猫に関する質問

締切 質問No.4651

ちく

ちく

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

白血病キャリアおすすめサプリ

ウチには白血病キャリアの猫が3匹居ます。
先日診断された茶トラツクネのほかに
キジトラあずき、白猫コムギも白血病キャリアでした。おそらくツクネのが移ったのかと思われます。

そこで、白血病キャリアの猫ちゃんに飲ませるサプリを探しています。何かおすすめや評判がいいもの
なんでも結構ですので教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いしますm(._.)m

1255

ID:BwXLTFaoNz6

2018年5月5日 13時58分

みんなの回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

千差万別ですよ。

サプリメントについては、個人の考え方やお財布事情によってさまざまですので、これ!という回答は出にくいかと思います。

「猫 白血病 サプリ」で検索すると、参考になるものが沢山出てくるはずです。
高価なものから安価なものまで。
ご自身のお財布事情と、あとは情報を調べたうえで試してみようと思われるものを自己判断で。

それより気になったのが写真。
黒ネコちゃんだけ白血病キャリアではないのですか?
その子にはワクチンは接種されてますよね?
ワクチンを接種したからと確実に感染しない保証はありませんが、リスクを少しでも抑えることができます。
まだなら大至急!
効果が表れるのは2~3週間経過してからですのでご注意を。

白血病はキャリアとノンキャリアは完全に別にして飼うのが鉄則ですが、難しいのでしょうか・・・
エイズは白血病ほど感染しやすくないので同居してる場合が多いですけど、それとは違いますから。

発症までの時間が少しでも長くなりますよう、お祈りしています。

2018年5月8日 14時09分

ID:gstSuEKMx0U

ちく

現在は黒猫だけ、別部屋で生活しています。ワクチンは検討中です。
病院によっては打つことをオススメしない病院もあるみたいです。
現在サプリメントはいろいろ調べて効果があったと言うものを試していってます。少しでも発症を送らせて寿命まで生かせてやりたいです。

ご意見ありがとうございました。

2018年5月12日 15時32分

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
解決
回答

2

顔合わせ後のエイズ・白血病検査について

ご覧いただきありがとうございます。 家...

lu78643aa
lu78643aa - 2024/08/16
締切
回答

4

Wキャリア・妊娠中

先日、道路を歩いていた猫に少し話かけたら...

オセロ.H
オセロ.H - 2024/08/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る