猫に関する質問

解決 質問No.5864

ねこやまざき

ねこやまざき

埼玉県 女性
回答数

3

近所の野良猫を保護したいのですが…

タイトルの通り、近所の野良猫を保護したいのですが、、
一年近く癒してもらっていた野良猫さんの弱った姿にとても動揺してしまい、焦りと不安となんとかしなきゃ、という思いで冷静になれていないため、皆様にアドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。


いま、わたしの中にいろんな声があります。

・この子たち二匹をうちに迎えたい
・金銭面で不安のあるやつ(自分)に飼う資格はないのではないか
・つかまえるの、失敗したらどうする?
・ペット可だけど賃料の二ヶ月分請求されたら払えない、どうしよう、、、
・アレルギー体質、悪化したらどうしよう
(軽度の猫アレルギー?実家の猫タワーを掃除して蕁麻疹がでたときはショックでした)
・保護団体、で調べても、お断り、とか基本は自分でなんとかして、みたいなことばっかり書いてある、、
 私よりも保護団体に捕獲してもらって譲渡先を探してもらえたら良さそうだけど、それは無理なのかな、、、
・毎日癒しをくれたこの子たちが一番幸せになれる道はなんだろう


そして、以下について、みなさまのご意見を頂きたいです。


① 金銭面で不安がある場合、ウチでの保護は諦めた方がいいのでしょうか
(毎月の食費、猫砂代、あと健診費、去勢手術代は大丈夫です。ただ、猫を飼いだしたのがバレて賃料の二ヶ月分を請求されてしまうと、、お恥ずかしい話、足りないです)

② 捕まえる方法、どうしたらいいと思いますか?
(キャリーに餌をいれて、はいったところで蓋を閉める、とか考えたんですけど、二匹いるのと、失敗したらと思うと不安です。。)

③ 二匹ともウチで飼いたいです。ただ、金銭面、アレルギー、などを考えると、よそのお宅の方が幸せになれるのかな、とも思ってしまいます。
そちらの道もさがしたいのですが、保護〜譲渡を手伝ってもらえるような団体はないのでしょうか?
(ちなみに埼玉県戸田市内です)


ぜひ、アドバイス頂けますと幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。

571

ID:QdjQ53sziLg

2019年11月13日 03時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

真テツ坊

真テツ坊

千葉県 男性

難しいなぁ…

そ、そこまでマイナス要素というか、不安材料語られてしまうとアドバイスする方もかなり困ってしまうような、、
いや、ハッキリしていて良いんですけどね^^;


あくまで私ならどうするか?
と言う前提でお聞きください。

その猫がものすごく懐こくて抱っこしてキャリーに入れられるレベルだったら、迷わず保護します。

で、病院直行→検査→帰宅→ケージにて保護→里親探し→半年間継続→避妊去勢必要なら行なう(サクラカット)→それ以上飼えない状況と判断したらリリース→地域猫として責任持って餌やりさんになる。。

って感じになるかと。。


けれど、
それまでにかかる最低限の必要経費というか金銭面で無理となれば最悪中途半端でまたリリースになる可能性もあるわけで、そこを無理くり『なんとかしてあげてください保護してください!』とは、、この私には言えませんです。。

参考にならなくて申し訳ございません。。


2019年11月13日 08時29分

ID:cNeTQDxZjqA

ねこやまざき
ねこやまざき

さっそくのアドバイス、ありがとうございます!
なるほど、そんな手が!!

実家の一匹しか飼った経験がなくて、どうしよう、どうしよう、となっていたので、とても参考になります。

必要な猫用品を揃えて、
セブンの息子さんの言う通りに行動してみたいと思います!

どうしたらいいかわからず、とても心細かったので、すぐにレス頂けて嬉しいです。
おかげで保護する勇気が湧いてきました。本当にありがとうございます!

またこちらで質問させて頂くかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

2019年11月13日 08時52分
真テツ坊

真テツ坊

千葉県 男性

すみません追記です

↓こちらにご相談されてみてはいかがですか?
活動は戸田市内限定みたいです。
『とだにゃん』さん

http://genki365.net/gnkt01/mypage/index.php?gid=G0000189

2019年11月13日 09時00分

ID:cNeTQDxZjqA

ねこやまざき

セブンの息子さん
お返事遅れてすみません!
本当にいろいろとありがとうございます!

猫たちの様子をみて、捕獲機が必要そうな状態になったときは、とだにゃんさんに相談させて頂こうと思います(T-T)
いろいろと教えて頂きまして、本当にありがとうございます!!

2019年11月13日 20時18分
あみえり。

あみえり。
(退会)

私なら

病院代は大丈夫とのことですので、猫ちゃんたちが一歳程と考えるとまずは病院へ連れていき手術を先行します。
そしてケージで自宅保護(あくまでも飼っていない状態を作る)、時間の許される限り里親様探しを頑張り
その間にお金を貯めて
里親様が決まったら送り届ける
里親様が決まらなかったら引っ越すを選択します。
今は2匹ですが、手術をしなければ10匹前後の今後を心配しなければいけなくなりますので💦
理解ある病院を探せば予約しなくても営業時間内なら猫ちゃんを連れていける病院もあると思うので探してみてください。

2019年11月13日 12時00分

ID:3qNUzhczHgY

ねこやまざき

あみえり。さん、コメント頂きましてありがとうございます!

ほんとうに貴重なご意見ありがとうございます!
勝手なイメージで、避妊去勢は繁殖期の前でいいや、と思ってしまっていたので、ハッとしました!
非常に参考になります、ありがとうございます!!

これから保護、病院、里親探し、がんばります!
またこちらのサイトで質問させて頂くかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします!

2019年11月13日 20時33分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月...

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る