猫に関する質問

締切 質問No.4883

のぐち

のぐち

愛知県 女性
回答数

3

引っ越しを機に野良ちゃんを連れて行く予定が

1ヶ月後にペット可の賃貸に引っ越しが決まっており、懐いている野良ちゃんを正式にうちの子にする予定でおります。その子は私がいまのアパートに越してくる2年前からこの辺りに住み着いてるらしく、当時は首輪をつけていたそうです。首輪は外れて落ちていたらしく、今では地域猫として色々なお家からご飯をいただいているようです。いつも外にいて、台風や極寒の日はうちに避難しにくるので、飼い猫というわけではなさそうです。ネットで迷子猫について探しましたが該当はありませんでした。
長くなりましたが、ご相談させてください!
この間から野良ちゃんの背中に毛玉が沢山出来ており、取ってあげなきゃな〜と思っていました。すると、今日確認すると毛玉が綺麗に刈り取られていたんです!

もしかして、私たち以外の誰かが可愛がっている、、??野良猫の多い地域なので、ご飯をあげてるお宅はよくみかけますが、毛玉を取ってあげるほど可愛がっている人がいるとは、、、
その方に何も言わずに連れて行ったら、きっと心配されると思います。でも一体誰が??一軒一軒聞いてまわるわけにもいきませんし、そもそもみんなコッソリご飯をあげてる感じなので。

首輪をつけて、裏側に「引っ越しを機に来月からうちの子にするるつもりです」と書いてしばらく様子を見ようかなと思うのですが、みなさんだったらどうされますか?勝手に連れて行っていいものなのか、悩みます。

1315

ID:l0.jDNSxWBY

2018年8月8日 21時18分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

その方は・・・・

好意でしてあげているだけで家の猫にしてあげるつもりは無いのでしょ。
何が一番その子に幸せか・・・・考えてあげて下さい。
貴女が居なくなったら避難する場所が無くなり戸惑うと思いますよ。
貴女に連れて行ってあげたい気持ちがあるなら誰に遠慮も要らないかと思いますよ。
幸せにしてあげられるのは貴女だけかと思います。
どうか幸せにしてあげて下さい。今のうちに確保は出来ないのでしょうか?いざという時に居なくなる事も考慮して進めてあげて下さいね。

2018年8月8日 21時42分

ID:Jd5.f4Ebst2

のぐち
のぐち

コメントありがとうございます。そうなんです、我が家が居なくなった後に戸惑うこの子のことを考えると、置いて行くことはできません!猫ちゃんの幸せを第一に考えて、連れて行きたいと思います。

2018年8月12日 20時48分
さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

毛玉

背中に毛玉が出来ていたとの事。
それは通常の毛玉ではなく、スタッドテイルで毛が固まっていただけじゃないかしらね。

だったら、猫が毛づくろいをしている間にゴソッと取れてしまう事もあるし、見かねた誰かが取ってくれたにせよ、お外猫の毛玉を手入れしてあげるような人なら、きちんと飼ってくれる人が見つかるのは喜んでくださるはず。

気になるようなら餌やりさんの誰かひとりに、ペットが飼える場所に引っ越すので飼うことにした。と、伝えれば地域の人も安心するとは思うけれど、中には自分では飼えないのに連れて行かれるのが嫌な人もいるかもしれないので、猫の身柄を確保した上で、事後報告でも良いのでは?。

2018年8月9日 04時04分

ID:DrfazdOHEms

のぐち

コメントありがとうございます。長く猫を飼っていたのですが、スタッドテイルというのは知りませんでした!
この間毛づくろいしていたのを見てたのですが、毛玉が一個コロンと取れていました。もしかしたら他のも自分で取ったのかもしれません!
旦那に餌やりさんに声をかけてから連れて行くと言ったら、「あれはうちの子だ!って言われるかもしれないから、伝えるのはやめておけ」と言われてしまい迷っております。でも、この子を連れて行く事は心に決めました。がんばります!

2018年8月12日 20時54分
マタカ

マタカ

東京都 女性

ぜひ保護してあげて下さい!

野良ちゃんはたとえ地域猫という立場であっても それは家の子として生きられる事に勝るものではありません。

地域猫として生きられるのはただの小さな幸運にすぎません。

その子の本当の幸せは、人間に飼われる事です。 

雨風しのげ、清潔なお水とご飯。他の野良猫と喧嘩してウィルスを移される心配もありません。

また人馴れしているがゆえのリスクとして虐待者に連れ去られる可能性もあります。

元税理士の大矢誠(漢字あってるかな?)のような人間がこの世にはいます。
ありとあらゆる危険から守ってあげられるのは完全室内飼いです。

どうぞ保護してあげて下さい。

引っ越し当日に 猫を保護した事を近所の方に話しておくか、貼り紙をしておけばいいと思います。

お世話されていた方々も安心して喜んで下さるはずです。

(自分が寂しいからといって猫の幸せを喜べない方は自分勝手な方なので気にしなくていいです。)

首輪の裏側に書いても、なかなか首輪を外して裏を見る事はないかと。。。

2018年8月13日 13時25分

ID:g1fCPN169IQ

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

野良猫ちゃんを探す方法

先週、うちの庭に生後4~5か月くらいのメ...

じゃむのすけ
じゃむのすけ - 2025/05/02
締切
回答

4

人馴れ

先日こちらに質問させていただいた野良猫さ...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/03/28
締切
回答

2

無駄鳴きの止まない子猫が庭にいます

家の裏口に一昨日から子猫(オス)2〜3ヶ...

やもやも
やもやも - 2025/02/23
締切
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る