猫に関する質問

解決 質問No.4821

ごろご

ごろご

神奈川県 女性
回答数

5

どなたか相談に乗ってください

先日、このサイトを経由して五か月の子猫を引き取りました。
すると募集主さんに急ぐ理由があるらしく、メールを出した週の週末には
近隣の駅で待ち合わせして引き取ることになりました。
なんだかおかしいなと思っていると、
猫は人気のある種類ですが血統書がないとのこと。
それは構わなかったのですが、
ワクチン代として五千円支払ったにもかかわらず
ワクチンの証明書などはいただけず
問い合わせても打ったのは一回だけでしかも薬の種類は分からないとのことでした
また、家に帰って猫がかゆそうにしているのでよく見てみると、
体中ノミとノミのフンだらけ
慌てて獣医さんにレボリューションを処方していただき
その他ワクチンについても含めて診察していただくため予約を取りました
シャンプーもしてバルサンも焚いて今は落ち着いているのですが、
元飼い主さんにメッセージでワクチンを接種した動物病院を尋ねても(ワクチンの種類確認のため)
お返事を頂けません
(連絡先の交換は断られてしまいました)

長くなりましたが、
ご相談したいのはこれが元飼い主さんの通報案件にあたるかということです
どうやら多頭飼いをしているらしく、他の猫たちがどんな状態でいるのか心配です
このサイトに登録して日が浅いので、どうするのが正しい対処なのかわかりません
どうか知恵を貸してください

2290

ID:V3BwZBYudtA

2018年7月11日 12時02分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

私見ですが

ネコジルシの事務局には知らせるべき案件と思いますよ。

知らせたからとワクチン代が戻ってきたり、猫の健康状態が回復するわけではなくても、同様の被害が起こらないよう詳細を知らせた方がよいでしょう。

猫には罪はないので、ミヌエットとしてではなく、猫として可愛がってあげてください。

2018年7月11日 12時57分

ID:5ZdXI9PSmrQ

ごろご
ごろご

ご意見ありがとうございます。
とりあえずメールフォームから問い合わせてみました。
猫を引き取ったことは全く後悔していないので、仲良くやっていきたいと思います!

2018年7月11日 17時31分

回答にならないかもですが。

こんにちは。
私はあまり詳しくないのですが…。

引き取った猫さんの募集フォームを見せて頂いたのですが、飼い猫さんなんですよね?

ワクチン代の支払いは、どちらが言い出したのでしょうか?
ごろごさんがお相手に気を使って、自ら言い出して支払ったのならあれですが、お相手から言われたのなら、領収書とか証明書の前に、飼い猫なのでワクチン代等の請求はしてはいけなかったと思います。

保護猫でも、「ワクチン代」として請求する以上は、領収書なりの提示が必要だったと思いますので、通報案件だとは思いますが、お相手が他にも猫さんを飼っているのなら、残っている猫さんが心配ですね。

飼い猫でも保護猫でも、ちゃんと室内でお世話されていたのなら、ノミがつくはずはないので…。

詳しい方からの回答があると良いですね。

2018年7月11日 12時18分

ID:xJYfn0j6AU2

ごろご

回答ありがとうございます。
ワクチン代は引き取る前にメッセージで請求されたので合流して支払いました。
なるほど、その時点で既に違反だったのですね。
金額は五千円とさしておおきくないのですが、色々とモヤモヤします

2018年7月11日 12時32分
ゴマ子

ゴマ子

愛知県 女性

多頭飼いをしている者です

こんにちは。
はじめまして、ゴマ子と申します。

私も猫をかなり多頭飼育しておりますが、ノミなどはいません。
1匹の猫にいたら、それは全頭いると思います。
適正に管理されていない可能性もあります。

この子の飼い主さんは繁殖させているんですかね・・・

ワクチンも三種、五種と種類や値段もあるのですが、子猫の場合は二回打つ方が多いと思います。

里親募集の記事で、書いてある文章が少ない方より希望することが多く書いてある方の方が好感がもてる気がします。
飼い猫で医療費請求はダメだったと思います。
最近は高額な医療費請求の方もみえますが、きちんと項目など書かれている方の方が安心感はあります。


今回のこの子は、ごろごさんのお家に行けてよかったと思います。
きちんとケアをして頂いて痒みなどから解放されてよかったです。

2018年7月11日 16時54分

ID:oUEH9JWWxDk

ごろご

コメントありがとうございます。
そう言っていただけると救われます。
たしかに募集を見た時から色々と怪しいなとは思っていて、ダメ元で送ったんですよね。
とにかく、
猫本人(本猫?)にもこのうちに来てよかったと思ってもらえるよう頑張ります!

2018年7月11日 17時33分
りん♪

りん♪

北海道 女性

通報して良し

飼い猫なのに医療費請求…それが、飼い猫と記載してたが保護猫と間違えてて、領収書もあっての請求なら分かるが、打ったワクチンの種類も分からない?それに連絡先の交換も拒否…通報案件にあたるのか、とのことですがネコジルシの規約に反している為通報OKです。
金銭目的だけじゃなく、その方は飼育環境にも問題があると思うので今もなお、飼われている子達が凄く心配ですね。

今回譲渡された猫ちゃん
大切にしてあげてくださいね。

2018年7月12日 08時51分

ID:RfSyYU1zjno

ごろご

コメントありがとうございます!
たしかに心配です。
医療費よりむしろそちらが気になってしまいます…

2018年7月12日 13時38分
minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

もちろん

通報するべき募集だと思いますが違反対象になるのは金銭の要求のみなんで譲渡主はまた他のサイトで繰り返しそうですね。募集を拝見しましたが私にはどの子も健康そうに見えませんでした。でも応募は沢山あって驚きました。この子はゴロゴさんのようなすぐに病院に連れて行ってもらえ良い方にもらわれましたが、他の子が心配ですね。例えば病気があるのを承知で譲渡してもらった子と健康だと信じて譲渡してもらった子は里親になって下さる方の人間性に猫生を翻弄されまた不幸になってしまう可能性があると思います。募集する側は言語道断ですが里親になる側も見極めなくてはいけないと私は思います。

2018年7月12日 13時09分

ID:2CSyql8M0UU

ごろご

たしかにその通りですね。
応募したことが正しかったのかそうじゃなかったのか未だに悩んでいます。
その後真菌もみつかり、せめて最初に言っておいてくれたらもっと早く対処できたのにと思います。

2018年7月12日 13時40分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る