猫に関する質問

締切 質問No.4154

ハチワレ  ツンデレ

ハチワレ ツンデレ

埼玉県 女性
回答数

2

トイレのしつけ

こんにちは
初めて相談させていただきます。うちの猫は4歳くらい。前からおしっこ失敗していろんなところでしていました。去年引越しをして、前より失敗は少なくなったものの、カーテン、テレビラックの下、台所の隅と何箇所かにされてしまってます。
匂いがつくといくら拭いてもダメと聞いたので、熱湯で拭く。消臭スプレーする。カーテンはその都度洗い、熱湯につけた後洗う。トイレはウンチしたあとよく他のところでするので常に綺麗にする。留守の時にされてる時もあるので、もう一個トイレを置く。せっかくトイレ買っても使ってくれないと困るのでダンボールに猫砂入れて簡易トイレを作ってみたのですがそこでは今の所しないので気に入らないのか。
ちなみにトイレ砂は色々試して今のにしてからまだ失敗は少なく無くなったのですが。もうお手上げです。
仕事して家にいないこともあるので、そのためのストレスかなとも思い、お友達を迎えてみようかなとも思うのですが、それで余計ストレスが溜まってしまったり、二匹して他のところでおしっこされたりすることもあるかなと思ったりします。猫に直接目を見て、トイレはちゃんとここでするのよ。と語りかけるのも効果があると聞いたのでやって見たけどダメでした。
トイレがちゃんとできた時は、抱きしめて褒めまくっているのですがそれも効果ないのか。わかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

617

ID:0smziQVJyZE

2017年8月29日 06時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

もちろん去勢はしてますよね?

飼いだしたときにケージから躾ましたか?
それでもあちこちしてる・・・・・
私は猫の粗相は何か言いたいことが在ると理解しています。我が家の様にたくさん飼っていたら、意地悪な子も居るから文句も出るでしょうに・・・・。
1匹なら・・・やはり寂しいのでしょうか?
それでも頑張って育ててらっしゃるのは素晴らしいと思います。私は基本おっしこが出ない方(病気?)が心配なのでやっても出ないより良いやって思っていますが・・・。

する箇所が決まっているのならそこにトイレを増やしたり、種類を変えて対応しています。
新聞紙・ペットシーツ・すのこトイレ・紙砂等4種類揃えております。

2017年8月29日 08時53分

ID:ZPqp7zRJ8T.

ハチワレ  ツンデレ
ハチワレ ツンデレ

ありがとうございます。
飼い始めはゲージからしつけて、去勢もやってます。
この頃マーキングのような、カーテンとかに吹き付けるようなおしっこをしているのですが、去勢するとマーキングはほとんどないと聞いてるし、尿量も多いので普通におしっこだとおもいます。お友達を迎えることでなくなることもあるんでしょうか❓

2017年8月29日 14時36分
ギブ

ギブ

香川県 女性

病気の可能性はありませんか?

初めまして。
もし検査等お済みであればごめんなさい。
うちで前に飼っていた子が急にトイレでおしっこをあまりしなくなり部屋中のあちこちでしていました。
でもなぜ違う場所でするのかわからず怒ってしまい、半年くらいそのままにしてしまいました。
まだ2歳で若い猫ちゃんだったこと、今ほど勉強してなく知識不足だったことで病気のサインに気がつきませんでした。
嘔吐が8回とごはんを食べなくなったのに、多飲多尿で流石におかしいと思い病院にいくとBan(腎不全であがる)数値が生きているのが不思議なレベルまであがっていてそれから1週間で亡くなりました。
病気でなければ良いのですが原因がわからないようならばまだお若くても一度病院で検査を受けてみてください。
良い回答ができず申し訳ないです。

2017年8月30日 02時34分

ID:Cey/2vLhJls

ハチワレ  ツンデレ

ありがとうございます。
心配してくれてありがとうございます。すごく嬉しいです。
1歳の時、急性腎不全になり、頻尿、血尿で、あっちこっちにおしっこして、食事も食べれなくなることがありました。脱水もあり病院で点滴を3日間通いつめてやっと治りました。今は食事も気をつけて血尿もなく経過していますが、定期検診に連れて行って相談してみることも必要ですね。行ってみます。
ありがとうございます。

2017年8月30日 22時45分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
締切
回答

1

ニュートロの新しくでたフードについてです。

初めての質問でこのような質問をしても良い...

なかざいけ
なかざいけ - 2025/02/25
締切
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

退会者
退会者 - 2025/02/12
締切
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
締切
回答

6

完全室内飼い

質問いいですか?里親募集の欄を見てますと...

退会者
退会者 - 2025/01/06

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る