猫に関する質問

締切 質問No.3776

yuki_fish

yuki_fish

大阪府 女性
回答数

1

野良猫保護後の電車移動について

今家族に迎えたいと思っている野良猫ちゃん(5歳ほどの雌)がいます。

私は2ヶ月前に結婚で愛知から大阪へ引越しをしており、その野良猫ちゃんがいる公園は愛知にあります。
保護してから家までの交通手段がタクシー→電車→新幹線→タクシーを使い最短でも2時間半はかかってしまいます。
この距離は猫ちゃんにとって多大なストレスになりそうですが大丈夫でしょうか…。
病気にならないかとても心配です。

それと、その公園のそばに動物病院があるので保護してすぐに病院で健康状態チェックやノミとりなどしてもらってから移動しようかと思っているのですがこれもまた猫ちゃんの負担にならないか心配で…。
病院は一週間や前日に行き一旦公園に戻してまた別の日に保護し家まで連れ帰る方が良いでしょうか。

地域猫活動がされた公園にいる桜耳の毛艶の良いおデブな子なので慣れない環境に行くより正直今の場所の方が幸せなのかなあとも何度も頭をよぎりますが
夏は蚊が群がり禿げてしまったり怪我をしてしまう子もたくさん見てきたので何かあってから後悔しても遅いし家で幸せにできれば…と思っています。
保護後のケアについても何かアドバイス頂けたら本当に助かります。
3年ほど公園に通い膝でいびきをかいて眠ってくれるようになったこの子をできるだけ安心して暮らせる家にしたいです。

2010

ID:XxeNXwQkwaU

2017年3月15日 03時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

にゃるる

にゃるる

東京都 女性

可能であれば

三年通ったら情が移りますよね。
写真の猫ちゃん、安心しきってますね。

可能であれば、レンタカーをかりて
愛知から大阪の移動されるのはいかがでしょうか?
ご友人など免許をおもちのかたに相談されてみてください

私は岩手から東京まで12時間かけて
半野良状態だった当時5歳くらいの実家の猫を連れてきました。

行程の半分くらいは、にゃんにゃん鳴き続けて、こっちが参りそうになりましたが
「絶対に幸せにするからね」っていいながら連れてきました。

それから、もし、どうしても新幹線をということであれば
公園から直接タクシーで新幹線に乗ったほうがyuki_fishさんの負担が少ないと思います。

それから病院は、ご自宅に連れてきてからでいいと思います。
一度怖い目にあうと、次に保護するのが大変になるのでは?

それから、地域猫ちゃんということで
お世話しているかたに相談されてみてくださいね。
車を出してくださる方がいるかもしれません。
なにより、姿がみえなくなったら心配しちゃいますから~。

2017年3月15日 13時38分

ID:fiO.XjO7zcU

yuki_fish
yuki_fish

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…!

私自身免許がなく、なかなか頼れる方もいないのでなんとか新幹線で頑張ってもらおうと思います。
公園から新幹線のある駅までも結構時間がかかりそうなので、指定席ありの特急の電車の通路のところにいようかと思います。
新大阪からはタクシーで動物病院に向かう予定です!

にゃるる様の12時間頑張ったお話を聞いてなんとかできそうに思えました!
ありがとうございます!
猫ちゃんが不安で鳴いていたら私も大丈夫だよと声をかけてあげたいと思います。

地域の保護活動をしてくださっている方のブログを見つけたのでご挨拶もさせていただきました。
これで前向きに迎えにいけそうです!

2017年4月6日 12時53分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月...

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る