば応募側もハードルが高すぎると感じるのは致し方無いのではないでしょうか?
何度も言いますが全てのボランティアさんがそう言った方ばかりではないとは存じていますが応募側ばかりが妥協するのではなく、金太先生が仰るように歩み寄るのが大切なのでは無いでしょうか?

此方(応募側)から事細かに条件を出している訳でもないのに「ペットショップへ行け」と言う意見もありますが、そこはやはり募集側と応募側の温度差と言いますか価値観の違いの様なものがあると思います。

不愉快な思いをされたにしろ、熱くなって高圧的な書き込みはご遠慮下さいます様お願い致します。

2016年12月7日 18時40分

ID:ZaVIuH1znNo

ええと。。。
普通の猫さんと長毛さん&純血さんは扱いが違うと思います。
実際見ていても「クレクレ乞食」つか、
「きゃーん血統書付きみたいな猫がタダで買えちゃうお得ー><」
というかたが多数いて、もうそれはゲンナリしまくります。

人間のお見合いでいうと
「イケメン高収入高学歴高身長人柄よし」の人なんじゃないかな
>長毛人気種

そりゃ、売り手有利でいろいろ注文多くて当たり前かと。
いろいろな条件を出されて当たり前。
この子は申込みが殺到する、と保護主さんが強気に出るのも当たり前。
実際人気のある子の里親さんを探すときに
なんでわざわざ譲渡の条件を緩める必要があるのでしょうか
ほしいって人がたくさんいるのに。

条件厳しくて当たり前
勝手に応募しておいて文句言う方がおかしいと思うけどな。
応募者全員プレゼント!とかではないのだからさ。

残念ながらそれに見合ったスペックが福優さんに
備わってなかっただけじゃないでしょうか。
あれやだこれやだというなら
ご自身がはじめに自分のできる条件を書いて応募したら良いと思いますよ^^

2016年12月7日 18時50分

ID:AyNbBd0HTvM

書き忘れ。

猫さん、1匹譲渡されてるけどお見合いとかなし?
いきなり渡されたの?
お家に来られるのは嫌だけど相手の家には行くってこと?

家に上がられるのやだっても
普通は保護主に自宅でお見合い→お届け じゃないすかね
物じゃないんだしお見合いはするよね?
そのお見合いの場所が保護施設だったり個人宅だったりはするだろうけど。

もしかしてお見合い無しで猫もらったのですか?
自宅に来られるのは嫌って????
2匹めは先住との相性もあるから慎重に行こうよ と思うけどな。
家に来られるのは嫌だって トライアル期間あったほうがいいよ、2匹めは
そのへんどう考えてるの?
そもそも保護主さんが自宅に来るって行っても
毎日来るわけでもないのに意味わからんす


つか書き込み読んだら
血統書付きっぽい子は諦めて「誰でもいいからもらって><」的な人に
応募したほうがきっと相性抜群だと思いましたす
長毛じゃないだろうけどW

2016年12月7日 19時04分

ID:AyNbBd0HTvM

福優

福優

神奈川県 女性

前のコメントにも書きましたが
此方の応募時期とかぶらない様他のサイトでも応募していますが、全てが長毛の子・ましてや純血種の子ではありません。
此方では長毛の子しか応募していませんし、たまたまご縁があって血統書付の子を引き取りましたが、此方での利用履歴しか分からないからと言ってそれだけで判断し批判するのはお辞め下さい。

此方では3件の募集に応募していますが、それだけで「里親応募に疲れた」「募集側は上から目線に感じる」と言っている訳ではない事をご理解下さいね。

また、応募したからには多少遠くともお見合いに伺いますし、保護主さんとお話している上で虚偽の説明をしている訳でも無ければ初めから家に上げたくないと考えていた訳ではありません。
ボランティアさんの出す条件全てを受け入れられないのでは無く、運悪く(人を見る目が無いのか)心無いボランティアさんの募集に応募した事が重なって今に至ります。



2016年12月7日 19時08分

ID:ZaVIuH1znNo

ねこの手167

ねこの手167

東京都 女性

部長さん

よく読んでくださいね。

〉選ぶ権利が行使されなかったからと
「保護活動する資格がない」
となるのは、違うのでは?

