Hanaaa
78 / 5
話すと長くなってしまうので、割愛させてもらいますが、事情があり人馴れしないメス猫(推定1才出産経験あり)を我が家に迎えました。
まだ家に来て二日目ですので、警戒してるのはわかりますが、それ以前に保護施設で半年以上の保護猫生活をしていました。
結局、お世話をしてくれていたスタッフにも心を許さず、譲渡対象にもなれずにうちに来ました。
ネットで人馴れ訓練についていろいろと調べましたが、やり方は色々で…。
これからどーやってこの猫を向き合っていこうかと思っている所です。
猫は、もともと人にベタベタする動物ではないのはわかってるのですが…。
うちの現在の先住猫も、今まで何匹も猫を飼っていましたが、すべてゴロニャンコでしたので、そこまでいかなくても、家の中を安心して歩き回れるようにしてあげたいのです。
今は二段ゲージで布をかけてある状態です。
人馴れしてない猫は、トイレに入ったまま動かない子が多いので、それはこの先のトイレ掃除に支障が来すと思い、フワフワのクッションで包まれたような猫ハウスを2階に置いて、そこに常にいる感じです。
たまに様子をうかがっても、動いた形跡も無く、ご飯を食べた様子もトイレを使用した様子も無いです。あまり見つめ過ぎると「シャー」です。
まだ家に来て二日目ですから、そこはしょうがないとして。
保護施設では、日々の世話をしながら話しかけるという人馴れ訓練?をしていたようですが…。
空気玉、シャー、パンチで威嚇され、素手で触れる人は誰もいなかったようです。
私もここまで警戒心の強い猫を見たのははじめてで、今までさほどなついてこない猫や、野良猫を素手で触ったり、捕まえたり、一方的にスキンシップをとって、「こいつは悪い人間ではない」と認識してもらって、やっと和解。という事を繰り返してきましが、この猫はちょっとそれも無理そうな…(笑)
荒手のスキンシップをとっていたイケイケどんどんな10代から10年以上のブランクもあり、噛まれたら痛いよなー、怪我したら家事も仕事もできないよなーと思い、その作戦は躊躇してしまいます(笑)
どなたか、どうゆう手順で彼女とスキンシップをとっていけばよいのか…御指南頂けないでしょうか??
よろしくお願いします。
ID:JeaEfdSPqoI
2017年2月2日 06時44分ぺったんの多い回答
ひめいぴーさんのおっしゃる通り、ケージに入れて同じ部屋で寝食共にするのが一番です。
保護施設では他大勢がいますので、構ってあげられなかったのかもしれません。
寝るときは遠くではなく、近くで視線の高さを合わせて。まだ夜鳴きもあるかと思いますが、鳴いたら名前を呼んであげたりにゃーと返事をする。
私は「甘えん棒」という遠隔操作型最終アナログ秘密兵器でゴロにゃんこにしてました。
棒に小さなブラシをガムテープでくっつけて、首下を遠隔ナデナデすると、なんとなく表情が変わって来ます。
猫も撫でられるのが気持ちいいと学習します。
猫の場合、頭の上から撫でてはいけません。
視線の下からすうっと首の横からこちょこちょします。
このテクノロジーを駆使した「甘えん棒」を使っても、ダメな子がいます。
その子のツボはお尻でした。未だに首下を撫でたら噛みつこうと攻撃してきますw
じっくりと猫ちゃんの猫時間に向き合ってあげて下さい。
焦らず、ゆっくり。安心させてあげれば、猫自身の中で何かが変化してきます。するとある日ケージの中からスリスリしてくれます。
ケージで家族全員に慣らす。1つのお部屋でフリーにする。
段階を追えばきっと馴れてくれます、徐々に不安を取り除いてあげてください。頑張ってくださいね!
ID:Bz/Xw7QZXFA
触れない子を家族にして頂けて大変優しくて有り難い方で嬉しいです。
家には触れない猫が3匹います。
1匹は3か月位から見てますが・・・ご飯の時なら触れたり、自分からトントンしてとか来ますが獣医に行くには捕り物帳です。5年目です。
もう1匹は1歳?足らずで入れましたがご飯欲しい時に近寄り少し触れますが、ワクチンにはいけません。4年目です。
最後は子育てしていた子で2年前、母子共に保護。事故に遭ったようで母親は脚が曲がっているのと奥歯が3本無いので慣れて無いけど家で過ごして貰う事にしました。今でもご飯を持って行くと隠れたり、眼の前だとシャーと言います。
ケージから慣らすのが一番です。慣れる子は時間が経てば慣れます。
一緒の部屋で過ごすのが早いですよ。寝食を共にする事です。
最悪慣れなくても猫同士喧嘩しないで健康で過ごしてくれたらと思っています。
ID:GFz5GZ214p.
