猫に関する質問

締切 質問No.4634

オブセッション

オブセッション

兵庫県 男性
回答数

2

先住猫がご飯をあまり食べない

今、現在2歳10か月のメス、2歳1か月のオス、生後6か月のオス、を飼っていましたが1週間ほど前に生後2か月の子猫を家に迎えました。それで質問なんですが一番年上の子が子猫がきてからあまりご飯を食べません。今までも好き嫌いが結構あって嫌いなものには見向きもしない子なのですが、今まで好んで食べていたものもあまり食べません。何か原因があるのか、病気なのか、判断が付きません。こういうことに詳しい方アドバイスお願いします。

5803

ID:m17azTFWBIA

2018年4月29日 00時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぱて

ぱて

兵庫県 女性

詳しくは無いのですが似たような事があったので

初めまして、二週間ほど前に子猫を迎え、初めての多頭飼いで、未だ柵越しでも先住の威嚇が収まっておらず頭を痛めてる状態なので、詳しくは無いのですが、似たような事があったので、少しでもお役に立てればと…。

うちの先住は、ご飯は食べてくれたのですが、子猫が来てから数日程、なんとなく元気がないように見え、お水を飲まず、トイレに行かなくなりました。
初めての多頭飼いという事もあって、子猫は完全別室、匂い交換には無反応だったので数日後ドアに柵を設置して対面させました。
それから上記の状態になってしまったので、対面を中止、子猫部屋のドアを完全に閉め切った状態にしました。子猫のお世話をした後、先住と接する際は手洗いをし、上着を子猫の匂いの付いていない物に着替えました。
そうすると、落ち着いたのか、翌日お昼過ぎまでにトイレに行かなかったら病院だな…って思ってた頃にトイレも行って、お水も飲んでくれました。

先住の体調が戻ってから、子猫部屋の扉を開けっ放しにしてみた所、不機嫌に逆戻りしたので対面時間以外は閉めました。今は開けっ放しでも大丈夫になりましたが、夜寝る時、扉を閉め切るとあからさまに機嫌が良くなります^^;

子猫の存在が気がかりで食事する気になれないのかもなので、現状どういった形で子猫を過ごさせているのか分かりませんが、すでに自由にさせている、先住がよくいるスペースにケージを置いている等でしたら、一度子猫を先住があまり行かない場所に隔離して見えないようにしてみるのはいかがでしょうか?

…と、未だ子猫部屋の前を通るとシャーシャー言いまくってる多頭飼い初心者の話なので、参考になるか分かりませんが><

2018年4月29日 16時40分

ID:byjBRT1O2UM

かおたん13

かおたん13

北海道 女性

はじめまして

我が家は多頭ですが、基本攻撃性がない場合そのまま初日からみんな一緒にしてました😅

何匹か食欲落ちましたがまだ来てから1ヶ月経ってませんが今は普段通り戻ってます。

餌をあげる時でも何する時でも先住猫ちゃんを優先にする。
それか、慣れるまで新入りちゃんのあげる時間を同じ時間にしない、慣れるまで新入りちゃんのあげる場所を変えるとかはどうでしょうか?

これはあくまでも、我が家のやり方なので参考にならなかったすみません💦

早く慣れて食べるようになってくれるといいですね(*´ー`)

2018年4月29日 16時51分

ID:6YcSB.XqODs

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

同じカテゴリの質問
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る