と、スレッド立ち上げの福優さんの意見について述べてます。
えっ部長さんは福優さんに同調して意見くださったのではないですか?

福優さん

堂々巡りで、上から目線と言われるのを覚悟で書きます。

支援ありきで自分の資金内で活動できないのであれば保護活動する資格が無いと言い切っておりますよね。
いつの間にか

〉「ルールに反する心無い自称 ボランティアの方が活動する事に対して「資格が無い」と言ってる

にすり替わってるのはなぜでしょう?

ルール規定以前のことで、寄付がお嫌ならばご縁がなかっただけの話であって資格云々で寄付団体の資格の是非を問う「権利」あるのかなぁと思ったまでです。

〉寄付とはそもそも好意であると考えています。

と最初に言えば、イーブンですよ。
寄付の提示はほとんどの団体であるはずです。
私のかかわってる団体ではそうです。

〉営利目的の企業と根本的に違うとは言え命を扱う活動なのであれば相応の覚悟が必要と考えています。

えっ上から目線とは、この部分でしょうか。
言われなくても覚悟もってやってます。
寄付もらっても、ミルク代、フード代は手弁当ですよ。
愛がなければ、できません。
この部分、そっくりそのまま、猫を家族に迎え入れたい方たちに言いたいです。
安易に捨てる人達が多すぎます。
可哀そうな猫ちゃん達をこれ以上、私たちは見たくありませんので。
捨てられて亡くなった子猫ちゃん見てきた私は、特に思います。

〉堂々と寄付を募るのは違うと思います。

あら、駅頭募金活動も違うのですね。

〉「ペットショップへ行け」と言う意見もありますが、そこはやはり募集側と応募側の温度差

好みに拘るとそうなりますね。



2016年12月7日 19時22分

ID:UYxpQmgF1Vo

「誰でもいいからとにかく早くもっていってーーー><」

そういう人じゃなかったら長毛短毛、純血雑種関係なく
あれこれ注文をつけるのは当たり前だと思うけどな。
福優さんはテレビとか見ない人ですか?
これだけ動物の虐待のニュースが報道されている現代において
自宅確認いやというとか、もうそれだけで疑われちゃうと思うのですが。。

別に長毛好きでもいいと思うのですよ
それこそ好みの子を飼いたい
里親応募なんて写真で見るだけ
見た目重視のお見合いまんまだし。

ただ、自分の好みの子が手に入らない>自分のスペックが劣ってる
これは自覚しないとなあと思います。

だって人気のある子ですよ?
わざわざ応募してきた人の中から
スペックの劣る人に譲渡はしないでしょう?
断られて疲れたとのことですが
ご自身が選んで送った話で
そもそもお断りのメッセージを書く保護主さんのほうが
疲れたと言いたいんじゃないかなあと思ったりします

2016年12月7日 19時23分

ID:AyNbBd0HTvM

福優

福優

神奈川県 女性

ねこ*ジョン万次郎様

2匹目に関して
家に上げたくないと書いてしまった為に誤解を招いてしまっているのですが、
前のコメントに書きましたが、家を知られたくないという訳では無くリビングまでなら良いのです。
ただ家の全ての部屋を見ますと言われた事がある為、それはどうなのか?と。
質問本文が拙い所為で不愉快な思いをさせてしまって申し訳ございません。
勿論、2匹目は相性を少しでも見極める為トライアルは必須と考えていますし自宅訪問(屋内見分)に関してはどこまでを見るのかを事前に確認するようにしています。

不愉快に思われたにしろ、万人の目に触れる可能性がありますのでコメントの書き方には少し気を配っては頂けないでしょうか?

