ピース&杏
232 /
29
ぺったんの多い回答
写真の子は、耳などはメインクーンの特徴を受け継いでいるように見えますが、父猫が長毛遺伝子を持っていなければ長中毛にはなりません。
仮に長毛遺伝子を内包した短毛が父猫だとしても、理論上の%と、実際に生まれる子猫の毛の長さは必ずしも一致しないので、繁殖を試みてしまう人がいないとも限らないこちらでは確率は控えさせていただきます。
将来どんな色柄や毛の長さになるかわからないのは、純血種にはないMIXならではの面白さだと思うので、ご縁があるようならお迎えして可愛がってあげてください。
とても器量の良い子だと思いました。
ID:5hFrIvkCzxQ
関連する質問はありません
猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。
3
3
4
1
2
2
3
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。