るな@ちい
47 / 0
ぺったんの多い回答
希望者さん宅に先住猫がいないなら「現状で」お迎えしていただきます。
今は擬陽性であることを説明した上で、です。
避妊手術をするときに再検査をしてもらい、万が一陽性だったとしても継続して飼えるかどうか?
そこをしっかりとお話すると思います。
その覚悟が無いのなら諦めていただくしかないですよね、残念ですけど。
2か月なら遺伝子検査までしなくても、まだまだチャンスはあるのではないでしょうか。
遺伝子検査は高額ですよ。
(私の周りの病院では1万2千円~3万と開きがあります)
今待ってくれている里親さんには早くお話をされたほうがいいのではないでしょうか。
期待して待たせているとお気の毒な気もしますし
子猫の譲渡のチャンスもどんどん逃してしまう気がします。
happyな出会いがありますように🍀
ID:OZIUH3Wf2QI
実際に、半年以上1歳未満で検査して陰性だったにも関わらず
1年後にワクチン接種の時に健診兼ねて検査した時に陽性だったケースを知っています。
保護活動を細々としていますが、半年未満の子には検査してもあやふやな結果しか出ないと思っているのでしません。
半年過ぎて検査して、その結果を「現状」として里親希望者さんには伝えています。
希望者さんのお宅に先住猫がいて、エイズ陽性確定の子が欲しいとなると、半年以上の子をお勧めしています。
それでも上記になってしまったこともあるわけです。
先住猫がいない場合は、猫エイズがどういうものかをしっかり説明します。
エイズ陽性でも発症せず15年以上生きる子もたくさんいますから。
良いご縁を掴むよう、お祈りしています。
ID:MmYbuQ.w/YI
生後3か月弱の子猫で院内キットで陽性→遺伝子検査で陰性→譲渡→里親先で不妊手術時にキットで陽性→遺伝子検査で陽性になりました。
慌ててこちらの病院に電話したところ、検査会社に確認してくれて「生後3か月の子猫の遺伝子検査の正確率は85%」という回答でした・・・。
うっすらだと次の検査で陰性になる確率が高いですが、やはり絶対ではないということを里親さんに伝えておいた方がいいと思います。
ID:fZXpNOGqOF2
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。