そういう状況の猫ちゃんを迎えてくださり心よりお礼申し上げます。
我が家では昨年夏に保護した4兄弟のうち(生後3か月から4か月)三毛の子が凶暴で、猫風邪で入院中も病院の先生の皮手袋の上からがぶがぶ噛んで「この子は馴れそうもないからリリースしたほうがいいかも」と言われました。
3匹とは別のゲージに入れて、菜箸でお皿を寄せたり(思い切り威嚇され怖いので)本当に苦労しました。
3匹が人に馴れるようになってゲージを卒業しお部屋フリーになった頃、少しづつ凶暴さがなくなりました。
今では撫でてほしいと甘えてきたリ、先輩猫の真似をしてなついています。
でも先月トライアルに行きましたが、元のようにゲージの中で威嚇して里親さんを噛んだり、先住猫さんに襲い掛かったり(本人に悪気はなし、遊びの一環)出戻りました。
時間をかけて向き合えば応えてくれるはずです。
まだ2日目ですもの、大丈夫ですよ!
ID:E9vsNtOx4Qk
まず、猫は目を合わせられると怖いので人間からそらしましょう。
そうすると、あ!あいつ晒した弱いじゃん!となります。(笑)
繰り返すと猫が自信をもち相手に恐怖が無くなり興味にかわるみたいです。
これも猫によって日数がかなりかかりますが、
警戒心を、解くには数ヶ月かかると思ってください。
うちの猫の事ですが。
2歳半のメス猫で生後3ヶ月くらいの時拾いました。
もちろんシャーシャー、しかし子猫なので3日目にはじゃれて慣れました。
でもかなりびびりな性格で、チビの頃から抱っこは大嫌い。
一歳過ぎてもひざに乗ってくる事も乗せても嫌な声を出し、暴れ逃げました。
今まで飼っていた猫の中でもかなり身体を触られるのが嫌いな猫だとわかり、考え方を変えました。
ブラッシングももちろん嫌い。
お風呂なんてとんでもない。
まずは、指で匂いを嗅いでもらう。
距離を1メートルから50センチ、20センチ、5センチと繰り返し気長に毎日。
決して人間から近寄らず猫から来るように興味たら怖がらせず。
興味がわけば猫は警戒心を、少しといて匂いを嗅ぎたがります。
怖いものか確認ですね。
その時耳がの形が三角なら大丈夫。
伏せていたら警戒心がとけ切れていません。そのまま指なら顔を擦り付ける様に慣れば少しずつ指の数を増やして触る面積を広げて行きます。
猫は顔の鼻筋や首下をかいてもらうのか大好きなのでまずは頭首を制覇信頼してもらいました。
頭から尻尾まで少しずつ少しずつ、本当に5センチずつ刻む様に日数をかけて。
2歳になった頃からようやく背中全体を撫でさせてくれる様になりました。
猫にもよると思いますが、うちの子は褒められるのが好きな様で、常に褒めていました。
かわいいね、賢いね。上手だね、すごいね。
未だにお腹はあまりさわれませんが、気を抜いた時は顔面を一瞬だけ埋められる位になりました。一瞬でないと血を見ますが。(笑)
2年半かかりました。
かわいい猫になりましたよ。
もっともっと可愛くなーれと毎日頭撫でてやっています。
ツンデレ性格は変わりそうにありませんが、飼い主次第で猫も必ず答えて変身してくれますよ。
気長に頑張って下さいね。
ID:EcNaWe9EV8U
hana-chan-mama
(退会)
うちのみぞれちゃんは1才過ぎてから保護して、半年経った今、やっと少しは心を開いてきてくれたかな?という感じです。
もともと警戒心が強くて捕まえられなかった子です。
ケージ越しのスキンシップ、「猫じゃらしで撫でてあげる」という方法を見てやってみましたが、それも避けられてました。いまでもたぶん避けられます。
みぞれちゃんの前に生後半年くらいで保護したハナちゃんの時は、ケージ越しに割り箸を嗅がせたり噛ませたりして、わりとすぐ距離が縮まりましたが…
警戒心の少ない性格だからかもしれません。甘えん坊ですが抱っこは嫌いみたいです。
みぞれちゃんを家の中でフリーにしたのは保護2ヶ月後くらいだったと思います。最初はタンスの上に引きこもってゴハンとお水、トイレの時しか降りてきませんでしたが、だんだん、居場所を拡大してきました。
まだほとんど触れませんが、とりあえず、わりとリラックスして生活してくれているようです。
私たちは怖くないともうわかっているけど、あんまり近くに来られると落ち着かないから移動する…という感じです。
でも、なんとなく、みんなと同じ部屋にいたいのかな?と感じることもあります。
家内フリーに慣れてきた頃から、猫じゃらしの棒に靴ヒモを結びつけたヒモじゃらしを使って遊んでいます。距離を取りつつ遊べるので、遊びたい気持ちが警戒心を上回るみたいですよ。
最初は机の下や座椅子に隠れて手を出してきました。最近、うずうずして、オープン空間に出てきて遊ぶようになりました。
ここまで半年かかりました…
気長に、猫さまのお気のままに…ツンツンがツンデレに変化していく経過を楽しむのも悪くないと思いますよ♪
以上、個人的な一例ですが、少しでもご参考になればと思い、長々と書かせていただきました。
ID:Ll.5JozN7eA
人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
5
3
4
1
1
1
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。