猫に関する質問

解決 質問No.5470

あらぽん

あらぽん

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住と新入りの仲

推定8か月の雄の先住猫と、3か月の雄の新入り猫を、威嚇がなくなったためケージなしで対面させたのですが、小1時間ほど、追いかけたり追いかけられたり、飛びかかってみたり飛びかかられたりしているのですが、これは遊びですか?仲良くなれていますか?
仲良しの先住同士(兄、妹)の追いかけっこよりすごくハードに見えるのですが、雄同士だとそういうものでしょうか?
先住の方は威嚇もなく、時々お腹を見せてプロレスごっこに誘ってるようにも見えるのですが、いざ絡むとなるとどちらも若干引き気味になります。
お尻のにおいを嗅いだり鼻挨拶をするところは見ていません。

素人判断ですが、流血しそうな本気の喧嘩には見えないためそっとしていますが、このままで大丈夫でしょうか?

1278

ID:4bxtA3FVMgY

2019年6月11日 11時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぽちャん

ぽちャん

山口県 女性

大丈夫です。

私のところの雄同士も最初はそんな感じでしたよ〜〜!
若い猫ちゃん同士なので元気も有り余ってるのかな?と思います。
血が出るほどじゃなければ猫には猫の上下関係などあると思うのでそっと見守ってあげれば大丈夫だと思います( ˆºˆ )

2019年6月18日 01時20分

ID:IbkCcBCVghU

あらぽん
あらぽん

回答ありがとうございます!
あまりにも激しくて、すごい声を出しながらの取っ組み合いに発展したためびっくりしてしまって、思わず大きな音を立てて止めに入ってしまいました。
ですが一週間経ち、今は毛づくろいし合うほどすっかり仲良しになってくれました!
ありがとうございました!

2019年6月18日 11時57分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

同じカテゴリの質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る