猫に関する質問

解決 質問No.4953

猫まるこ

猫まるこ
(退会)

回答数

1

離乳食って…

離乳食って 基本的に 月齢 20日〜60日って 書いてあるんですが…ミルク前に 与えた方が良いのでしょうか? 慣らす為に ほんの少量から 始めました。市販の離乳食を 買ったんですけど 規定量より薄めに作る方がいいんでしょうか?
又、親猫が食べているカリカリは ふやかして与えるのは いつぐらいからが 良いんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

728

ID:PFGPc2Uhhw.

2018年9月5日 13時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

あずろう

あずろう

岩手県 女性

こんにちは!

子猫ちゃんの離乳・・・って分かりづらいですよね( ゚Д゚)

私は子猫の面倒をみる機会がたまーにあるのですが、実際に母猫ちゃんと一緒に世話をしていたわけでは無いので完全に自分の感覚でやっちゃってました…。


①まだ目が開いてない・開いたばっかりでこちらが給餌する必要がある月齢:ミルクをスポイトで与える・自分で飲む練習でお部屋にミルクを置いておく

②ミルクを自分でがぶがぶ飲める月齢:ミルクに子猫用ウェットフード(ご質問に上がっていた離乳食のようなもの)を少しづつ混ぜていく⇒少しづつかけてウェットフードだけにしていく(2、3日~1週間弱かけて)
※ウェットフードを薄める必要はなく、急に与えてお腹がビックリしないよう・本人にも抵抗が無いようにミルクと少しずつ混ぜていく、、、という感じでやってます

③ウェットフードだけで食べれるようになったかな…の月齢:カリカリをちょっとふやかして添えておいてみるまたは混ぜる、カリカリのままちょっと置いてみる(大人の猫ちゃんが居る場合は特に、マネッこをしてお遊び程度に食べる練習をしてくれるかと思います)


①~③を切り替えていくよりは、①と②の時期・②と③の時期…というようにその子に合わせて(あせらず)進めていくイメージかと(*'ω'*)
個人差がありますがこの時期になると歯が生えてきて、親猫が面倒を見ているような時には離乳中or離乳が完了しているかと思います。

で、歯が生えてきちゃうと実はウェットフードは必要なくて総合栄養食のカリカリだけで十分なんですが、ほとんどの子が甘えちゃんでまだウェットフード食べたい!という子が多いイメージです。
そういう子は子猫用カリカリと子猫用ウェットフード、おやつに子猫用ミルクをあげていても問題ないと思います。
私はこのくらいの月例なら、その3種類をある程度自由給餌にしちゃってます。

ただあまり甘やかしすぎるとなかなかカリカリを食べない子に育ってしまうので、その辺は甘やかしすぎず・・・というのも大事かと思ってます(^^;)

私の感覚なのでご参考になれば…と思います。
長ったらしくてごめんなさい(´;ω;`)


なのでお家の子猫さんも、お口のところの唇をピッとめくってみて、立派な乳歯が生えているのであればカリカリを与えても問題ない月齢かと思います(*'ω'*)
生え始め・・・位ならウェット・カリカリふやかしで練習時期かと!


ザーッと書いてしまい、ご希望の答えになってないやもしれません・・・もし細かいご質問等あればお気軽にメッセージ下さい(*'ω'*)

2018年9月7日 15時41分

ID:vnEKv0ElHsg

関連する質問

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る