2016年12月7日 19時23分

ID:ZaVIuH1znNo

金太先生

金太先生

宮城県 男性

福優さんも保護者サイドの皆様も、なんとなーく文面に怒りを感じまする。
炎上状態ですよね(笑)

んで私みたいのが油を注いでるのかもしれませんが・・・

私は、こうじやさん がおっしゃってることに同意です。
ただ福優さんのコメントはボラさんにかみついて・・・ファイティングポーズだしまくり(笑)
福優さんも歩み寄らないとボラさんも歩み寄れないんじゃないかなー
まずは自分からじゃないとさ。こっちは猫カード持ってないし(笑)

ボラさんから猫を譲ってもらったら、なんとなくボラさんの気持ちがわかる。
全員ではないですが、多数の方がそう思うのではないかな。

ここは猫を保護している方と、保護された猫を譲り受ける人のためのサイトでもありますよね。

福優さんは、保護している方皆さんではないと言われていますが、ここでそれはね・・・私から見てもボラ叩きにしか見えないです。

一生懸命フルタイムで活動されている方、時間のあるときにパートタイムで保護活動をお手伝いされている方等々たくさんいらっしゃるはず。

ボラさん達も無責任な、なんちゃって保護活動 には迷惑している、大反対なはずです。
自家繁殖しといて保護猫です、ワクチン未接種だけど接種済みで医療費請求とかの詐欺行為にはボラさん達も目を光らせているかと。

ペット不可物件だけど、みんな飼ってるし問題ない!とか、子供が欲しがってるから誕生日プレ用の軽い気持ちでした!みたいな里親応募には私たちも反対ですよね?
もしボラさんが里親はこんな人ばかりで猫を飼う資格がない!とか言われたら(笑)

どのくらいコメントが続くかわかりませんが、怒りの気持ちでは猫はやってこないかなーと感じます。

私のコメントはこれで最後にします。
心証を害されたらごめんなさい。





2016年12月7日 20時54分

ID:LxNlA4O9HiA

こうじや

こうじや
(退会)

スレ主さんはこの場をどうしたいのかよくわかりません。
仰ることに全肯定される方が現れるのを待ちたいのですか?

これだけ色々な意見が出るなかで、自分の意に沿わないコメントには反論もしくは高圧的だからやめろって、
であればお友だちや同じ境遇の知り合いからヨシヨシそうだねーしてもらえば良いではないですか。

確かに募集される方にも色々なかたがいらっしゃると思いますし、不運なこともあったように見受けられます。
それはご自身でもおっしゃっていますが、結局最後は自分の経験したことをベースに結論付けられている。
そのような穿った態度が保護主さんに伝わっていたら、それはうまくいかないかもしれませんね。

2016年12月7日 21時05分

ID:HG5eAr5TRTM

myataro

myataro
(退会)

私もこうじやさんの意見に同意します。

また 応募側と募集側の歩み寄りは譲渡交渉の中で行われています。
ここは質問コーナーなので、歩み寄りを行うところではないと思います。

ところでまたまた寄付についてですが、、
神奈川県が新しい動物保護センターを建設するのに寄付を募っています。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532971/
必要資金の一部はクラウドファンディングでも集めています。

他にも事業を興したり、継続するために寄付を募ることはあります。
例;https://www.securite.jp/kifu

なので「例えば会社の経営が厳しくなった場合、「これからも会社存続するためには寄付が必要です。」とは言いませんよね?」
これは福愛さんの認識不足と思います。
今はクラファンで事業資金を集めることもあります。

