猫に関する質問

締切 質問No.5794

コタねこちゃん

コタねこちゃん

静岡県 女性
回答数

2

爪切りについて

私の実家でネコを飼い始めました

飼い始めてから初めての爪切りを本日私が出張でやってきました
おとなしめの成猫で扱いやすく、ふだん顔を合わせていない私でも比較的簡単にツメを切らせてくれるおりこうさんでした

これなら、家族の誰かに爪切りを教えて、今後は自分達でケアしていってもらえればいいかな と思いました
この家には小学生の高学年のお姉ちゃんと低学年の女の子がいます

小さいほうの妹にはさすがに無理だと思いますが、お姉ちゃんは、自分や妹のまとめ髪をきれいに作ってくれる器用なお子さんです

この家族では共稼ぎでお母さんが一番忙しいので お姉ちゃんに爪切りを教えたら、どうかな と思ったのですが、どう思われますか?
実際に小学生くらいのお子さんに ネコちゃんの爪切りをやってもらっている ご家族はいますか
やっぱり大人に教えたほうがよいでしょうか

ちなみに男性でネコの爪切りをなさるかたいらっしゃいますか(場合によっては弟に教える選択肢も…)

いろんなケースを教えてください

434

ID:JhtrFdNWKoQ

2019年10月17日 19時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

保定できますか?

猫がきちんと爪切りをさせるのは、性格にもよりますが、嫌がらない保定が出来ているからだと思うのです。

小学生だけに教えるのではなく、大人と一緒に教えて、最初は大人が、猫が慣れてきたら、大人が見ているところでお姉ちゃん。と、言うように、段階を踏んでいくよう伝授されてはどうですか。

下のお子さんは、お姉ちゃんが切っていればやりたがるとは思いますが、身体の小さな子供では猫が急に動いた時の対処が出来ないと思います。

爪切りも一種の刃物です。
万が一、深爪をしてしまった時の処置も含め、家族全員がいる時に教え、子供たちにやらせるのかはお母さんと相談したらどうでしょう。

2019年10月17日 19時50分

ID:JjK6icvOK2o

コタねこちゃん
コタねこちゃん

回答ありがとうございます
そうですね
まず大人からがいいですね
しばらくは私が通おうとおもいますが機会見つけて お母さんも娘さんも一緒にいるときにやり方を教えようと思います
たしかに刃物だから扱いは注意…ごもっともです

2019年10月17日 20時16分
こると

こると

北海道 男性

我が家では二人で行っています

基本的には爪切り担当が私、姿勢保持の抱っこが嫁です
私も小学生の子供がおりますが、やはり爪切りをさせるのは少し怖いのでまださせた事はありません

一人でやろうとすると爪切りを持ちながらなのでどうしても姿勢保持が大変です
お姉ちゃんに抱っこして貰いながらお母さんが爪を切る形ならどうでしょうか?
これならお姉ちゃんもどう切るのか、長さはどの程度切るのかを見ながら抱っこするので今後の為にもなるのではないかと思います

2019年10月20日 10時13分

ID:NGr7u7nZyD.

コタねこちゃん

二人体制 なるほど
親子のコミュニケーションにもいいかもですネ?

2019年10月20日 12時05分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る