猫に関する質問

締切 質問No.4094

もこぴ

もこぴ
(退会)

回答数

4

野良の子猫の保護について

数ヶ月前、近所の野良猫が子猫を産みました。
少し前までは餌やりさんがいらっしゃったのですが、最近亡くなってしまいました。野良猫は避妊や去勢をされていない為、どんどん数が増えてきています。

野良猫たちは花壇や庭に糞をするので、皆、猫に対して良い感情を抱いていません。

さて、その子猫なのですが、最近私の家の庭に来るようになりました。
しかし、とても警戒心が強くて、人が近づくとすぐに逃げてしまいます。
猫風邪は引いていないと思いますが、とても痩せています。
私としては保護したいと思うのですが、家には犬がおり、また、私以外の家族は猫を保護することに反対しています。

ちなみに、何度か捕まえようとしましたが、逃げられてしまいました。おやつも無視、おもちゃも無視で、ゆっくりなら少し近づけましたが、手を伸ばすと逃げてしまいました。

どうしたらいいのか、全く分かりません。保護したとしても、私の家では飼えそうにないので、里親を探すことになります。しかし、里親が見つかるまでの面倒もみられるかどうか…家族に追い払われてしまいそうです。
猫ちゃんを保護すべきでしょうか?それとも、中途半端なことしか出来ないなら、最初から関わらない方が良いのでしょうか?

長文になってしまいすみません。知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

844

ID:jwoD5m15drM

2017年8月5日 13時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

こんにちは。

初めまして。

私も犬が猫を駄目なので飼えないですが、毎年出会ってしまう小さな命を見捨てらず保護してしまいます。

里親詐欺に引っかからないように里親さんを探し、全て見つかりました。
良い家族に出会うと本当に保護して良かった!と後悔しないで済みました。

子猫は危険です。
カラスや外敵に襲われたり、虐待されたり事故に巻き込まれたりします。

何とかなるもんですよ!

保護して里親さんを探して上げて欲しいです。
ご家族には一時預かりと言っても無理ですか?
今のうちから野良では不憫すぎます。
捕獲器はボランティアさんか病院で借りられますよ。

出来れば不幸な命が産まれないように成猫はTNRして上げて欲しいです。

動物基金のホームページにTNR出来る病院や詳しくは記載されてます。
桜猫で見て下さいm(_ _)m

今のままではどんどん増えて、悲惨な状態で亡くなる子が出てきます。
近くにボランティア団体があればTNRの協力をしてみて下さい。

丸投げにしなければ協力してくれると思います。

2017年8月5日 14時05分

ID:/NnSot80.2Y

もこぴ
もこぴ(退会)

返信ありがとうごさいます!
検索してみましたが、私の住んでいる地域には協力病院がありませんでした…
しかし、ボランティア団体はありましたので、そこに問い合わせをするつもりです。
やっぱり、このままじゃダメですよね。不幸な命をすこしでも減らせるように、できる限りのことをしたいと思います!
アドバイスありがとうございました!

2017年8月5日 14時33分
ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

こんにちは。

初めまして。

私も犬が猫を駄目なので飼えないですが、毎年出会ってしまう小さな命を見捨てらず保護してしまいます。

里親詐欺に引っかからないように里親さんを探し、全て見つかりました。
良い家族に出会うと本当に保護して良かった!と後悔しないで済みました。

子猫は危険です。
カラスや外敵に襲われたり、虐待されたり事故に巻き込まれたりします。

何とかなるもんですよ!

保護して里親さんを探して上げて欲しいです。
子猫は最初はシャーシャー言っても、直ぐに人馴れします。
ご家族には一時預かりと言っても無理ですか?
今のうちから野良では不憫すぎます。
捕獲器はボランティアさんか病院で借りられますよ。

出来れば不幸な命が産まれないように成猫はTNRして上げて欲しいです。

動物基金のホームページにTNR出来る病院や詳しくは記載されてます。
桜猫で見て下さいm(_ _)m

今のままではどんどん増えて、悲惨な状態で亡くなる子が出てきます。
近くにボランティア団体があればTNRの協力をしてみて下さい。

丸投げにしなければ協力してくれると思います。

2017年8月5日 14時07分

ID:/NnSot80.2Y

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

2回回答が入り済みませんでしたm(_ _)m

最近若い方が動物保護に対して考えて下さる方が多いです。猫虐待などのニュースも多い中嬉しい事です。

必ず何とかなります。

頑張る気持ちが周りも変えていきます。
頑張って下さいね!
解決策は必ずありますよ。

2017年8月5日 14時41分

ID:/NnSot80.2Y

tenchi

tenchi

埼玉県 男性

参考までに。

もし、出来る事であれば・・・。
地域の保健所や動物指導センターではなくて
役所に電話をして、状況を説明するといいと思います。
関係部署が対応してくれると思います。

ほとんどの自治体の関係部署と、その地域の保護ボランティアさん
と繋がりがあると思いますので、ボランティアさんと連絡を
取ってくれると思いますよ。
ボランティアさんから・・・。
保護にあたり、病院での蚤駆除、ワクチン代金等の負担を
お願いされるケースも浮上する可能性もあります。
負担が難しければ、負担をお断りしても問題ないと思います。

「負担してくれなければ、保護はしません・・・」
その様な、ケースは私の地域(埼玉県)では聞いたことがありません。

『最初から関わらない方が良いのでしょうか?』と書いてありますが。
出来れば、ボランティアさん達に、保護をお願いするまでは
関わって頂きたいな・・・なんて思います。
押し付けがましくて「ごめんなさい・・・」

2017年8月5日 17時29分

ID:uqKAl2yNMz2

もこぴ
もこぴ(退会)

返信ありがとうごさいます。
やはり私だけでは力不足なので、おっしゃる通りボランティアの方の力を借りようと思います。
アドバイスありがとうございました!

2017年8月5日 17時55分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月...

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る