2016年12月8日 00時51分

ID:j.WA.H3Ye4w

織田流星

織田流星

熊本県 女性

なんかハート熱くヒートアップしてますが冷静になりましょう。そもそも保護をしてる、又はちゃんとした保護団体って区別はつけなくても自分の好みの猫ちゃんに会えないからと軽い気持ちで質問するのはどうかなと。気持ちにゆとりがないから質問者様も怒り出ると思います。私は3回同じ人に飼い主申し込みましたがいまだにその猫ちゃんは里親決まってません。大事な命預かる訳ですよね。あれは嫌だ、この子がいいって思うのも私はその保護主さんと会った上でここまでは良いですよって話せば言い訳であります。会ってもない人に家の中を見せてってありますが何も寝室まで覗く人は居ないです。見せていい部分は見せてそれである程度話がまとまっていくわけです。臨機応変な柔軟な対応が両者にへ不可欠です。ちゃんとしてる保護団体って会ったことありますが名刺、書類などちゃんとしてました。ひとつの安心材料でした。猫の募集してるところはここだけではありませんよ。自分にあった方法、納得した上で猫ちゃんを迎えるべきでありなつかなかったらどうするんですかね?縁はいつかは訪れるものです。上から目線って思ったらその時点で縁がなかったと思うべきです。私もそうやって9匹の猫ちゃんと暮らしてます。私からみたら悩み相談ってよりも愚痴にしか到底思えません。だからヒートアップすると思いますよ?!私は里親になるためには謙虚で誠実にあるべきと思ってます。だから家には入れたくない派でしたが自分の考えを改めようと許容範囲を作りました。保護団体だけが里親募集してるわけではありませんよ。少し意固地になられてもいつまでも猫ちゃんとの楽しい生活は遠のくばかりだと思いますけどね。

2016年12月8日 04時18分

ID:dUfKr.xf7T.

gattina

gattina

北海道 女性

こんばんは♪
里親募集とは無縁ですが、目の前に現れた子は見捨てることなく
お世話してきた人間です

里親募集って、ご縁だと思うんですよ
保護主さんと意思の疎通がない…ご縁がなかったと考えませんか?
あなたは好みの子を選んだ、でもその子は保護主さんのもとにいるんです
あなたに好みの子を選ぶ権利はある、
しかし保護主さんも里親さんを選ぶ権利があります
好みの子を、ご自分の望む方法での譲渡をしてくれる保護主さんとの
ご縁がありますように…

寄付について…
保護団体と一般企業が同じようなものと言う発想は、
大きな間違いだと思いますよ
保護はお金のかかるもの、
継続的な保護の資金繰りはどうするべきだとお考えですか?
1頭保護で終わるわけではありません
…1頭だって、決して少額ではありません
日本は、保護ではなく、殺処分を続けてきた国であり、
やっと保護ということに注目し始めたところです
日本がお手本にしている欧米諸国、寄付が大きな資金源です
私がTwitterでフォローしている動物ニュースを紹介する米サイトでも、
頻繁に寄付を呼びかけています
ドイツの素晴らしいシェルターは、全て寄付で賄っているそうです
私が詳しいのはイタリア、シェルターから譲渡の際は、
経費とともに寄付もするのが当然、
ローマの遺跡の中にあるシェルターでは、そこを訪れる観光客にも
寄付をお願いしています…私自身も、僅かながら寄付しました
キリスト教国では、弱いものを助けることが盛んであり当然、
…最終的には自分のため、“救われるため”ですけど
道端には物乞いさえいて、小銭を残す人も少なくありません
募金依頼は日常的に非常に多く、TVをつければ1日1件は目にし、
週末には広場等での募金が行われることが多いです
日本の場合は震災時等だけではありませんか
日本は、まだまだ寄付の習慣が薄いですね

里親募集を利用するのはなぜでしょうか?
ここ子たちがなぜここに並ぶのか、お考えにはなりませんか?
寄付をあてにしなければ、保護の活動は不可能です
掃いて捨てるほどいる不幸な子たちを、そのまま放置するべきですか?
お嫌ならば寄付をしなければよろしいだけ、
「資格がない」と断定することには賛成できかねます

長文、失礼しました

2016年12月8日 04時34分

ID:MhnhqrnonNo

myataro

myataro
(退会)

海外の寄付例が出たので、ちょっと一言を・・・

ヒューストンのSPSAの例ですが、保護動物を譲渡する時、譲渡費用を明記しています。
http://www.houstonspca.org/adopt/

子猫は95ドル
猫は65ドルです。

そこにはこの譲渡費用で他のお家のない動物に永遠の家を見つける助けになります、と記載されています。
If you can, please consider making a donation in addition to your adoption fee to help another homeless animal find a forever home.

