猫に関する質問

解決 質問No.3939

がっちゃんのママ

がっちゃんのママ

和歌山県 女性
回答数

3

保護団体へのお礼

里親になられた方のご意見を伺いたいです。
ある保護団体から仔猫を譲渡していただくことになりました。団体の代表の方とミルクボランティアの方にお会いするのですが、手土産(菓子折り等)を用意した方が良いでしょうか?友人達に聞くと「必要」「必要なし」の意見が半々です。なお、譲渡当日は医療費の一部負担、寄付金は後日口座へ振り込む予定です。

3626

ID:g8m.t4G..xA

2017年5月31日 22時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

myataro

myataro

募集側ですが・・・

里親側ではないので、ごめんなさい。

お見合いやお届けで里親さんから何かを頂くことはあります。
でも 医療費の負担と寄付があるのなら、私は不要と思います。

それでも「手ぶらじゃ・・・」と思うのであれば、今その子が食べているフードやペットシーツなどを「たくさん買ってしまって・・・」と渡すのが、いいのでは?と思います。

おいしいお菓子もありがたいのですが、猫用品の消耗品が一番ありがたいです。

2017年6月1日 14時14分

ID:dTjTkiwT.Bk

ももさくらとら

ももさくらとら

宮崎県 女性

保護団体へのお礼

里親募集側の者です。
手土産はあると嬉しいと思いますが、ボランティアさんは、常に資金不足と戦っています。
なので、寄付金の方が嬉しいと思います。
金銭的に余裕があるなら、お菓子は頂くと嬉しいのは嬉しいですが・・好みもありますよね"(-""-)"
それより、キャットフードや爪とぎの方が嬉しいかな?
あとは、フリマで資金稼ぎをされている団体さんなら、フリマ用品も喜ばれますよ😹
そして、猫ちゃんの状況報告をして頂くと更に嬉しいです。
ボランティアさんは、猫ちゃんの幸せになった姿が、1番のご褒美ですから(^-^)

2017年6月1日 08時36分

ID:gY7yE8xMPys

おやしらず

おやしらず

北海道 女性

私の場合ですが、、

こんばんは、初めまして、失礼致します。
私は、二回ほど保護団体の方からねこちゃんを譲り受けました。
日頃からその保護団体の方のブログなどを拝見し、どのような活動をされているのかを知っておりました。そこで、ボランティアの活動を続けていかれる上では、やはり現金が一番良いだろうと思いましたので、大変差し出がましいとは思いましたが、お礼と活動への共感の気持ちを込めて、譲渡の際に寄付を致しました。
また、お見合いの際は、保護ボランティアさんのご自宅に伺ったので、手土産にお菓子を持参しました。よそのお宅に伺うときはどんな場合もそうしているためです。

こうするべき、というよりは、きもちをお伝えできれば良いのではないでしょうか。
保護団体さんと、よい関係が築けると良いですね😃
ささやかですが、応援しております!

2017年6月1日 20時47分

ID:YCER2kj5kZQ

がっちゃんのママ

がっちゃんのママ

和歌山県 女性

みなさま ありがとうございます

ももさくらとら様 myataro様 おやしらず様 とても丁寧にご回答くださりありがとうございます。
やはり現金が一番なのですね。寄付金は初めから考えていたのですが、口座へ送金した方が良いのかと思っていましたので、当日お渡しするという考えはありませんでした。みなさまのご意見を拝見すると直接お渡しするのが良いみたいですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

2017年6月1日 21時36分

ID:g8m.t4G..xA

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
受付中
回答

0

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る