猫に関する質問

解決 質問No.6079

かおりろ

かおりろ

福岡県 女性
回答数

2

質問と言いますか…叱咤激励ください。

初めて質問します。
昨年12月19日に、猫カフェから元野良の保護猫を迎えました。
何度か通った猫カフェで、里親の相談をしたところ、他の猫が怖くてカフェスペースに出れず、狭い厨房で垂直移動しか出来ない猫ちゃんを紹介されました。
この子に安全な広いスペースで暮らして欲しいと思い、里親になりました。

我が家に慣れるのも早く(猫カフェの方によると他の猫よりかなり早いと言われました。)3日目には隠れる事もなくなり、順調にきてると思っていますが、
何せ私が初めての猫飼いなもので、「これでいいのか?」「こうゆうものなの?」と日々悩みが尽きず、このまま飼い続けられるのか弱気の虫が出始めました。

猫は私に懐いており、私も猫を愛しています。
猫が好き、可愛いと言うだけでは猫は飼えない。終生面倒をみれるのか!
と、飼う前に何度も自問自答した末に里親になったのに、自分が情けなくて涙が出ます。

シロウトなもので、ネットの猫記事や、こちらの投稿を参考にさせて頂いておりますが、
鳴いてる時に何を要求されているのか、ご飯はさっき食べたし、トイレはまだだし、じゃらしも無視されたりすると、落ち込みます。

猫カフェではわかりませんでしたが、かなりのお転婆娘で、じゃらし遊びは1日のうち2〜3時間はします。
そんなに昼間遊ぶのに、夜もだいたい3時頃から鳴いて部屋を歩き周ります。
あれ〜1日10分で良いので遊ばせてくださいって書いてなかったっけ〜?とか

大から小まで、こんなはずじゃなかった事が沢山あり、寝不足も重なり(たぶん)弱気の虫が鳴いてしまいます。

この投稿を書き込み始めたら、猫が膝に乗ってきて寝ました。
寝顔を見ると、弱気の虫は何処へやら、何があっても一生ママが守るからね!!と言う気持ちで一杯です。

初めて猫を飼われた時は皆さんこんな感じなのでしょうか?
弱気の虫の封じ込め方があれば教えてください。
よろしくお願いします。

609

ID:IXsd4TfYKVw

2020年3月2日 10時00分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

合言葉は『気まぐれは猫の専売特許!ロボットじゃないからねぇ♪』ですよ

何を考えているのか、思いが伝わっているのか・・それが判らないで、振り回されるのも猫道楽の一種ですから。
だからこそ、予想外の行動に出て笑ったりびっくりしたりして皆さん『こんなことがあったよ!』と日記に書かれたりして楽しんでいる部分もあります。

何しろイキモノ、ロボットではないですからマニュアル通りにいかないのもお約束です。
うちの子は糖尿病なので朝晩決まった量のご飯を決まった時間に食べ、決まった量のインスリンを注射しますが、オシッコから出る尿糖は日によって違うこともしょっちゅうです。
体の事でさえ、そうなんです。ロボットだったら、この量入れてたらこの結果が当然ですがイキモノですから💛だから気持ちや考えに至ってはもう、言うまでもありませんって(笑)
気まぐれは猫の専売特許!気負わずに『さて!今日はどうよ?』とど~んと構えて良いと思いますよ。

悲しくなるくらい、心を砕いてお世話をしてくださっている、良いお母さんだと思いますよ。
弱気になるのも『最悪の状況を避けることのできる才能がある証拠』ですよ。最悪の状況を考えてしまうからこそ弱気になりますし、その状態を考えることが出来るからこそ避けることもできますから!
うまくいかない時というのは『うまくいくまでの途中』途中なんですから、うまくいかない時もありますって♪ 
それでも辛い時は、目の前の片づけなくちゃいけないことを一つずつ、あまり考えないでやっつけましょう!小さな一歩でも一歩は一歩!その小さな一歩ずつが助けてくれますよ。

2020年3月2日 13時15分

ID:aTzh53oB/ok

かおりろ
かおりろ

コメント有難うございます。
この所、寝不足もあり体調が余り良くなく、もし今私がコロナに感染したら、この子はどうなるのか…と果てしなく弱気になっていました。
温かいコメントを頂いて、思わず涙が出てしまい、同時に勇気付けられました。
お陰様で、ここ2、3日のどんよりした気分が晴れてきました。
一人で抱え込まず、こちらの日記なども、もっと活用していきたいと思います。
そして、どんとこいママになれるようにしたいです。
本当に有難うございました!

2020年3月2日 13時37分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

最小限と最大値

猫カフェからの要望や注意書は、「最低限このくらいはお願いします」だと思いますよ。
それを、最大値と考えてはいけないと思います。

わからない時には、譲渡してくれた猫カフェに相談してもいいんじゃないかな?
面倒みていたのだから、性格とか把握しているでしょ。
それに、多数の猫をみているから、どんな時にどんな対応をしたらいいかなど、アドバイスもらえると思いますよ。

私は、図々しく馴染みの猫カフェで自分の猫の相談とかしてますよ。

2020年3月2日 12時59分

ID:VNq0iBatNsU

かおりろ

コメント有難うございます。
そうですよね、一人で悩んでいるのがいけないですね。
一度猫カフェで、「外に行きたいのか窓辺で夜鳴きする。」と話したら、「カフェではそんな感じじゃ無かったなぁ」で終わったもので
それ以降話していません。
めげずに相談してみようと思います。

2020年3月2日 13時20分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
締切
回答

1

洗剤などの香り

洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプ...

風タロ
風タロ - 2025/04/24
解決
回答

1

支払いについて

子猫を譲渡される際に直接支払いするのでし...

フナネコ
フナネコ - 2025/04/14
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る