友人がアメリカで子犬を愛護団体から譲渡してもらった時、「寄付はいくら」と言われたそうです。

寄付は自分から申し出する場合もありますが、そうでない場合もあります。
それがイヤなら そことは接触しなければいいだけです。

先住さんは夏場に「誰でもいいから取りに来て~」という募集でしたね。そのような募集もたまにありますから、そのような募集を探された方がいいのでは?と思います。

2016年12月8日 10時46分

ID:j.WA.H3Ye4w

774

774
(退会)

応募してから後づけ条件で寄付金や家庭訪問(寝室まで見ます等の許容範囲以上の条件)が発覚した場合は、確かに募集主さんに対して嫌な印象は受けますが、始めから条件が提示されていらっしゃる募集内容でしたら、募集する側が条件に同意できる・できないで応募をするかどうかを考えればいいのでは?
欲しい猫ちゃんの応募要項に、きちんとどういう経費が必要で、ご自宅にお届け致しますと表記されているようでしたら、募集主さんと条件の緩和を相談されることや、その猫ちゃんとの縁は自分には無かったと諦めることが必要なこともあると思います。

また、諸費用の請求に関しても、納得頂けないのでしたら譲渡を断れば良いのですし、定期報告も募集主さんから予め期限が指定されていることが殆どですので、一生続くことはあまりないと思います。(募集主さんと親しくなったら、自然とこちらから報告をしたくなってしまうこともありますよ)

どうしてもこの猫ちゃんが運命の子だと思われるのでしたら、ご自分が妥協出来るところが何処なのか、何処からは遠慮して欲しいのかを募集主さんときちんとご相談された方が良いですし、条件にどうしても納得いかないのであれば、別の方法で猫ちゃんを迎え入れる事を考えた方が楽です。

里親さんを待っている猫ちゃんは、ネコジルシさんや里親募集サイトさんに掲載されている子だけじゃないはずです。
月並みな意見で申し訳ないですが、譲渡会に足を運んで、対面で猫ちゃんの様子や募集主さんのお人柄を知って譲渡の手続きをすることや、保健所に出向いて猫ちゃんを捜すこと、ブリーダーさんやペットショップに居る猫ちゃんにも目を向けてみることも、方法としてはあるはずです。

方法に拘らなければ、より条件にあった猫ちゃんが見付かるはずですし、この方法じゃないとダメと思うのでしたら、ご自分が妥協されることも必要です。
どちらか片方を妥協することは絶対に無理なのですか?
福優さんの仰っていることは共感は出来る部分は多いですが(私も里親希望側の人間でしたので)、こんな思いをしたから・これが嫌だったからそう言うことはしないで欲しい、資格はないと思いますと言ってしまうのは、我が侭が通らなかったことに対する八つ当たりとして見えてしまうこともあるかも。

聞いて欲しいのは分かりますが、その意見は見る側によっては真逆に感じることもあります。一方通行だと折角結ばれるかも知れない縁の可能性をご自分で潰してしまうので、とても勿体ないなと感じました。

2016年12月8日 13時14分

ID:2u/b0As/RJA

こびやん

こびやん

千葉県 女性

質問者様の主観が入っていると思いますし、お相手の募集主の方々の意見やどのような言葉を言われたのかが分からないので里親募集に関する事実だけを言います。

好みの子に複数応募があればふるいにかけられます。
切羽詰っていない限り、募集主が「この人」と思える方に決まります。
それは応募する方が募集されてる猫さんを見て「この子」と思うのと同じです。
自分の家族に迎えるために募集中の子たちを念入りに見ていく応募者さまと同じように、募集主も自分の子あるいは保護した子を大切にしていただくためにお相手を念入りに見ていきます。

