猫に関する質問

解決 質問No.5480

つばき猫

つばき猫

京都府 男性
回答数

3

離乳食を食べません

こんにちは、初めまして。
先月の12日ぐらいに産まれた子なんですが。
それから数週間後に親猫に見放されていて
見かねて連れて帰り現在育ててます。
今は300g→680gです。
体重は順調に増えて元気もいっぱいなんですが
便が出にくいのか中々出してくれなくて
今日は病院に連れ行ったところ。
浣腸してもらったりしました。
先生とお話しして離乳食に変えた方が良いかな?って
言われたのですが言われる前からちょくちょく
お皿に入れて置いたりしてるのですが
中々食べてくれません。
匂いを嗅いだりはしてるのですが。。。。
哺乳瓶にすり潰して水で薄めたら飲んではくれるのですが。。
どうすれば良いですか??

767

ID:mEzR4SJORPA

2019年6月15日 03時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

生まれて初めて食べるんです

ですから、いやいやするのは当たり前ですよ、歯が生えてると思うので、スープからはじめるとか?仔猫用のウエットを小さい団子にして、無理やり口を開けて押し込んでみてください。きっと食べますよ。数種類用意して下さい、きっと好みがありますよ。人間用のかにかまは与えないでね!

水は容器から飲めますか?それも目安になりますが・・・

2019年6月15日 08時48分

ID:FGAc2466I8w

つばき猫
つばき猫

水は哺乳瓶からは飲みます

2019年6月15日 11時24分
たま姫

たま姫

大分県 女性

考えられる事はいろいろありますが

考えられることはいろいろあると思いますが、猫は警戒心が強いため、ちょっとでもいつもと違うことがあると慣れて普段のようになるまで時間が掛かったりします。

例を挙げると、猫は新しい環境になったりすると慣れるまで飲まず食わずになったりします。

うちは、保護猫を飼ってますが初めておやつをあげた時、カニかまをあげてみたのですが、なかなか食べてくれませんでした。

で、好みの問題もあるか。と思っていたらある時からパクパク食べ、今では大好物です。

うちの場合も保護してしばらくしてから病院に行ったら

大体1ヵ月位でしょう。と云われましたが、その頃は離乳食ではなかったです。

後は、味の好みの問題かな。とも思います。

今回は、先生の方から『離乳食』の指示が出ているので勝手に判断してあれやこれやと与えないで、(離乳食の味くらいは変えてみても)しばらく様子をみた方が良いと思います。

どうしても食べないなら、病院で再度診てもらったほうがいいと思います。

2019年6月15日 05時39分

ID:aEPa9mx5.sU

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

慣れです

今まではミルクで育ててきたのですよね?。
ペースト状の子猫用フードを猫ミルクで更に緩くして、おかゆ状態になったものから始めてみると、上手くいくと思います。

置くだけでは、なかなか興味は示さないので、お皿の近くに行った時に、少し指で口先につけてあげるなと、今までのミルクの味でつってみてください。

自分から口にするようになったら、徐々にミルクの量を減らし、フードだけに切り替えていくと、慣れていきます。

便秘気味との事なら尚更、消化の悪いおやつ類は与えないでくださいね。

2019年6月15日 10時03分

ID:5fwdMFdv7do

つばき猫

ペースト状の離乳食に少しだけミルク混ぜて指に付けて口元に持って行ったら食べました。
そのあとはちまちまとお皿からも!

2019年6月15日 17時27分

関連する質問

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る