猫に関する質問

解決 質問No.6242

namyy

namyy

愛媛県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

子猫エイズ弱陽性

子猫のエイズ検査について教えていただきたいです。
2ヶ月になる子猫のエイズ白血病の検査をしたところ、エイズが薄らと陽性反応でした。
まだ2ヶ月と小さいため、母猫からの移行抗体で陽性反応が出た可能性もあると言われました。
里親希望の方が待ってくださっているため、もうしばらくしたら再度検査予定ですが、もし次回の検査で陰性になった場合、エイズは陰性と判断しても良いものでしょうか?
やはり半年以降からの検査、または遺伝子検査でないと確定ではありませんか?
教えていただけたら幸いです。

1039

ID:z8bDx3U9QUk

2020年5月26日 12時03分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

私なら~ですが

希望者さん宅に先住猫がいないなら「現状で」お迎えしていただきます。
今は擬陽性であることを説明した上で、です。
避妊手術をするときに再検査をしてもらい、万が一陽性だったとしても継続して飼えるかどうか?
そこをしっかりとお話すると思います。
その覚悟が無いのなら諦めていただくしかないですよね、残念ですけど。

2か月なら遺伝子検査までしなくても、まだまだチャンスはあるのではないでしょうか。
遺伝子検査は高額ですよ。
(私の周りの病院では1万2千円~3万と開きがあります)

今待ってくれている里親さんには早くお話をされたほうがいいのではないでしょうか。
期待して待たせているとお気の毒な気もしますし
子猫の譲渡のチャンスもどんどん逃してしまう気がします。

happyな出会いがありますように🍀

2020年5月26日 15時05分

ID:OZIUH3Wf2QI

namyy
namyy

ご回答ありがとうございました。
もう少し大きくなってから検査したいと思います。
猫ちゃんが幸せになれますように。

2020年6月10日 14時28分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

半年でも偽陽性・偽陰性が出ることがあります

実際に、半年以上1歳未満で検査して陰性だったにも関わらず
1年後にワクチン接種の時に健診兼ねて検査した時に陽性だったケースを知っています。

保護活動を細々としていますが、半年未満の子には検査してもあやふやな結果しか出ないと思っているのでしません。
半年過ぎて検査して、その結果を「現状」として里親希望者さんには伝えています。
希望者さんのお宅に先住猫がいて、エイズ陽性確定の子が欲しいとなると、半年以上の子をお勧めしています。
それでも上記になってしまったこともあるわけです。

先住猫がいない場合は、猫エイズがどういうものかをしっかり説明します。
エイズ陽性でも発症せず15年以上生きる子もたくさんいますから。

良いご縁を掴むよう、お祈りしています。

2020年5月26日 15時31分

ID:MmYbuQ.w/YI

namyy

ご回答ありがとうございます。
半年以上の月齢でも、結果が違う事があるんですね…
参考になりました!

2020年6月10日 14時30分
トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

遺伝子検査も確定ではない

生後3か月弱の子猫で院内キットで陽性→遺伝子検査で陰性→譲渡→里親先で不妊手術時にキットで陽性→遺伝子検査で陽性になりました。
慌ててこちらの病院に電話したところ、検査会社に確認してくれて「生後3か月の子猫の遺伝子検査の正確率は85%」という回答でした・・・。
うっすらだと次の検査で陰性になる確率が高いですが、やはり絶対ではないということを里親さんに伝えておいた方がいいと思います。

2020年6月4日 21時11分

ID:fZXpNOGqOF2

namyy

えー、遺伝子検査でもそんな事があるんですか…
愕然としましたが、こればかりはどうしようもないですね。
ありがとうございました!

2020年6月10日 14時34分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
受付中
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
締切
回答

3

耳の中に黒い物が付いている

耳をかいている

Chiyako
Chiyako - 2024/10/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る