猫に関する質問

解決 質問No.5660

ねずこ

ねずこ

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

[至急]猫の知覚過敏症について

1歳になるオス猫が、最近背中をビクビクと震わせ、しきにりグルーミングを行うようになりました。横になっているときに右足がビクッと動いたり、一点を見つめているときもあります。
何かおかしいと思い、先程調べると知覚過敏症の症状にばっちりと当てはまりました。

心当たりがあります。
最近生後3ヶ月ほどのオス猫の新入りがやってきました。子猫は部屋で隔離しており、まだ対面すらさせていませんが、確実にお互いの存在には気づいています。

重症化するとてんかん発作のような症状が出たり、飼い主にも威嚇するようになったりもすると記事で読み、今、不安でたまりません。
子猫をこのまま家に置いておくのはまずいですよね?
緊急を要するようであれば、知り合いから引き受けた子猫なので、明日にでも一度預かってもらおうと思っています。
そうしたほうがいいですよね?どうしたらよいのでしょうか。
オス猫同士は相性が悪いと聞くし、子猫は可愛いですが一緒には暮らせない覚悟もできています。
無責任かもしれませんが、今はとにかく先住猫が心配です。早くストレスの原因を拭い去ってあげたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

819

ID:SJugiNXBYuQ

2019年8月19日 00時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

こんにちわ

詳しくはわかりませんが
気になる(調べるのいいですが)
病院(かかりつけの)にいかれたほうがいいですよ。
雄どうしは相性が悪いと私もききましたが
私の所も最初は悪かったですが?雌も相性も悪いですよ
お時間がかかるかもしれませね仲良くなるのは
きながにまつしかないと思いますよ
それでも
だめな場合だったら。里親募集かもとのおうちへ??

こんなアドバイスしかできなくってすいません

追伸?私の所もたがい飼育-13います
毎日けんか、毛など散ってます
参考になるかどうかわかりませんが

2019年8月19日 08時53分

ID:pA32RcA1l5U

ねずこ
ねずこ

回答ありがとうございます。

素人の自分が決めつけるのは良くないと思いますが、知覚過敏症の子の動画などを見てみて、症状がまったく同じことから、うちの子もそうであると確信しています。
知覚過敏症はストレスにより発症している場合、そのストレスを取り除くことが一番なのだそうです。
対処療法しかなく、病院へ行っても確実に治る病気ではないみたいです。
うちの猫は病院がとても嫌いなので、病院へ連れて行くと更にストレスになってしまうのでは、と連れて行くのに躊躇しています。

オス同士では仲良くなりづらいと知り自信をなくしておりましたが、そのお話を聞けて少し安心しました。
オスだから、とかではなく、猫同士の相性が一番大切ですよね。

もう少し時間をかけてみて、それでもダメだったら子猫を手放すことを考えて行きたいと思います。
アドバイス本当に助かりました。ありがとうございます。

2019年8月19日 14時03分
鈴竹

鈴竹

広島県 男性

猫の漫画なのですが

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41KnsKIRsfL.jpg
こちらの漫画なのですが、知覚過敏の猫ちゃんが載っています。対処法も少しは載っているので気休め程度ですが参考にされてはいかがでしょうか?

2019年8月20日 00時34分

ID:Hs..BI139Zk

ねずこ

回答ありがとうございます。
調べてみたら、知っている漫画家さんの名前もあり、大変興味をもちました。
買って読んでみます!ありがとうございます。

2019年8月20日 14時55分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

解決
回答

1

コンベニアの利用について(尿の細菌)

13歳のオス猫です。 健康診断の尿検査...

umaku
umaku - 11時間前
受付中
回答

5

エイズ発症の子の抜歯について

現在、エイズっ子の歯肉炎と思われる症状で...

nyannko24
nyannko24 - 2025/05/20
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

退会者
退会者 - 2025/05/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る