応募が多ければプロフィールが充実していない時点で対象から外れます。
プロフィールがきちんと書かれていればある程度の参考になるからです。
逆に飼い猫がいるのにプロフィールに記載がなかったり里親募集で迎えた子の経過が全く分からないような状態ですと、信用できる方かどうか判断しかねると思われてしまいます。

既に他の子を貰い受けている方が応募してきた場合、まだ御縁がない方を優先に考えることもあるかもしれません。
また、単頭飼育が向いている子は先住猫がいるお宅は除外されます。

応募が多数でなくても条件をきっちり載せている募集主はかなり慎重に選別すると思います。
やり取りの中で応募者さまとの考えの相違があれば、断られる可能性が高いです。

応募者さまには猫を選ぶ権利があり、募集主は譲渡先を選ぶ権利があります。
そこでお互いの考えや条件が合わなければ不成立になるのは当たり前です。
募集主が断ることもあれば応募者さまが辞退することもあるのです。

身分証を求める場合は双方の身分証をコピーして契約書に添付し、それぞれ一部ずつ保管するものだと思います。
自宅訪問は他の方も仰っていますが、個人であればお見合いでは募集主の自宅へ来ていただいてトライアルの際に応募者さまのご自宅へ伺います。

身分証の提示に抵抗があるならば拒否すればいいだけです。
お見合い前に個人情報を出したくないならそう伝えればいいだけです。
募集主の対応に不満があるなら辞退すればいいだけです。

何故写真を送り続けるなければいけないのか、いつまで送ればいいのか、部屋のどこまでを見るのか、何故そこまで見せなければならないのか、疑問に思うならば理由を聞き、納得できないならばそう伝えればいいだけです。

保護はボランティア活動者だけがしているものではありません。
たまたま保護した方もいるでしょう。
保護をするかどうか、自分で飼育するか里親募集するかはその人の自由です。
里親募集サイトはボランティア活動をしている人だけが利用するものではありません。
保護したものの飼育できずに募集をかけているという人を快く思わないならその募集主に応募しなければいいだけです。
保護について、里親募集の理由について何が正しいと感じるかはそれぞれの価値観によって違います。

大事なのは募集主の募集経緯ではなく里親を待っている猫さんたちです。
保護した方の勇気によって命を救われ、次の人へバトンを渡されるチャンスをもらえた子たちです。
保護の是非を討論するのは不毛ですし、それこそ多数の方が見る場所ですのでここを見て出会った猫の保護を迷う人が出てくるかもしれません。
保護した猫を自宅で飼育できない為に里親募集をしている人を否定するような発言は、これから命を救われるかもしれない子たちのためにもご遠慮ください。

反りが合わない、対応の仕方に不満があるというなら辞退して他の子を探してください。
条件のハードルが質問者ご自身の考えに合う募集主はいくらでもいるのではないでしょうか?

ここで不満を言うのではなく、自分に合った募集主さんを探すことをお勧めします。

2016年12月8日 19時32分

ID:rIl6HR91SqU

おにぎりーた

おにぎりーた
(退会)

全て拝見したのですが…後出しが多すぎです。
誤解されたくないのであれば、最初からそのように書かないといけないですよ。

自分の資金だけでは賄えない…だから保護活動なんてしない!
でも実際に消えかかってる命を目の当たりにして、あなたは無視できますか?

ここはQ&Aなのですが、一体何を答えて欲しいのでしょうか。
最後の一文に対してであれば、冷たいというよりただの自分勝手だと思います。
どなたか書いてらっしゃいましたが、ただの愚痴です。

2016年12月8日 22時16分

ID:9DvBDudXBxE

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

はじめまして
私は ここのサイトにて 里親になった者です。保護された方と 1度面談をして この子だと思い決めました。それまでにも 別の里親さんに応募もしてましたが 1週間経っても連絡がなく 今の子が決まってから 連絡がありました。 保護されてる立場の方は よりいい里親に委ねたい気持ちもわかりますが 私も家の中までは ちょっと抵抗があります。 保護主さんによりけりですので 是非諦めずに 不幸になりそうな猫達といい出会いがありますように頑張って下さい。 うちは1匹は自分で保護して 噛み癖が酷く2匹目を猫ジルシでお世話になりました。
今3匹目がいます この子は知り合いから 3匹保護してほしいと言われ 保護し2匹は 里親さんに委ねました。 1匹は売れ残りじゃありませんが 家の状況に慣れてしまい 飼うことにしました。諦めなければいい出会いがありますので くじけないで下さい。

