猫に関する質問

解決 質問No.4318

かか猫

かか猫

神奈川県 女性
回答数

0

ペットサポートのPS保険

コクシジュウム

こちらのサイトから
現在治療中の高齢の腎臓病の猫がいる事お知らせして
真菌コクシが無いか 確認して
動物病院での里親会を見に行きました
目的だった子は人気の2ヶ月
保護団体の代表のその人
愛護動物飼育栄養管理士なる番号も
持って居たし 私は審査される側なので
信用した
シェルター状態の自宅のゲージの
一個のゲージの中に4匹居た所の
5ヶ月の子を進められ
引き取る事にしました

ゲージの以外にも部屋 家の中猫がウロウロ
今回の里親会で 里子に決まった子もウロウロ
して居た
里子に来た時にその人は
用意したトイレに
使用済みの砂を手で混ぜ 手も洗わず
家の中を見て回り
我が家のリビングでその手で仮契約した

翌日腎臓の子の 点滴通院のさいに
新しく来た子の 検便したら
コクシジュウムでした
獣医の指示で 返す事にしましたが

薬飲ませて再度連れて来ますと
そんな認識です
他の里子でコクジュウム
撒き散らしてしまうのでは無いでしょうか
健康そうな ウンチ検便に出す人はいないでしょうから

我が家は 夜中まで掃除して
捨てる 煮沸するもの
目に見えない寄生虫死なないと分かっていても
洗濯 洗濯
洗えない病気の子は拭き
2週間おきに当分検便に通うハメに
コレで
良いのかなぁー愛玩動物飼育栄養管理士

1007

ID:K2YyLtyyMts

2017年11月8日 18時27分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

寄生虫カテゴリとは

コクシジウムやフィラリアなどの寄生虫がどんなものなのか気になっている人、寄生虫が見つかった場合の対処方法や先住猫がいる状態で猫を保護した場合に気をつけるべきこと、予防や治療の方法など、寄生虫に関して気になる部分があればこちらのカテゴリで質問してみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

寄生虫後について。

保護した猫が回虫・瓜実条虫を持っていた為...

退会者
退会者 - 2023/10/26
解決
回答

1

子猫の下痢

病院で虫下しをして整腸剤を一週間のんでも...

にゃんずきき
にゃんずきき - 2021/08/15
締切
回答

3

フィラリア予防

これからの季節に対して脱走対策はしつつ部...

ブチタケ
ブチタケ - 2021/03/27
締切
回答

4

ブロードライン(L)の再投与について悩んでいます。

野良猫から家猫になって2ヶ月の5歳程度の...

nyannko24
nyannko24 - 2021/02/18
締切
回答

1

マンソン裂頭条虫の薬

野良の保護猫が、マンソン裂頭条虫を大量に...

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る