アヴァロン
62 / 0
生後、半年にならないくらい、体重2.2キログラムの子猫を保護しました。
動物病院で簡易キットでエイズ白血病の検査をおこなったところ、うっすらと陽性の線があらわれました。判定時間は10分間で、それを過ぎてからあらわれたので、先生も微妙だということで擬陽性の判定を受けました。線があまりにはっきりしなかったこと、時間が10分をすぎてあらわれたとのことで、再検査依頼しました。すぐに違うキッドで検査してくれました。水色のドットが出現するタイプのものでした。こちらは陰性でした。ただ、ウィルスは拾いきれないので、陽性の可能性もあるとのことで、2ヶ月後に再検査をすすめられました。先住猫が多数いるため、隔離は難しく、また、外部には近隣の野良が数頭いるため、困っています。キットでの誤判定や陰転の可能性はどのような割合でしょうか。めったにないことでしょうか。また、1ヶ月たたないうちに、擬陽性の出たキットで再検査しても意味はないでしょうか。ご経験のある方、ご教示いただきたくお願いいたします。
ID:6PTq4YPhTh2
2020年8月31日 16時14分ぺったんの多い回答
キットはメーカーによって性能が違うようです。
安いAメーカーは10匹中2匹の誤判定があると聞きました。
(これはその医療現場での話で、全国共通の話ではありません)
それとは違うBメーカーのキットは性能は良いそうですが、費用が高くなるそうです。
一ヶ月以内の再検査は無意味ではないと思いますが
もっと正確な結果を得るためには一ヶ月半は我慢した方が良いと思います。
一度、成猫で白血病陽性反応が薄く出たことがあります。
先生はこの薄さなら誤判定だろう、と話していました。
実際に何年も経ってから治療の為に再検査をしたところ、陰性でした。
こういう子もいますが、逆に感染したばかりで反応の薄い子もがいるかもしれません。
なので、私は最低でも一ヶ月半は隔離をして待ちます。
遺伝子検査という方法もありますので、獣医さんに聞いてみてはいかがでしょう。
説明をお聞きになって納得の上、検査を依頼するのも1つかと思います。
ちなみに検査結果は1週間くらい待ちましたよ。
ID:buzU71bWmWA
丁寧なわかりやすい回答をありがとうございました。薄くでたのは、赤い線が出るタイプですか。それは誤判定であるというのが、そちらの先生の判断なのですね。
1ヶ月半たってからも検査してみようとおもいます。
今からは外猫さんたちの過酷な季節になりますが、どうぞ飼い主もご自愛の上、お世話をがんばってください。
エイズが擬陽性ですか?白血病が擬陽性ですか?
エイズだけだったら、一緒にしてもほとんど移らないと思います。
またうっすらだったら、母猫からの移行抗体が残っているだけだと思います。
エイズ・白血病ともワクチンがありますので、先住猫に打てばより安心です。
エイズの簡易検査では、8割くらいは陰転(単に移行抗体が消えたという意味で)するのではないでしょうか。(経験上)
白血病は陰転は難しいです。しかも簡単に移りますので、白血病が陽性の時はワクチンを打たないと一緒にはできません。
ID:zkevd/U.plE
関連する質問はありません
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。