あめちゃ
105 / 4
昨日、里親サイトで4ヶ月の黒猫の女の子を引き取りました。まだ1日と数時間しかたっていませんが、ねこちゃんを飼うのは初めてで、勝手がわからず不安のため質問した次第です。
元々怖がりな性格のようで、うちに来てからずっと猫トイレの隅で丸まっています。近くにドーム状のフカフカの猫ベッドやダンボールも用意してて、はじめはそこに入れたのですが少し出かけて戻ってくるとトイレに移っていて、昨晩〜現在に至るまでそこでジッとして動きません。トイレは居心地良くないと思うのですが。。。ご飯をあげても食べようとはしないので、寝ている近くに水と子猫用のシーバのカリカリを置いておきましたら、私たちが寝ている間に起きて、食べたようでなくなっていました。朝また同じものを置いて放っておいてますが、今現在食べた気配どころか、動いた気配もありません。トイレにずっといますが、ウンチやおしっこをした気配もありません。(今朝、毛布に黄色のシミがちょんちょんとありましたがおしっこかわかりません)
ねこちゃんが自ら動き出すまで、放っておくのがよいとネットでよんだのですが、子猫ちゃんは体も弱いだろうから、本当に今のままでいいのかと心配になっています。
〈現状〉
飼育状況について
・6帖くらいの部屋をねこ部屋にして、その中にトイレ、布団、ドーム状のベット、ダンボール、ご飯、水を置いています。扉は、人がいるのに慣れさせるため半開きにしてます。
・リビングのとなりの部屋のため、生活音は丸聞こえだと思います。
・夜は扉は完全に閉めて、人間は別の部屋で寝ています。
・基本はあまり立ち寄りませんが、ものをとりにいったりはする部屋です。
ねこちゃんについて
・手を差し伸べても、威嚇するでもなく、震えでもなく、微動だにせずジッとしています。触っても、声を上げることもなく、触らせてくれます。
・うちに連れてきて、キャリーから出したら家中逃げ回り、捕まえようとすると威嚇して、噛んだり、引っ掻いたりしました。ただ、威嚇はその時のみです。
・里親さんも病院につれてってはいないみたいなので、健康診断、ワクチンを受けに早くつれていきたいのですが、無理に連れて行って、人間不信になるのも困るなと思い、どうしたものかと思います。(子猫ちゃんは、野良の母親をTNRしたときに保護した子とのことです)
〈心配事〉
・ご飯を私たちのいない時しか食べないので、
摂取量が少ないこと。
(平日は仕事で家をあけるので、明日からは昼間も
食べてくれるかもしれないです。)
・ウンチ、おしっこをしていないこと
・病院のこと
・飼育環境は適切か
アドバイスがあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
ID:.y3H3/gtbEU
2020年1月19日 21時17分ぺったんの多い回答
連れてきたばかりの子なら、食べる量や逃隠れはあまり気にせずとも良いですが、飲水量と排尿しているかのチェックはしてあげてください。
もしも、排尿をした形跡がない場合には、2日を限界と考え、病院を受診されたほうが良いです。
その際に、健康診断やワクチンがまだである事も含めて、相談すると良いですよ。
病院へ連れて行く事での人間不信について、気にされているようですが、病院好きやお出かけ好きのような特殊なケースを除いては、長く飼っている猫でも通院でプチ人間不信になったりはしますので、あまり深刻に考えないほうが良いです。
寧ろ慣れていない子を連れて行く場合、気をつけなければならないのは、猫がパニックを起こしての脱走ですから、キャリーの蓋やファスナーのチェックを怠らないようにしてください。
前の方が仰っているケージについては、ご家族が猫に一部屋を占領されて支障がないのなら、必要不可欠ではありませんが、持っていれば来客時の脱走防止や、病気治療時などには活躍してくれます。
大きくなるまでケージを経験した事のない子より、小さな子のほうが順応性も高いので、導入するなら今が良い機会と思います。
(便検査で寄生虫などがいた場合、猫の行動範囲が広くなってからでは、掃除や消毒が大変になります。)
少しづつ入れる時間を長くしたり、留守時には入れる習慣をつけるなど、メリハリをつけながら、慣らしてあげてください。
ID:JW.xCz4QNjU
猫は、環境が変わると慣れるまで1週間から10日程度飲まず食わずになったり、気配を消しているかのように大人しくなったりはします。
トイレは、あんまり長時間しないのも悪いですが環境が変わった。という理由があるならトイレにいかないのは、環境の変化が原因。というのが理由で
何かの疾患とかではないと思いますので、もう少し様子を見てみるといいと思います。
6畳の猫部屋、段ボールとありますが、部屋の中に直接猫を入れている。という事ですか?
それとも6畳の部屋の中の段ボールに入れている。ということでしょうか?
生後2か月位の子猫なら、段ボールをケージ代わりに出来たりしますが、4ヵ月位だとジャンプ力もある程度出てくるので、出来れば猫用の2段ケージがあった方がいいかな?と思います。価格は1万~1万5000円位
そこに、トイレと飲み水や餌をいつでも食べれるように置いておく。
食べないから。と傷み易い餌でない限りは、置いておく、ある程度時間がたったら餌を新しくする。
まずはケージで過ごさせてトイレをきちんと覚えてさせた方がいいと思います。
後は、できたら大きめのシーツや要らないカーテンなどでケージを覆うと猫が落ち着き易かったりします。
蚤取りなどが終わってなければ、出来るだけ早いうちに病院に連れて行き、蚤取りや虫下しの薬は貰う。おそらくくれるとは思いますが。
シャンプーが出来ないなら、シャンプーしてもらえる動物病院を捜すといいと思います。
その時に予防接種や今後の事を先生が説明してくれると思います。
猫を家に慣らすのは、トイレ掃除や粗相をした時、少しずつ部屋の中に出していたら、徐々に自分で行動範囲を広げて時期に慣れます。
100均とかにもペットのおもちゃが売っているので、そういう物があると留守中も猫が一人遊び出来るので寂しくありません。
ID:kdYfDpq5ub6
六帖の部屋の一角に、トイレ、布団、その上にねこベッド、ダンボールを置いています。ダンボールはねこが好きと聞いたので、置いたのですが、特に入った形跡はありません。この一角は囲みも特にしてなくて、部屋中うごけるようにしています。就寝時、お留守番時は部屋の扉を閉めています。
寝てる時も部屋中動いてるようなので、その方がいいのかなと思ったのですが、ゲージがあったほうがよいでしょうか?人がいるときは、ドームベッド内でじっとしています。
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
4
5
5
5
4
2
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。