2016年12月8日 22時18分

ID:zanAZy86UQw

織田流星

織田流星

熊本県 女性

あまりにも質問者の対応に対応の悪さにトドメヲ。ここは愚痴を言うコーナーではない。飼育や躾など質問するコーナーであり愚痴を言うコーナーではない。いい加減3回目の回答だが質問者は放置して見てるだけ。多分保護主さんも何か感じるものあったと思う。飼い主と保護主で話し合って解決したらいいものをいい大人が公共の場を使って愚痴はやめて欲しい。みんな丁寧に考えた事をみなさん回答してる。それなのになぜひとつひとつに答えない?この質問コーナーの趣旨を間違って利用しないで欲しい。愚痴を言いたいのなら断られた相手に言えば良い。猫をあと1匹増やしたいならまず自分の考え方、対応能力、みなさんの回答を踏まえて考えないとまた断られるかもしれない。私は9匹飼ってますがまず飼育環境を聞かれるからそこは許せる範囲で見てもらってる。猫ちゃんとの様子も見てもらえるから保護主さんはそれも参考されます。まずはお見合い迄持って行く前にやり取りのなかで保護主さんに疑問点を与えたり不愉快な思いをさせてしまったのならその時点で応募履歴とかではなく必ず断られます。質問者様もこのコーナーに書き込むとき多分怒り心頭だったと思います。毎日怒ってたりイライラすると楽しくないでしょう?毎日笑って過ごした方が人間は幸せですよ?ニコニコしてる方に猫ちゃんとの出逢いがあると思ってます。

2016年12月9日 05時00分

ID:dUfKr.xf7T.

風景はがき

風景はがき

北海道 女性

こんにちは。
私は最近猫を飼い始めた者です。猫を飼いたいと子供のころから思っていてペット可の家に住む機会がなくやっと今年叶って暮らしています。
私は以前から猫を保健所等恵まれない環境からもらいたいなと考えていました。
でも、保健所の猫には人慣れていないという文面が多く、里親では色々お約束があるのが抵抗がある・・私には身体に持病があることも引っかかり、どうしようと戸惑っていました。
そうしていたところ旦那に「保護された猫もペットショップの猫も同じ命に変わりないだろう?俺らの年齢だと飼うのは最初で最後かもしれない。だからそういうことに拘らず後悔のないように好きな猫を選びなよ。ショップの猫でもいいんじゃないのか?」と言われました。
ハッとしました。ショップの猫のほうが恵まれてるってわけではなくてみんな同じだと気付かされました。売れて誰かにもらわれなければ幸せになれない・・・
質問者さんの質問のこととは違う角度の回答になりましたが、質問者さんが里親からの探すことに心が折れるほどならばやめてしまってショップ探しでもいいのではないかなと思いました。里親探しからということであれば、やはりご自分の納得がいく里親さんを焦らず探して行くことなのかなと思いました。

2016年12月9日 16時39分

ID:LL5DVj/o/JE

関連する質問

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断を...

みマール
みマール - 2024/11/12
受付中
回答

1

至急!捕獲器に入らない猫の捕獲

TNRをしてご飯をあげてた子が、口を痛が...

ねここねこね
ねここねこね - 2024/11/13
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
受付中
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました...

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
受付中
回答

0

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

ソルシ
ソルシ - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09
解決
回答

1

現在預かりトライアル2日目なんですが・・・

二匹飼っていたうちの一匹が亡くなってしま...

くろむねこ
くろむねこ - 2022/10/31
注目の日記

日記をもっと見る