猫に関する質問

締切 質問No.5608

ら


(退会)

回答数

2

ペットサポートのPS保険

猫について

猫のマウソンはなかなかなおらないんですか
2回ほど注射をしました
まだ4ヶ月の雄猫です
ほかな兄弟はないそうです(確認とったら)
里親さん〜連絡がたまにくるんです
返品などないんですけど
もしよければ回答よろしくお願いします

692

ID:u.Dyz/qF7v.

2019年7月27日 10時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

テープワームですか?

質問は、マンソン裂頭条虫についてでよろしいのでしょうか。

完全室内飼いの猫で、病院で注射をしたのに完全に落ちたか不安なのでしたら、再度便検査をして貰えば良いです。

2019年7月27日 14時29分

ID:j4WVaQm8ETA

ら
ら(退会)

コメントありがとうございました
今日で三回目病院にいって
マンソン卵がまだぬけないそうです
注射や薬をもらったそうです

2019年7月27日 14時37分
蒼いうさぎ

蒼いうさぎ

岐阜県 女性

経験談ですが

数年前に保護した兄弟猫ですが
兄:1回目注射→7~10日後検便→卵なし
弟:1回目注射→7~10日後検便→卵あり
2回目注射→7~10日後検便→卵あり
3回目注射→7~10日後検便→卵なし
で駆虫に1ヶ月ほどかかりました。

病院では薬が強いので3回目まで注射治療をおこなって、それでも駆虫できなければもう少し月齢が大きくなって体力を付けてから再度チャレンジと言われました。
何とか3回目で駆虫できましたがマンソンの駆虫には時間もある程度の費用がかかります。
余談ですが、私自身トラウマになってしまってこの子達の去勢手術の時に再度検便してもらって何もいないことを確認してもらいました。

2019年7月27日 21時12分

ID:CY9YQPaD2NQ

ら
ら(退会)

コメントありがとうございました

里子にいった人におしえてあげます
コメントありがとうございました

2019年7月27日 21時43分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

親子猫、 仲良しだったのに、、。

初めて質問させていただきます。大変困って...

たににゃん
たににゃん - 2025/07/09
受付中
回答

1

ノルウェージャンフォレストキャットの餌

7歳になるノルウェージャンの餌を何にする...

づね
づね - 2025/07/10
受付中
回答

1

新入りと先住猫の馴れについて

新入り猫♂が来て5日目です。 先住猫...

かるはに
かるはに - 2025/07/12
解決
回答

3

一日に必要なカロリー目安に足りていないが増やすと体重が増加する子

来月で2歳になるミックス(元野良の保護猫...

まりごす
まりごす - 2025/07/14
受付中
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

嘔吐と体重減少

長文失礼します。よろしくお願いします。 ...

とおか
とおか - 2025/07/20
締切
回答

2

前庭障害について

昨日、ある団体さんから保護猫を引き取りま...

おもち525
おもち525 - 2025/06/26
締切
回答

1

猫風邪じゃなかった?

9歳の雌猫です。初めての投稿で拙い部分が...

らんこ(о´∀`о)
らんこ(о´∀`о) - 2025/06/04
解決
回答

4

解決
回答

1

コンベニアの利用について(尿の細菌)

13歳のオス猫です。 健康診断の尿検査...

umaku
umaku - 2025/05/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る