龍馬
47 / 2
新入りオス猫が先住メス猫に襲い掛かり、追いかけ回します。
自宅で9歳と11歳のメス猫を飼っています。3カ月ほど前に野良オス猫(推定2~4歳)を引き取りました。すべて去勢、避妊済みです。
引き取った時は今と違う家に住んでおり、2階にオス猫、1階にメス猫と分けていました。最初の1か月間は2階に一室に放し、その後は階段に金網のフェンスを張っていました。慣れてきた頃に、夕方から夜寝るまでの数時間、家族の監視のもと解放していました。
3カ月後に引っ越し、現在の家に住み始めて1週間が経ちます。現在は2階の私の部屋(6畳)に放し、前の家と同様夕方から寝るまでの間だけ解放しています。
前の家でも今の家でも、オス猫がメス猫を襲うのが止まりません。オス猫はメス猫に威嚇することはなく、動きに反応し、狙いを定めて飛びかかるような感じです。11歳の方は威嚇し対抗するので襲うことは無くなりましたが、9歳は怯えて逃げるだけです。特にこの9歳に飛びかかり追いかけ回すのです。取っ組み合いが始まる前に叱って引き離しますが、1回始まると何度もやります。
こうなると止まらないので私の部屋に戻すのですが、開けてほしくて数時間は部屋をグルグル回り、悲しそうな?不満そうな声でギャアギャアと鳴き続けます。この鳴き声が精神的に来ます。可哀そうな気持ちになる一方、うるさいなと思ってしまいます。開放する→襲う→戻す→鳴く。の繰り返しです。
野良猫だった時、体が弱く他の猫や動物にいじめられ、いつもケガをしているような子でした。可哀そうで引き取ったのですが、うるさい、なんで?もうやだ。という気持ちが芽生えてしまいました。引き取ったのは私なのに。と罪悪感で苦しくなります。メス猫たちも高齢ですのでこれ以上ストレスはかけたくありません。オス猫も遊びたい盛りに怒られ、狭い部屋に閉じ込められストレスを感じているはずです。なにかいい方法はないでしょうか。また、同じような状況になったことがある方のお話も聞かせていただきたいです。
ID:TElGUxMwObg
2018年3月23日 16時32分ぺったんの多い回答
現場を見ていないので何ともいえませんがオス・メスに関わらず、若い猫のじゃれ合いは結構激しいものになります。
1歳くらいの元野良のオス二匹を飼っていますが、去勢済みでも取っ組み合いのケンカのようなじゃれ合いをします。
追いかけっこも本気で追いかけて本気で逃げています。
それくらい激しいじゃれ合いもあるのですから、「襲う」という考え方がそもそも間違いの可能性があります。
ただし、「じゃれ合い」を軽んじてはいけないと思います。
じゃれ合いは猫にとって重要な行為であり、遊びでもあるのですが同時に、上下関係や縄張りを確認する大事な儀式?のような意味もあります。
まだ飼い始めて3ヶ月との事ですので、先住猫との関係や縄張りが安定する前に引っ越してしまい、オス猫も不安になっているのだと思います。
新しい家での自分の縄張り(居場所)を確認しようとしているのかも知れません。
元野良でしたら、縄張りには強いこだわりを持つと思います。
同じ家で飼っていても、各部屋や各階ごとに縄張りがあるように感じます。
一階では元気のいい奴が二階に行くとちょっと大人しくなったりします。
また、威嚇することはないのでしたら、もっと単純に一緒に遊ぼうとしているのかも知れません。
それが高齢のメス猫にとっては荷が重いのだと思います。
人間でも若い猫の遊び相手は非常に体力を使い、疲れます。
ハッキリ言ってしまうと、先住猫と新規猫の相性は良くないと思います。
メス猫は元野良でしょうか?
元野良だったとしても飼い猫歴が長いと思われますので、かなり大人しくなっていると思います。
そこに、最近まで厳しい環境で育ってきた野良が同居するとなると今回のような問題が起きるのは必然と言えるでしょう。
お上品なマダムとヤンキーの兄ちゃんが同居するようなものですからねw
ですが、「相性」の問題は飼い主にとって都合が良いかどうかという問題なので、飼い主の頑張り次第で解決できるかも知れません。
どうしても無理な場合は、オス猫を他の人に譲渡するのも一つの方法ですが、とりあえず飼い続ける前提で話をします。
とにかく飼い主がオス猫の「遊び相手」をしっかりしてあげる事でしょうね。
普段どれくらいオス猫と遊んでいますか?
1時間くらい遊んであげないと満足しないと思います。また、元野良なのでかなりの距離を走り回るような遊び方でないと満足しないと思います。
猫じゃらしでちょっとじゃらす程度では遊んだ内に入りません。
獲物(おもちゃ)を追いかけて、部屋を何周も駆け回ったり、タワーを何度も昇り降りしたりとにかく凄く体力があります。
オス猫を隔離するのではなく、オス猫が遊んでいる間はメス猫を隔離してあげた方が良いかも知れませんね。
また、隔離の方法も問題があるように思います。
別の部屋に閉じ込めてしまうと、オス猫と先住猫はお互いの姿が見えず、両者の関係が進展しません。
つまり、いつまで経っても「慣れない」のです。
どちらかを金網のケージに入れて同じ部屋に置くなど、両者の距離を少しずつ縮めていかないと解決しないと思います。
普通、先住猫と新入りを会わせる時は新入りをケージに入れて徐々に環境に慣れさせていくと聞きます。
いきなり同じ部屋に開放したのは失敗だと思います。
以上のように、「オス猫との遊びを強化」「隔離の方法を検討」など、まだまだ飼い主が努力できる余地はあると思います。
罪悪感なんてつらいだけで、何の役にも立ちませんから、前向きに努力してみてください。
とにかく時間をかけて両者を慣れさせる事と、飼い主のサポートがあれば同居は可能だと思います。
他の御家族にも協力してもらえば、そんなにつらくないと思います。
ID:3dFQ88SXliE
はじめまして。
毎年子猫や成猫をたくさん保護してご縁をつなげる活動をしています。
自分の経験からのアドバイスですが、このオス猫は遊びたくてでもそれが出来なくてストレスをため込んでいるようですので、まずはその子のいるお部屋を工夫してみてはいかがでしょうか?
タワーや家具の配置で上下運動ができるようにしたりconnieさんがいっぱい遊んであげたらいかがですか?
名前を読んだり抱きしめたりするだけでも、毎日繰り返せば変化はあるはずです。
なんとなく肩身の狭い思いをしていたりすると行動に出ることもあります。
どの子も新しい環境でナーバスになっているのかもしれませんが、みんにゃが幸せになるために(connieさんもです)まずはみんにゃリラックスしてみんにゃで遊んで美味しいものを食べて・・・そんなことでもconnieさんのお気持ち一つで変わってくるかもしれません。
猫のおもちゃもアルミホイルを丸めてボールにしただけ、ペットボトルのふただけでも結構自分で転がして遊びます。
ぜひ後ろ向きなことをお考えにならずに前をご覧になってやってみてください。
よろしくお願いいたします。
ID:pXV3ZWFP9EQ
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。