猫に関する質問

締切 質問No.5597

もつもつのもつこ

もつもつのもつこ

奈良県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

父親と継母が先住猫が懐かないからという理由で

うちには私が中学2ねんせいのときから飼っている小梅と言う猫がいます
高校からは病院代から何から何まで私が世話をしていて、当然小梅は私に一番懐いています
それをうらやましく思った「まったく世話をしない継母」は
「新しい猫ちゃんほしい、私だけの猫がほしい」と意味のわからない
理由で某里親サイトでトライアル期間で二週間、生後三ヶ月の子猫を迎えたのですが
父親と継母はいきなり家の中でいきなり放し飼いにすると新入りの猫を自由にさせています
それにびっくりした先住猫は怖がって私の部屋に閉じこもってます
ご飯も食べないし、水も飲まない、丸一日です。
なのでひとまず新入り猫用のご飯、お水、トイレなどのある部屋に新入り猫を戻したら
いそいで父親がやってきて
「お前自分の猫じゃないからって虐待すんなや!!!!!!!」
とぶたれました
私は猫は同等にとても愛おしくかわいく思っています
新入り猫にももちろんです
父親に理由を話しても聞いてくれづ

私はどうすればいいのでしょう?
先住猫を六畳の私の部屋だけで過ごさせるのはやはりストレスになるのでしょうか
一応部屋には150センチほどのキャットタワー、トイレ
ご飯もそろってます←もともとは部屋の外にありましたが怖がるので部屋の中に移動させた
どうか少しでも私が先住猫に出来ることはありますでしょうか
皆さんのご意見お聞かせください

長文失礼いたしました><;

885

ID:sbx.D3XjHHc

2019年7月20日 22時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

猫の気の済むように

先住さんが、今までどの程度自由にしていたのかわかりませんが、新しく来た子が嫌で貴女の部屋に閉じこもっているならば、無理に出す事は無いと思います。

キャットタワーがあり、上下の運動ができるなら、6畳のスペース自体は然程のストレスにはならないはずです。
狭さだけでストレスになるならば、ワンルームマンションでは猫は飼えませんよね?。

今は、猫にとっての他所者がいる場所のほうが嫌なのですから、先住のほうから確認しに行くまでは見守ってあげたらいかがですか?。
閉じ込めるのではなく、気が済むまで避難をさせてあげる気持ちで。

大人の猫は、一日程度飲まず食わずでも、健康な猫ならば体調が激変する事はありません。
排尿がきちんとできているか気を配りながら、様子を見ても良いと、私は思います。

何日も食べなかったり、トイレを使っていないなどの場合は、かかりつけの病院に相談しましょう。

2019年7月21日 09時16分

ID:5OqKencyEFs

もつもつのもつこ
もつもつのもつこ

とても的確なご指示有難うございます!!!!^^
とても勉強になりました
そうですね 体調に細心の注意を払いながら見守ってあげることにします^^

2019年7月21日 11時30分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

なんだか・・・・・

複雑ですね?猫ちゃんを思う気持ち頑張ってくださいね!
里親サイトで貰ったのに・・・・先住ちゃんが居てケージから指導されない譲渡主って
ちょっと無責任ですね。

この先小梅ちゃんが居ずらくならなければよいのですが・・・
お辛いでしょうが負けずに頑張ってくださいね。

2019年7月21日 21時19分

ID:FGAc2466I8w

もつもつのもつこ

温かいお言葉有難うございます><

2019年7月23日 15時03分
yamo

yamo
(退会)

一番は愛情です!

質問を読んでいておばちゃん心配になってしまいました。猫ちゃんもだけど、もつもつのもつこさんも嫌な思いをしてないか心配…
猫ちゃんはもつもつのもつこさんのお部屋でご飯もトイレも問題なくて、お部屋が狭い事だけが心配でしたら、キャットタワー+おもちゃなどで出来るだけ上下運動させてあげると良いと思います^^
あとは元々もつもつのもつこさんに一番懐いていたなら、新入り猫ちゃんを可愛がる倍以上先住猫ちゃんを可愛がってあげて下さい。
きっとお部屋が少し狭くなったとしても、もつもつのもつこさんがお世話してくれて、遊んでくれて、可愛がってくれるなら大丈夫だと思います。そうしてる内に慣れてきたらまた自由にどこにでも行けるかもしれませんし^^
不本意だとは思いますが、家族の理解が得られないなら仕方がないので、猫ちゃんに不自由させる分愛情をかけてあげるようにすると良いかもです!

きっと小梅ちゃんは優しいもつもつのもつこさんが大好きだと思うので、負けずに頑張ってね。

2019年7月26日 21時29分

ID:V.orlVMQ91o

もつもつのもつこ

有難うございます><
はい!いっぱい遊んであげるようにします!
温かいお言葉有難うございます!

2019年7月27日 08時41分

関連する質問

関連する質問はありません

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る