猫に関する質問

解決 質問No.6351

トンベリ

トンベリ

三重県 女性
回答数

2

改善しないので再度質問。粗相について

先住猫オス 9か月 手術済み
後輩猫メス 8か月 手術済み

コロナで私が1か月程休みになり
ずっと自宅にいました。
いざ、仕事復帰という時に
出勤前に布団でおしっこをしました。
どちらかは確定してません。(おそらくメス)
そのあと2匹とも繰り返すようになりました。
今までトイレの失敗は一度もありませんでした。

現在メスはなくて
オスだけ治りません。
布団新品に変えて
それでもしたので現在は洗っては繰り返し。
合計3つトイレがあり、子猫用1つ
システムトイレ2つ(デオトイレドーム型)
子猫用トイレはもう小さかったので
あまり使わなくなったので
それが嫌なのかと思い
システムトイレオープンタイプ買いました。
砂も違うものに変えみました。

普段からトイレがちゃんとできないわけ
ではないので、結果普段は
いつも使っているドーム型トイレしか
使っていません。

病院にも連れて行きましたが
健康でした…

それでも、繰り返します。
他に対策はありますか?

1386

ID:w9lwg9GoJI6

2020年7月6日 22時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

システムトイレじゃないもの

なるべく大きくて、細かい砂を多めに入れたトイレを置いてみてください。

布団は防水シートでカバーしましょう。
トゲトゲの猫よけ置いてみたり。

2020年7月7日 00時35分

ID:8.60qyEqUjQ

トンベリ
トンベリ

ありがとうございます!ご相談のっていただいて嬉しいです。
大きめですね!
マットレスにシートをひいて様子みようかと思ってました!いい感じの探してみます。

2020年7月7日 14時02分
ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

布団のある部屋にいれないのが一番

それが無理なら防水シートを布団にかけるしかないとも思います。
病気ではない粗相はなかなか治りませんし、しなくなったと思っても忘れた頃にされるものです。
決まったところにするならまだいい方で、いたるところにする子もいますから…
病気でないならおそらくストレスが原因だと思いますが、それがわからないから困るんですよね。
オス猫なら縄張り意識が強いせいかもしれません。
近所の猫が庭に入ってきたり臭い付けしていたりすると不安になってしまうことがあるそうです。
また飼い猫二匹の仲は良好でしょうか。もしかしたら飼い主さんや自分のものが独占されたりしていると感じてしまっているのかも。
タワーや爪とぎを増やしておもちゃで遊ぶ時間も増やす、猫のストレス軽減できることを色々試してみるといいかもしれません。

2020年7月7日 11時27分

ID:FxfftPLOSIk

トンベリ

ご回答ありがとうございます!
扉が引き戸で鍵がないので、寝室に入ってこれないようにするのは難しいです。
2匹は仲良しだと思います。
くっついて寝ますので。
メスが甘え上手なので、かまって欲しいのはあるかもしれません。
メスが来てから猫じゃらしの反応が悪くて…もう一度何が好きか遊ぶものも考えてみます。
防水探してみます。

2020年7月7日 14時07分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに...

urataw
urataw - 2025/06/18
受付中
回答

3

保護団体の資格制度について

個人的な意見です。 ペットホテルでは動...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

預かりボランティアについて

とある保護団体から子猫を一時預かりボラン...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
受付中
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る