猫に関する質問

解決 質問No.4074

アルレオ

アルレオ
(退会)

回答数

3

ペットサポートのPS保険

腎不全の検査費はいくらぐらいでしょうか?

16歳の猫が他院多尿の兆候が有り、本日病院に連れて行こうと思うのですが、いくらぐらい用意して行けば良いでしょうか?

ネットで見ると血液検査、尿検査、レントゲンなどあるみたいですが、すべて受けるのでしょうか?

病院によって違うとは思いますが、このぐらいあれば安心という額を教えてください。
よろしくお願いします!

1873

ID:Y6/puTUjeDU

2017年7月24日 12時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

病院で違いはありますが

まず、血液検査をすると思います。
その数値で先生も大方の判断は可能です。
(BUN・CREの項目でわかりますが、他に貧血の有無)
尿検査ができるなら、その結果で「現在の腎臓機能のレベル」がわかります。
(尿比重など)

費用ですが、血液検査は高くても1万までの病院が多いのではないでしょうか?
行く前に病院へ電話で問い合わせてもいいと思います。
できることなら、猫ちゃんのオシッコを採ってから行くといですよ(^^)

2017年7月24日 13時11分

ID:I19.IoimcCk

アルレオ
アルレオ(退会)

詳しくありがとうございます!
おしっこは猫砂付きではダメですよね?(>_<)

2017年7月24日 13時14分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

採尿

トイレはシステムトイレではないのですね。
猫ちゃんがオシッコする時に、百均の「お玉」とかを差し入れて採れませんか?
尿検査は後でもできるので、採尿に時間をとられるなら本日は血液検査をお願いすればいいと思います。
多飲多尿は決して腎不全だけの兆候ではありません。
脅かすわけではありませんが、早く受診されたほうがいいですよ。
私は最近、早期発見の大切さを身をもって感じているところです
(愛猫が急性腎不全でしたが、元気になりました)
いま気付けたことが何よりの幸運です。
なんでもないといいですね(^^)

2017年7月24日 13時38分

ID:I19.IoimcCk

アルレオ

アルレオ
(退会)

回答頂きありがとうございます!

先程行って帰って来ました。
血液検査をして頂こうと思ったのですが、健康診断を勧められました。
内容は血液検査、単純X線、超音波で3万円弱だそうです。

まずは血液検査だけで良いと思っていたので、ちょっとびびっています(^_^;)
健康診断を受けた方が良いでしょうか?
それともまずは血液検査だけお願いしたら良いでしょうか?

アドバイスお願いします!(>_<)

2017年7月24日 18時49分

ID:J/iBse2nCEk

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

もし自分なら

普通は血液検査をして、現在の様子を知るのが先かな~と思います。
検査で腎不全が疑われたなら(他の疾患だとしても)、他の検査も必要の場合もありますよね。
猫ちゃんは16歳ということですので、一度健康診断を受けるのもアリなのでしょうか。
費用のことで躊躇されるのでしたら、きちんと断って血液検査だけでいいと思います。
それをいい顔しない獣医なら、私なら他の病院へ行きます。
いきなり健康診断をすすめるなんて、私ならそんな呑気なことできません。
とにかく「いま」の健康状態を知りたいので(^^;)
血液検査の結果をみてから、突っ込んだ検査をしてもらう・・かな。

その辺は、本当に飼い主さんによって考えはいろいろだと思いますよ。

2017年7月24日 19時53分

ID:I19.IoimcCk

アルレオ
アルレオ(退会)

そうですよね、今どうなのか知りたいんですよね(>_<)
やっぱり今日血液検査してもらうんでした…。
血液検査だけでも、というと先に血液検査だけしても結局みなさん後日他の検査もされますよーと言われて、え?そうなの?となってしまいました。

でも帰って来てしまったものはしょうがないので明日健康診断してもらいます!
高齢なのでちゃんと検査してもらったら安心できると思いますので(*^^*)

しかし、土曜に他のニャンコに7万かかったばかりなので、懐が厳しいです 笑

この度は色々アドバイス頂きありがとうございました!

2017年7月24日 20時24分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2時間前
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

退会者
退会者 - 19時間前
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

締切
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
締切
回答

2

首のフケ

こんにちは、質問お願い致します。 先日...

ゆーーり
ゆーーり - 2025/03/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る